「高岡銅器 風鈴」 <経産大臣指定伝統的工芸品>
富山県高岡市の伝統産業「鋳物」の鋳造・加工技術により製作した真鍮製の風鈴です。
真鍮は澄み切った音色を特徴としており、古くから仏具や楽器の材料として用いられてきました。真鍮ならではの音色をお楽しみください。
※吊り下げの際は商品に付属されております透明な紐をお付けください。
※商品の色、質感等は実際の色と異なって見える場合があります。予めご了承ください。
※伝統工芸品コレクション商品はひとつひとつ作り手の手仕事によって手間暇をかけて制作しております。お手元に届く商品は、伝統工芸品ならではの個体差がございますので、地域独特の風土と共にお楽しみくださいませ。
素材:【本体】真鍮 【短冊】PP
サイズ:W4×H26×D4㎝
製造国:日本
完売
「高岡銅器 乾杯グラス」 <経産大臣指定伝統的工芸品>
古来より音には邪気を払い、場を清める効果があるといわれています。また西洋ではグラス の中の悪魔を追い出すために乾杯をしたそうです。 そんな音と乾杯をテーマにしたグラス。乾杯をすると「ちりーん」と澄んだ鈴のような音色を響かせます。何気ない日常はもちろん、特別な日やお祝いの席、人生の門出を素敵な乾杯 の音色で彩ってみるのはいかがでしょう。
※商品の色、質感等は実際の色と異なって見える場合があります。予めご了承ください。
※熱い飲み物を入れると容器が大変熱くなるためご注意ください。
※電子レンジ、食洗器のご利用はできません。
素材:鉛フリー真鍮
サイズ:W3.9×H 7.7×D3.9㎝
製造国:日本
完売
「髙岡漆器 蝶ネクタイ クロッピング」 <経産大臣指定伝統的工芸品>
富山県高岡市の職人が木製の木地に何度も丁寧に漆を塗って仕上げた逸品。薄くスライスした貝の真珠層部分を嵌め込んだ螺鈿(らでん)という技術を用いています。ストラップは西陣織のネクタイ生地を使用。最高級絹糸を贅沢に織込み、独特の光沢感と質感が特徴です。※商品の色、質感等は実際の色と異なって見える場合があります。予めご了承ください。
※洗わないでください。
素材:漆塗、木、シルク(西陣織)
サイズ:W11.5×H1.5×D4㎝
製造国:日本
残りわずか
「高岡銅器」は「経産大臣指定伝統的工芸品」です。
https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry/?eid=2e87efac94da0c7cced7c43414fd01a9&sc=c2VhcmNoX3R5cGU9MCZsaW1pdD0xMDAmc29ydD1hc2MmY2F0ZWdvcnlfaWQ9OTM1MzU1ZGU5NDIyYTY3NjZiMmI3ZDg0ZTIyYTNiMjYmeW1kPSZwPTE=
こちらもご参考に。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます