いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<伝統野菜> 沖縄 ンスナバー

2024-08-02 08:00:34 | 伝統野菜

 「ンスナバー」

 【生産地】本島南部、豊見城市

 【特徴】アカザ科。和名は「不断草(ふだんそう)」。次々と葉が絶えることなく出てくるので、「不断草」と呼ばれるようになったとされる。暑さと乾燥に強くよく繁殖するので、沖縄では終戦後、野菜が少なかった時期によく食べられていた。次々に葉が出てくる野菜には、アブラナ科の「高菜(たかな)」があるが、「ンスナバー」はほうれん草と同じアカザ科。うちわのように肉厚で、中央の太い大きな葉脈が特徴。

 【食味】葉は柔く、茎はシャキシャキとした食感。アクが強いため必ず下茹でをする。

 【料理】炒め物、汁物など

 【来歴】原産国は南ヨーロッパで、シチリア島では紀元前から栽培されていたとされる。日本へは中国を経て明治時代に伝えられた。

 【時期】12月~5月

*https://tradveggie.or.jp/vegetableposts/47-okinawa#index_IzMv4Lsl より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« < 郷土料理 > 群馬 すみ... | トップ | <パリ五輪2024> マラソンス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

伝統野菜」カテゴリの最新記事