伊勢丹 隠れ名品#裏029 どら焼 〈笹屋伊織〉
販売は月に3日だけ!
江戸時代後期に五代目当主・笹屋伊兵衛が京都の東寺から依頼され、鉄板の代わりに寺の銅鑼(どら)の上で焼き上げたことがその名の由来。食感はもちもち。手間ひまがかかって大量に作れないため、月に3日のみ販売。(推薦人:食品マネージャー・上野奈央)
1棹 1,728円 レア度★★★★★
※毎月、20、21、22日のみの限定販売
[甘の味]
*https://www.mistore.jp/shopping/feature/foods_f2/isetan_ura100sen_30_f.html#anc_029 より
株式会社笹屋伊織 京都市下京区七条通大宮西入花畑町86
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます