いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<伝統野菜> 群馬 下仁田ねぎ

2021-11-17 06:31:27 | 伝統野菜

 「下仁田ねぎ」

 【生産地】甘楽郡下仁田町

 【特徴】群馬県を代表する伝統野菜。知名度も高い。白い部分が太くて短いのが特徴。太さは直径4~5㎝のものもある。需要の増加に伴い、群馬県農事試験場が前橋市で栽培してみたがうまくいかず、下仁田の土壌を前橋まで持っていって栽培しても結果は同じであった。長野県農事試験場でも栽培を試みたが、育ちすぎて葉が硬い棒のようになり、とても食べられたものではなかったと『下仁田町史』の記録にある。

 【食味】特有の肉質で、熱を通すとトロッと柔らかくなり、甘みが広がる。鍋や煮物で食す。

 【来歴】下仁田ネギの由来についてあまり詳しいことは分かっていない。中国西部より我が国北部に入った「加賀」という品種との類似が取りざたされているが、ルーツについてはこれ以上の追跡はできない。古くから作られてきたこのネギは、江戸時代の大名にも好まれたといい、幕府城内の旗本から地元名主へ「葱200本至急送れ、運送代はいくらかかってもよい」という趣旨の手紙が送られた記録が残っている。また、地元高崎藩の殿様が諸国大名への年末年始の贈答品としていたという記録もあり、別名「殿様ネギ」とも言われる。

 【時期】11月~1月

*https://tradveggie.or.jp/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e4%bc%9d%e7%b5%b1%e9%87%8e%e8%8f%9c%e2%80%9510-%e7%be%a4%e9%a6%ac/#i-15 より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <慣用句・諺> 市に帰する... | トップ | <日本酒> 陸奥八仙 ピンク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

伝統野菜」カテゴリの最新記事