いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

テレビ局が煽った「渋ハロ」

2018-11-01 08:07:13 | 独断と偏見
10月31日は「ハッピー・ハロウィーン」。
単にイベント好きな日本人が、近年では「仮装大会」として広まっている(笑

昔から続く地域では、「子ども」を中心にファミリー層が「和やか」なパレードなどを行っていたりもする。

しかし、ここ数年「渋谷」はおかしなことになっている。

今年は「平日」だったため、先週の土曜日から「渋ハロ」として、無秩序なものになってしまった。
土曜日を皮切りに、日曜日も。
そして「本番」の昨日。

この要因のひとつは、「テレビ局」。
まだまだ「テレビ」のチカラは強い!(笑 *あくまでも皮肉です(笑

土曜日の乱痴気騒ぎに始まり、日曜日の暴徒化。

それを「テレビ」はニュース映像だけでなく、いろいろな番組で取り上げた。
そう、「本番が怖い」と。

一応「渋谷が危険」という情報を流している。
しかし、それは「煽り」でもある。

まるで「沖縄の成人式」の報道と同じ。

「見られている」→「過激に」

「馬鹿ものどもの集団心理」を煽ったのである。

リポーターがテレビカメラを従えリポートすれば、そこへ「仮装行列」がテレビに映りたいがために参集する。
お酒も入り、「目立つ」行動に。
それがエスカレートし、周りがはやし立て、過激化へ。

そろそろ気付け!
テレビ局は報道を控えるべきである。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生きた建築ミュージアムフェ... | トップ | 昭和40年(1965年)の「5憶ドル」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

独断と偏見」カテゴリの最新記事