いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

怪しいスピードガン

2009-03-24 11:06:23 | Weblog
 昨日のWBCでダルビッシュ投手の最後の1球が、100マイルを表示したという。

 以前から気になっていたが、米国の計測方法や計測器は日本とは違うのではないか?と。

 他の投手のスピード表示も少々甘いように思われることがしばしばある。

 日本に戻ってもう一度「100マイル」つまり160kmを出してから、「最速160キロ」と言った方がいいんじゃない?>ダル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウインドシア」って?

2009-03-24 10:09:55 | Weblog
 またまた新しい単語が登場。

 「ウインドシア」wind shear

 昨日の成田空港貨物機事故で、原因の1つとして挙げられている「ウインドシア」。
 これは「航空用語」であり、一般人には馴染みがない。というより、あまり必然性はないかもしれない。JALの航空実用事典にちょっとだけ載ってます。

 あ~~それより、今回の事故の原因の1つに浮上したのが、「MD-11」の操縦性の問題。
 1999年に起こった「日本航空MD11機乱高下事故」では、操縦ミスが問われたが、その後「日航」は全機を売却している。以前から、この型の機は操縦性に難があると言われている。
 現在では、日本の航空会社で同型機を使用はしていないから、一安心。ボンバルディアといいMD-11といい、今までなら「型」をそれほど気にしていなかったが、これからは確認した方がいいかもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強引過ぎたのか?

2009-03-24 08:20:12 | Weblog
 知事の強引な計画にストップがかかった。

 マスコミをうまく利用し世論を味方につけてきた知事だが、とうとう「敗戦」を喫した。

 大阪のお荷物「WTC」の利用と府庁舎耐震工事代金の一石二鳥と思われた案だったが、ちょっと詰めが甘かったようだ。計画案の段階でミスが出るわ、説明不足だわとちょっと戦略ミス。

 今期中の決定を焦りすぎた感は否めない。

 じゃあ・・・WTCどうするの?という解決策はどこも持ち合わせていない。
また耐震工事代金の捻出方法も提示されていない。

 「時期尚早」だっただけなのかも知れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする