いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

トヨタも危機感を持った?

2009-03-17 09:52:08 | Weblog
 現行プリウスの価格を下げる発表をしたトヨタ。

 対抗?となっているホンダのインサイトと同価格にするという。

 やはり危機感を持ったのか?
引き合いの段階で、たぶん現場からホンダとの競合する報告を受け、決定を下したと推測されるが・・・。

 体力勝負ならトヨタの勝ちだろうけど、ホンダは次にどう出る?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBC 場外乱闘?

2009-03-17 08:53:24 | Weblog
 WBCの応援のため、長嶋氏が王監督や原監督に贈ったピンバッチ。
「日の丸」がデザインされ、ダイヤモンドなどが散りばめられた高価なもの。

 それを無断で販売した会社。
元々、製造依頼をした会社らしいが、無断で販売したことに長嶋氏が差し止めを行ったという。

 しょうもない会社に依頼した「ナガシマ企画」にも責任の一端はありそうだが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽自動車限定免許

2009-03-17 08:28:01 | Weblog
 むかぁ~しにあったという「軽自動車限定免許」。

 1968年(昭和43年)まであったということ。
360ccまでの軽自動車が運転できるというものだったのだが、「軽自動車」の規格変更に伴い現在ではそういった免許は交付されていない。「普通運転免許」に統一されている。

 しかし、昔に取得した免許は有効であり、更新さえしておけば一応有効である。「おまけ」でついてきた二輪車免許(排気量限定)は有効であるため、「限定解除」しなくても、免許所有者はそれ(二輪車の一部)だけ運転するつもりであればよかったわけである。360ccの軽自動車って、もうそれほど現存していないしね。

 2007年の6月までは、現在の軽自動車(660cc)を運転すれば「無免許運転」としてみなされたが、改正道路交通法施行後は「免許条件違反」とされ罰金刑となっているらしい。

 昨日のニュースであった「無免許」扱いされたおばあちゃん。たぶん何も知らずにずっと軽自動車を運転してきたんだろうね。

 もっと警察も「免許更新」時に、そんなややこしい免許の取扱について注意すべきだろうけどね。ちゃんと所有者に説明しないと・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする