OPUS MAGNUM

音楽、映画、漫画、車、デジタル機器などなど…ネタがあれば随時記載~。

仮面ライダードライブ 第26話「チェイサーはどこへ向かうのか」

2015-04-19 11:48:19 | 特撮
今回は第26話「チェイサーはどこへ向かうのか」
ストーリーは仮面ライダードライブ 第26話「チェイサーはどこへ向かうのか」で!


今回は新しいライダーが登場しました!
その名も、仮面ライダーチェイサー!
なかなかカッコいいですね!

ドライブなどよりも仮面ライダーらしいライダーという感じの仮面ライダーチェイサー。
目の辺りとか額からの角とか。

顔つきは何となく、過去作の仮面ライダーフォーゼを思わせるような。
色も白いので似ていますね。
さらに、顔半分で形が違うところと角が仮面ライダーファングジョーカーにも似ていますが。

変身するのは、まー言うまでもなくチェイス。
詩島霧子に助けられたチェイスがとうとう改心しました。
とは言っても、まだしゃべりはあのままですが。

キャラ的にはあのままなのでしょうかね。
まぁ、いきなり明るいキャラとかになられても困りますがww。
マッハのような変身のしかたとかだったら怖いですけどね。

ただ、あのキャラのままですが、今回はちょっと笑いが?!
仮面ライダーチェーサーの武器「シンゴウアックス」でちょっと待てと言われて「お、おぅ」って感じで待っていましたがwww。
あれは笑うところでしょうかね?

それにしても、ちょっとあの武器のセンスはどうなのでしょうかね?
信号って、歩道の信号ですし。
しかも、青信号の時の効果音までしてましたがwww。

確かに、信号はドライブの付きものですので、アリと言えばアリでしょうけど。
でも、車モチーフっぽいので普通の3色の車道信号で良かったのではないでしょうかね?
車道信号だと音はしませんが。

ちなみに、仮面ライダーマッハの場合は標識をモチーフにしたものが多いようですね。
本編ではあまり見かけませんが、オフィシャルサイトでは色々な種類があるようです。
モエールとかマゼールって出てきましたっけ?

この流れから行くと、仮面ライダーチェイサーは信号モチーフを色々出すのでしょうかね?
歩道、車道、踏切などなど。
まぁ、いずれにしても一旦停止させられる攻撃となりそうであまり変わり映えしませんが。

仮面ライダーチェイサーを知っていい思いをしない詩島剛。
まぁ、解らないでもないですけどね。
いずれは仲間と認めるのでしょうか?

で、ストーリー展開はというと、ちょっと面白くなってきましたね。
ロイミュードの幹部が警察のトップとつながっているなんて。
さらにロイミュードの001だったとは。

泊進ノ介の父親って殉職とされているけど、この辺の秘密を知って消されたってことですかね。
最後はこの怒りをぶつけて倒す…ってパターンでしょうか?
出来ればもうひと捻り欲しいですけど。

後半に入った仮面ライダードライブは何かと面白い展開となってきて今後が楽しみになってきました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。