OPUS MAGNUM

音楽、映画、漫画、車、デジタル機器などなど…ネタがあれば随時記載~。

「Yahoo!ツールバー」のフィッシング警告機能が5月31日をもってサポートを終了

2017-05-20 18:38:16 | ソフトウェア
ヤフー(株)は19日、「Internet Explorer」向けツールバー「Yahoo!ツールバー」のフィッシング警告機能を終了することを明らかにした。
5月31日をもってサポートが打ち切られ、以降はフィッシングサイトの検知が行えなくなる。
サポートの終了後も、「Yahoo!ツールバー」の[フィッシング警告機能]ボタンなどといったユーザーインターフェースに変更はない。


ヤフーのIE向けアドオンが一部サポートを終了するようです。
終了するのはフィッシングサイトの警告機能。
なんで終了しちゃうんですかね?

最近身代金ウイルスなどいろいろ出回っていてセキュリティにはうるさくなってきていると思うのですが。
そんな時にフィッシングサイトの警告機能があると便利だと思いますけどね。
もちろん、しっかりと検出してくれればですけど。

Apple Watchの人気アプリが次々サポート終了

2017-05-02 14:14:10 | ソフトウェア
Appleの腕時計型端末「Apple Watch」に対応していた人気アプリが次々とサポートを終了している。
サポートを終了したのはGoogleマップやAmazonなど。
各アプリの提供元からサポート終了についてのコメントは無く、watchOSでのサポートが今後復活するのかどうかは不明なまま。


Apple Watch向け人気アプリがサポートを終了しているようです。
これはなんの前兆なのでしょうか?
まさか、Apple Watchが無くなる?

まぁ、単にサポートが面倒だからとかでしょうかね。
それが偶然にも重なっただけで。
騒ぐほどの事じゃない?

と思ったのですが、やっぱりおかしいですよね?
大手メーカーが手をひくなんて。
よっぽど採算の合わない何かがあったのでしょうか。

ちなみに、iOS版アプリのサポートが終了したら騒ぎになっているでしょうね。
しかも、人気アプリならなおさら。
そんな簡単にはやめられないでしょう。


Yahoo!、「Yahoo!地図」アプリ提供終了、「Yahoo! MAP」として生まれ変わる

2017-05-01 19:05:32 | ソフトウェア
ヤフー株式会社(Yahoo! JAPAN)は24日、無料で提供しているAndroid/iOS向け地図アプリ「Yahoo!地図」を全面刷新した。
単なる「地図アプリ」としての位置付けを見直し、名称を「Yahoo! MAP」に変更。
「決まった場所への行き方を調べるアプリ」にとどまらず、「現在位置を起点に、行きたい場所を選べるアプリ」に生まれ変わったとしている。


Yahoo!が地図アプリをリニューアルしたようです。
その名も「Yahoo!MAP」!!
え?単に英語になっただけ?

まぁ、タウンマップ的な扱いになったと言いたいのでしょうかね。
MAP=地図としたら今までと変わりませんし。
だったら、もっと他の名前もあったような気がしますが。

とりあえず使ってみたら、近所の施設などが簡単に表示出来る感じでしたね。
コンビニを押せばコンビニの位置が地図上に出たり。
文字を入力しなくても良いのが楽でした。

まぁ、これで使用頻度が上がれば良いのでしょうけど。
でも、やっぱりGoogleマップの方が良く使っちゃうんですよねぇ。
ちょっと使い勝手にはクセがありますが。

Microsoft、Windows Vistaのサポートを終了

2017-04-13 10:02:01 | ソフトウェア
Microsoft Corporationは現地時間11日、Windows Vistaの延長サポートを終了する。
Windows Vistaは2007年1月30日の一般販売開始から10年以上に渡りサポートされてきたが、同日でその役目を終えることとなる。
サポートの終了後もWindows Vistaを使い続けることは可能だが、セキュリティ関連を含む更新プログラムは一切提供されなくなる上、無償のウイルス対策ソフト「Microsoft Security Essentials」を新たにダウンロードすることもできなくなる。


MicrosoftのWindows Vistaがサポートを終了するそうです。
このサポートは延長されていたそうですけど。
10年もサポートされていたんですね。

Windows Vistaといえばあまり良い話は聞かないバージョンの1つですね。
その他にも良くないバージョンはありましたが。
起動しないとか、ちょっとあり得ない不安定さもありましたし。

ちなみに、以前Windows Vistaを単体で購入してMacBookに入れていたことがありました。
その時、恒例のWindows Updateで二日間くらい更新をしていたことがありました。
電源を切らないで下さいって出ていたので泣く泣く放置していたのですが。

その結果、最後には更新失敗の文字が。
怒り心頭で再インストールした思い出があります。
だったら1日目くらいで切ればよかったのですが…。


Apple、iOS 10.3提供開始

2017-03-28 14:33:03 | ソフトウェア
Appleは28日、最新iOS「iOS 10.3」を提供開始した。
「iPhoneを探す」を使用してAirPodsの所在を確認したり、Siriを使用して支払いや配車サービスを利用したり、自動車メーカー製のAppと一緒に使用できるようになる。
また、CarPlayにおけるApple Music機能強化や、iTunesでレンタルした映画をどのデバイスでも視聴可能にするなど多くの機能強化が図られている。


iOSがマイナーアップデートをしたようです。
今回のアップデートでAirPodsを探すこともできるようです。
無くしそうな人には朗報ですね。

その他にはCarPlayなど車関係の機能が強化されているようです。
今後Appleはこの手の車関係機能が充実していくのでしょうか。
カーステレオやナビは要らなくなり、Apple端末1つで全て出来るようになるのでしょうかね。

一番気になるのはβ版で採用されているAPFSの正式採用。
HFS+の後継となるファイルシステムで、今後のApple製OS全てに採用される予定だそうです。
その第一弾となるのが今回のアップデートのようですが。

まぁ、HFS+は20年前に採用されたファイルシステムのようですからねぇ。
アーキテクチャ的には問題ないとは思いますが、機能は変わる必要があると思いますし。
新しいファイルシステムは色々な面で最適化されて良くなっているでしょうから期待したいですね。

ただ、やっぱり気になるのは不具合。
β版である程度潰されているはずですが。
少し様子を見た方が良いのかもしれません。

KINGSOFT、無料の総合セキュリティーソフト公開

2017-02-15 07:27:09 | ソフトウェア
キングソフトは13日、総合セキュリティソフトの最新版「KINGSOFT Internet Security 2017」を公開した。
64bit版を含むWindows 7/8.1/10に対応しており、現在、同社のWebサイトから無償でダウンロード可能。
個人情報の登録などといった煩雑な処理も一切不要で、Webブラウザーのホームページを同社のポータルサイト「StartHome」へ設定するか、デスクトップへのポップアップ広告を認めることで、利用料が無償となり、有償ライセンスとして年額1,000円などを購入すれば無償版の制限を解除することも可能。


無償のセキュリティソフトの最新版がリリースされているようです。
これを使えば無料でセキュリティ対策ができるということになります。
でも、代わりに広告が出ますが…。

まぁ、広告くらい出ても良いとか、数千円で広告が消せるなら払ってでも使いたいとか考えるかもしれませんが。
でもこの企業、中国の企業なんですよね…。
なんか、それだけで怪しい気が…。

セキュリティソフトといえば有料が普通と思うところに無料というのは危なそうですね。
更に中国の企業ですし。
まぁ、中国の企業で標準的な有料ソフトだとしても怪しいですけど。

このキングソフトってMicrosoft Officeにそっくりなソフトも出している会社ですよね。
まぁ、マクロとか使わないとか、とりあえず文書を作りたいって人には安くて良いかも知れません。
少しくらい劣っていても文書としては完成するでしょうし。

でも、セキュリティソフトは劣っていたら致命的な場合もありますからねぇ。
動作が重くなるとか、ウイルスが検知できないとか。
セキュリティソフトなのにウイルス検知ができないなんて致命的でしょう。

そんなもの、公に出しているものならあり得ないでしょう?!って思いますが…。
でも、中国ですからねぇ。
往々にしてあり得ますよね。

例えば食品とか。
中国の食品は健康を害するどころか死に至るものもありえますし。
時には食品じゃないものも食品として売ってたりしますし。

まぁ、セキュリティ対策ソフトは有名な企業から出ている有料版を使う方が無難でしょうね。
もしくは、評価の良さげなフリーソフト。
間違っても怪しいセキュリティソフトには手を出さない方が良いでしょうね。

最強のコピーガード技術「Denuvo」が5日で破らる

2017-02-07 07:05:57 | ソフトウェア
ゲーム業界には最強とうたわれる「Denuvo Anti-Tamper」。
このDenuvoを搭載したゲーム「バイオハザード7 レジデント イービル」の海賊版が発売からわずか5日後に登場する事態が起きている。
過去には最強としてうたわれたDenuvoだが、クラッキング技術がさらなる進化を遂げたことで、窮地に立たされている。


最強と言われていたセキュリティ対策Denuvoがクラックされたようです。
過去にはこの対策があればクラックされることはないとまで言われていましたが。
どうしたんですかね?

その最強セキュリティですが、先日発売されたバイオハザード7はなんと5日で破られてしまったとか。
それに対してDenuvoを作成した会社は、決してクラックされないという保証はしていないと…
まぁ、そうでしょうけど。

この手の対策ってどうするべきなのでしょうかね?
いくら対策してもイタチごっこのような気がしますし。
どうしようもできないのでしょうかね。

PS4のようなゲーム専用機ならまだ対策はあるのかもしれませんが。
PCゲームの場合は無理かもしれませんね。
なんでもできてしまいますし。

Windows 10/8.1の「SMB v3」に未解決の脆弱性

2017-02-06 09:10:53 | ソフトウェア
Windows 10/8.1において「SMB v3」以降のトラフィック処理を行う「TREE_CONNECT」コマンドの応答処理における未解決の深刻な脆弱性について注意を喚起している。
脆弱性は、SMBトラフィックの処理におけるメモリ破損の問題に起因している。
これにより、Windowsクライアントを悪意あるSMBサーバーに接続させることで、Windowsをクラッシュさせてブルースクリーンの状態を引き起こす。

SMB v3に脆弱性があるそうです。
悪意のあるサーバーへ接続するとクライアントがクラッシュするそうです。
しかも、ブルースクリーンで。

ここ最近ブルースクリーンってあまりみませんからねぇ。
まぁ、クラッシュするというのはブルースクリーンになってしまうのでしょうけど。
さすがにブルースクリーンじゃあ復帰は無理ですからねぇ。

悪意のあるサーバーというのはやっぱりハッキングされていることが多いのでしょうかね。
まぁ、もともと悪意のあるサーバーとして立ち上げるところはないでしょうけど。
なんのためのサーバーなの?ってことですし。

こういった報道って必要といえば必要ですが。
でも、この報道を見て試してみようかというクラッカーもいるかもしれませんよね。
報道しない方がいい場合もあるような…。

Apple、iOS 10.2.1を配信

2017-01-26 17:11:56 | ソフトウェア
Appleが、モバイル端末向けOS「iOS 10.2.1」の配信を開始した。
リリースノートによると、このアップデートにはバグの修正およびセキュリティ問題の改善が含まれているとのこと。
新しい機能の追加は、今のところ報告されていない。


iOSのアップデートが配信されたようです。
今回のアップデートはバグ修正だそうですが。
新たな不具合とか起こらないでしょうかね?

ちなみに、先日から手持ちのiPhone7でApple Payを開始したのですが、これが便利です!
買い物も通勤の電車もサッとすみますからねぇ。
もう、財布を出すことは少なくなりました。

その為、アップデートで新たな不具合とかあると非常に厄介なんですよねぇ。
電車の乗り降りが出来なくなると大変ですし。
買い物も厄介ですけど。

普通だったら不具合を修正しているので新たな不具合とかは無いはずですが。
でも、なんとなく心配になりますよね。
お金の絡む問題ですし。

と言うことで、マイナーバージョンアップでもちょっと様子をみて行おうと思います。

Apple、iOS10.2をリリース

2016-12-14 06:27:53 | ソフトウェア
Appleがモバイル端末向けOSの最新バージョン「iOS 10.2」をリリースした。
主な変更点は複数のビデオ視聴用アプリの番組や映画に1つのアプリからアクセスできる「TV App」の追加(米国のみ)など。
また、日本向けにはスクリーンショット撮影時にサイレントモードに設定していればシャッターが無音となる変更が含まれる。


AppleからiOSの最新バージョンがリリースされたようです。
今回のバージョンで一番気になるのはスクリーンショットを撮る際に出るシャッター音が無音に出来る事ですね。
ただし、サイレントモードの時のみですけど。

いつも思うのは、なんでスクリーンショットを撮る時にシャッター音がなっていたのか。
レンズを通して写真を撮るわけでも無いのにパシャって音が出ていましたからねぇ。
しかも、音量もコントロール出来ないし。

元々、シャッター音が出るのは盗撮防止などのはずですよね。
または、撮影禁止の場所で撮影したり。
犯罪防止の意味があったと思いますが。

それなのに、スクリーンショットまで音が出るってのはちょっとおかしい気がしますけどね。
スクリーンショット禁止の場合はOS的に無効にすればいいのでしょうし。
シャッター音を出しても無駄な気がします。

このシャッター音のせいで電車の中とかでスクリーンショットを撮れなかったりしますからねぇ。
ちょっとメモ的に残しておきたいと思ってもシャッター音がしたら勘違いされますから。
特に女性の近くでなったら大変な事になりそうな…。

ちなみに、この変更が日本向けだけって事は、海外ではシャッター音がなっていなかったのでしょうかね?
日本が過剰に取り締まった結果、スクリーンショットでもシャッター音を出すようにしたのでしょうか。
誰が勘違いをしたのか…。

嬉しいバージョンアップですが、残念な事に未だに手持ちのiPhone6はiOS10にしていませんからねぇ。
そろそろiPhone7を買おうと思ってるので思い切ってバージョンアップしても良いと思っていますが。
iPhone7を購入したらバージョンアップしようかなぁ。

NFCスマホからカードにチャージ出来るアプリ

2016-12-05 17:09:14 | ソフトウェア
楽天Edyは、Androidスマートフォン向けアプリ「Edyチャージ」の提供を開始した。
「Edyチャージ」は、NFCに対応するAndroidスマートフォンから、カード型Edyに残高をチャージできるアプリで、SIMロックフリー端末など、おサイフケータイ非対応の機種でEdyを利用できる。
当初の対応機種は「Nexus 5X」「ZenFone 2」「HUAWEI P9」など9機種となっている。


スマホからEdyにチャージ出来るアプリが登場したようです。
対応機種やその他の制約があるようですが、スマホからチャージ出来るのは嬉しいですね。
是非、今後は色々なカードに対応して欲しいです。

良く使うカードとしては電車向けの電子マネーがあるのですが、これがまた、チャージが面倒といえば面倒。
まぁ、降りる際にチャージしてから降りれば問題ないのですが。
でも、同じことを考えている人が多いと待つことになりますからねぇ。

新「MapFan」を96%オフの120円で販売開始

2016-11-19 04:33:18 | ソフトウェア
インクリメントP株式会社は17日、地図/カーナビアプリ「MapFan」をリリースした。
iOS 9.0~10.1、Android 4.4~7.0に対応する。
オンラインでの地図表示やルート検索、音声ガイド付きナビゲーションなどの基本機能は無料で使用可能で、オフライン地図機能や渋滞情報が使えるようになる有料オプションは365日チケットが3600円、月額コース(自動継続)が月額400円だが、リリース記念で12月1日まで、365日チケットを特別価格で提供する。


カーナビアプリのMapFanが期間限定で特別な価格で購入出来るようです。
かなり安くて9割オフくらいで購入出来るようですが。
12月1日までに購入すれば定価よりも安価で購入出来るようです。

こんなに安くて良いの?!と思ったのですが、どうやらそれなりに裏があるようですね。
このアプリ、払いきりのアプリじゃなくて、月額使用料がかかるようです。
割安の365日分を払う方法もあるようですが。

要するに、とりあえず安く提供してアプリのユーザを増やしたいんですよね。
安ければとりあえず飛びつく人もいますし。
ちょっと欲しいって思う人も居るはず。

ちなみに、一応このアプリは無料でも使えるようです。
もちろん、それなりに制限があるようですが。
一番大きいのは、無料ではオフラインで使えないというものがあるようです。

オフラインの場合はもちろんカーナビ使用中に地図などのデータをダウンロードしながら使用することになります。
スマホの契約によっては通信データ量の制限があるので、データ量を抑えたいなら有料版を使った方が良いでしょうね。
もちろん、カーナビの使用頻度にもよりますが。

時々使用するくらいなら無料版で良いでしょう。
まぁ、その程度ならGoogle Mapなどでもナビ機能が付いているのでそれでも良いでしょうし。
MapFanの方が使いやすいかもしれませんが。

このアプリの売り方は上手いような気がしますが、でも頻繁に使う人はまだまだカーナビ専用機を使うでしょうからねぇ。
専用機だったら月額使用料とか取られないと思いますし。
画面も大きくて使いやすいと思いますし。

Windows 7/8.1搭載PCの販売が終了

2016-11-05 12:27:38 | ソフトウェア
Microsoftが設けたWindows 7およびWindows 8.1搭載PCのリテーラーおよびOEMに対する販売期限である2016年10月31日が過ぎ、両OSを搭載したプリインストールマシンの販売が終了した。
これにより、PCメーカー各社からこれらのOSを搭載したPCは販売されないことになる。
ただし、以前に弊誌で掲載した記事にあるとおり、特定の条件の元でなら2017年10月31日までWindows 7搭載PCを販売することができ、国内では引き続きダウンロード権を利用したPCの販売が続くと思われる。


Windows7の搭載されたPCが販売を終了したようです。
これで今後はWindows10の入ったPCを買うしか無いってことですかね。
一部ではなんとかダウングレード出来るっぽいですけど。

ここまでくると覚悟をしてWindows10を使うしか無いのですかね。
まだまだうまく動かないとか色々問題はあるようですけど。
売られていないなら仕方がないですし。

ちなみに、OSのみ買う場合ももちろんWindows10しかないですよね。
今さらWindows7なんて買えないですし。
Windows8は要りませんけど。

近々、MacBook Proを購入したらWindowsを購入する予定でしたが。
まぁ、Windows10を買うしかないですね。

iOS 10.1.1提供開始

2016-11-03 04:22:02 | ソフトウェア
Appleは1日、最新iOS「iOS 10.1.1」を提供開始した。
ヘルスケアデータが見られない問題などの修正などが行なわれる。


AppleがiOS10のマイナーバージョンアップを行ったようです。
今回はヘルスケアのデータが見られない問題を解消するようですが。
ヘルスケアって、そんなに利用頻度高いの?

以前のバージョンアップはApple Payに対応するって事で重要度は高いと思いますが。
今回のヘルスケアは重要度があまり高いとは思えませんけどねぇ。
全然使い物にならないくらいだったのでしょうか?

もしかして、今後は小さな不具合でも見つかり次第対応するということでしょうか?
それなら嬉しいですけど。
まぁ、不具合と認めなければ対応しないでしょうけど。

Apple、iOS 10.1提供開始

2016-10-25 06:43:35 | ソフトウェア
Appleは25日、最新iOS「iOS 10.1」を提供開始した。
日本で発売されるiPhone 7/7 Plus用の「Apple Pay」と交通機関経路のサポート、安定性の改善が図られる。
またiPhone 7 Plusでは、被写界深度エフェクトにより、背景ぼかして被写体にピントを合わせた写真が撮影できる「ポートレートカメラ」(Beta版)に対応する。


AppleがiOSをアップデートしたようです。
今回のアップデートでApple Payが使用できるようになります。
Apple PayはiPhoneに搭載されているNFCを利用した電子マネー決済サービスですね。

ここサービスのためにiOSのアップデートを行っても良いくらい便利な機能ですが。
ただ、自分が持っている電子マネーに対応しているかをしっかり確認しないといけません。
一応、多くの電子マネーに対応していると言っていますが。

個人的に一番使いたいのが鉄道関連の電子マネーですかね。
すでにカードでは利用していますが。
もうここ最近は駅で切符を買って電車に乗るってことをしていませんし。

ただ、Apple Payに対応しているカードがSuicaのみっぽいのようです。
Suicaは関東地方以外でも対応しているようなので、頑張れば使えるようですが。
確かSuicaは持っていたはずなので。

まぁ、この辺はカード自体が各地方でバラバラなのが問題なのでしょうね。
なんとかしてこの問題をクリアしてもらいたいものですが。
無理なんでしょうかね。

いきなり各地域の電子マネーを停止することは不可能なので、やるとしたら代替となるカードを作ることでしょうかね。
この辺を一気に手掛けられる大企業が出てきてくれるか、国が統一したカード規格を作ってくれればいいのですが。
まぁ、国は無理そうですけど。