OPUS MAGNUM

音楽、映画、漫画、車、デジタル機器などなど…ネタがあれば随時記載~。

それでもPS3は売れてしまうだろう

2006-05-10 15:20:11 | ゲーム
PlayStation3の価格が発表されて賛否両論のようですが、それでもPSやPS2と同じように最終的にはシェア1位になるのでしょうねぇ。

6万円強の価格をユーザはどう捉えるでしょうか?
「所詮ゲーム機に6万円は高すぎる!」と考えがちですが、ソニーの久夛良木氏は「ゲーム機としての括りで考えて欲しくない」だそうです。
また「安すぎたかも」とも言っています。

確かにゲーム機として考えるには高機能でしょう。
コスト面など考えるとリスクを背負うことになると言われていたHDDも標準で装備し、BDプレーヤーにもなる。
勿論、ネットにもつながりコンテンツのダウンロードも出来る。
PC以上のエンターテイメント機として捉えられるでしょう。

しかし、それならばいっそPCの方が融通が利くのではないか?とも思えてきます。

PS3でwebページを見たりメールなども出来るかもしれませんが、その際にはキーボードが欲しくなりそうです。
USBがついているのでUSBキーボードが使えそうですが、ドライバの関係で使えるかわかりません。
結局、専用キーボードを買わされそうですね。

中身はLinuxのようなので色々使えるかもしれませんけどねぇ。
でも何やかんやで専用品を買わされることでしょう。
そう考えるとPS3本体を買っただけでは済まされない、そのままドップリ「ソニー」に染まらないといけなくなるのではないでしょうか。

PCと比較しても引けをとらない高機能であっても、PCが要らなくなるとまではいかないのではないでしょう。
それでも値段はPC並みというのはやはり高い気がしますね。

他のBDプレーヤーの絡みで安く出来ないのであれば、BDプレーヤーの価格が落ち着くまで買わなくても良い気がします。
むしろ買う方が損なのではないでしょうか?
1年後には半額くらいになりそうですし。

数年後の廉価版ではHDD非搭載モデルとか出てきそうですね。
筐体もスリムになってPS2と同じようになるのではないでしょうか?
そうなってからかっても遅くない気がします。

60GBモデルの方が売れると思いますが、予想では7万5千円くらいとかなりの高価格でしょうね。
でも「XBOX360」なら4万円くらい!!
それならXBOX360を買った方が賢明かもしれません。

あとは任天堂「Wii」がどれくらいの値段で出してくるか!ですね。
予想では25,000円くらいになりそうな気がしますけどねぇ。
誰でも簡単に遊べることを考えているのなら3万円以上は高すぎでしょうからね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。