岡山市立市民病院 総合診療グループ(ER+GIM)

岡山市立市民病院の総合診療グループである『総合内科』と『救急総合診療科』の日常の雰囲気を伝えていきます。

三豊総合病院臨床研修セミナー「MGH白熱臨床教室」(2015/01/09)

2015-02-03 11:34:10 | その他
ご無沙汰していました。Dr.Waveです
冬は受診・入院患者数が多くなり、病院システムの脆弱点が見えやすくなる時期であるので、いろいろ動くことが多くなります。


@@@@@@@@@@@@@@@@


さて、1/9(金)に三豊総合病院臨床研修セミナー「MGH白熱臨床教室」が開催されました。

三豊総合病院は香川県西端の観音師にある482床の効率病院です。香川県三豊保健医療圏の中核病院で圏域全体に高度の医療を提供するセンター的病院です。

その研修センターにはDr.Waveの同期の藤川先生がいらっしゃり非常に熱心に臨床教育を進めています。その藤川先生から今回お誘いいただき、私も参加してきました。

講師は徳田安春先生(地域医療機能推進機構研修センター長・総合診療教育チームリーダー)でした。
第一部はケースカンファレンスとベッドサイドティーチングで、第二部は「救急対応のピットフォール」と題して講義をいただきました。

徳田先生のカンファレンスや教育回診は個人的に複数回参加したことがありますが、いつ参加しても「新鮮」で「楽しく」「興味深く」臨床を学ぶことができます。
今回は個人的に「ティーチング(コーチング?)」という視点で徳田先生のカンファレンスに参加させていただきました。ホワイトボードテクニックのみならず、ワンポイントティーチングやリーディングテクニックなど様々な「技」を学ばせていただきました。

実はこうしたカンファレンスやセミナーは初学者が知識や考え方を身につける場になるばかりでなく、いわゆる指導者的立場にあるスタッフが教育の仕方を学ぶ貴重な場にもなります。
厚労省が提供する指導医講習会も非常に有用ですが、こうしたセミナーやカンファレンスから生の指導力を学び中四国の臨床教育の向上に貢献してきたいと考えています。


@@@@@@@@@@@@@@@@

三豊総合病院 卒後臨床研修センター
サイト:http://www.mitoyo-hosp.jp/rinsho/index.html
イベント:http://www.mitoyo-hosp.jp/rinsho/event.html

三豊総合病院は地理的実力的にも地域の砦であり非常に実践的な臨床研修を行うことができます。
瀬戸内海を見渡せる好立地であり、食べ物もおいしく、のどかな土地柄でDr.Waveも注目する臨床研修病院です。




















最新の画像もっと見る

コメントを投稿