岡山市立市民病院 総合診療グループ(ER+GIM)

岡山市立市民病院の総合診療グループである『総合内科』と『救急総合診療科』の日常の雰囲気を伝えていきます。

『Group Round』 (総合内科グループ) (2017/03/09)

2017-03-09 14:24:14 | 院内カンファレンス
こんにちは。Dr.Waveです。
本日連投です。

本日のGroup Roundでは
・食欲不振はあるが感染フォーカスの乏しいβDグルカン高値をどうとらえるか。同様の条件でのアスペルギルス抗原陽性をどうとらえるか。
・MPO-ANCAとPR-3-ANCAの考え方について。好酸球性多発血管炎性肉芽腫症とANCAについて。
・急性発症の神経因性膀胱の考え方について。
・低尿酸血症の臨床像について。両側性結石性腎後性腎不全について。
・急性発症の認知力低下を臨床症状として診断された門脈大循環シャントによる肝性脳症について。
をdiscussionしました。

日々精進です。


Group Round(総合内科グループ)
毎週木曜日8:45-10:00
総合内科3チーム(サブチームがある場合は5チーム)と神経内科1チーム(サブチームがある場合2チーム)が1ケースの症例提示を行い、全メンバーで回診をします。
共有をすることでボトムアップを狙えるケース(疾患的、診断的、所見的、経過的)、診断的・治療的に難しく意見を集めたいケース、診療のコンセンサスを確認しておきたいケースなどを、担当医がA4用紙1枚におさまるように臨床情報と考察を準備し、当日discussionします






平成28年度岡山県医師会臨床研修指導医養成講習会(2017/02/18-02/19)

2017-03-09 12:06:14 | 院内イベント
こんにちは。Dr.Waveです。
レビュー記事です。

2/18-19は岡山市立市民病院で『平成28年度岡山県医師会臨床研修指導医養成講習会』が開催されました。県下の研修施設で指導医をする際の資格取得のための講習会です。
丸々2日間朝から晩まである濃密な講習会です。

今回Dr.Wave含め岡山市立市民病院のスタッフが岡山大学病院の三好医師・小川医師・谷山医師のガイダンスのもと講師を務めさせていただきました。

『教えることは二度学ぶことである』ジョセフ・ジューベル フランス 18世紀

岡山市立市民病院の教育・研修環境を見直す絶好の機会になったと思います。
次回は7年後とのことで、更なる経験と哲学を持って臨めればと思います。










救急搬送事例検討会in岡山市立市民病院(2017/03/07)

2017-03-08 11:26:03 | 院内カンファレンス
こんにちは。Dr.Waveです。
来年度に向けた新人研修プログラムや中途採用研修プログラムの最終調整など3月ならではの業務に入念しています。

さて、3/7は『救急搬送事例検討会in岡山市立市民病院』が開催されました。
「手のでデグロービング損傷!!どうやって治す?どうこまで治る??」
「救急隊の瞳孔観察って必要?」
をテーマに救急救命士と医師のセッションでディスカッションを行いました。

今年度『救急搬送事例検討会in岡山市立市民病院』は今回で修了です。
ご多忙のなかご足労いただいた救急救命士の方々には深く感謝の意を表します。

また来年度もこの会を盛り上げていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。









『Group Round』 (総合内科グループ) (2017/03/02)

2017-03-02 12:53:03 | 院内カンファレンス
こんにちは。Dr.Waveです。

毎週木曜日8:45-10:00は総合内科グループで「グループ回診」をしています。
総合内科3チーム(サブチームがある場合は5チーム)と神経内科1チーム(サブチームがある場合2チーム)が1ケースの症例提示を行い、全メンバーで回診をします。
共有をすることでボトムアップを狙えるケース(疾患的、診断的、所見的、経過的)、診断的・治療的に難しく意見を集めたいケース、診療のコンセンサスを確認しておきたいケースなどを、担当医がA4用紙1枚におさまるように臨床情報と考察を準備し、当日discussionします。

週1回全チームのプレゼンテーションなので決して楽ではありませんが、地道にグループの診療スキルは向上するのと同時に普段から全患者さんを俯瞰的に見ることもできるので、こつこつと行っています。

本日はQuinke浮腫、遷延性汎血球減少を伴うMSSA菌血症、足底筋膜炎、眼窩先端症候群についてdiscussionを行いました。