大分発のブログ

由布・鶴見やくじゅうをメインにした野鳥や山野草、県内四季折々の風景などアウトドア写真のブログです。 

耶馬渓/古羅漢の景

2021-10-07 19:55:00 | 耶馬溪
耶馬渓橋。2021.10.7


耶馬渓の青の洞門の下流にある橋。日本で唯一の8連石造アーチ橋で、日本最長の石造アーチ橋です。

山国川左岸からの競秀峰


競秀峰。この日はガラガラでした。

羅漢寺橋。本耶馬渓町の山国に架かる石造3連アーチ橋。

ソバ畑と古羅漢の景。


秋ソバの花が見頃です。


屏風を拡げたように、頂上に怪奇な岩峰や天然橋を持った高さ100mほどの丘が続いているのが古羅漢の景です。

探勝道を登り、天然橋下から眼下に広がるソバ畑。


崖に沿った細い探勝道を鎖を伝いながら先へ進みます。


最後の鎖場を登った先にある国東塔。


室町時代の作品です。


青空に映える国東塔。高さは2m39cm。

このあたりは頭上注意。3度も頭をぶっつけました。







田園風景とコシオガマほか

2021-10-03 19:53:00 | 日記
この日は豊後大野市あたりをブラブラしてきました。2021.10.3


豊肥線を走る赤い快速


豊後大野市を流れる茜川

秋の訪れを告げるモズの高鳴き。

モズ♂

秋の田園風景は朝地町の平井川農地


緒方町の軸丸棚田

日本棚田100選に指定されています。

神角寺渓谷のキバナアキギリ


数百メートルにわたって群生しています。


セリ科の花

名前はわかりません。

アキチョウジ


神角寺渓谷の近くの鳥屋城跡に登りました。鳥屋城跡手前の登山道に咲いていたミヤマウズラのような花。

葉で検索したらオオミヤマウズラでした。初見の花です。


鳥屋城跡周辺でコウヤボウキ



ツルリンドウ

キクの名前はよくわかりません。

ヒヨドリバナにアサギマダラ


コシオガマ


気のつきにくい小さな花です。

ひとつ見つけると、あちらにも、こちらにもと沢山咲いていました。

三の丸展望所


帰途の田園風景。右端は大野町の田園ロード県道657号線








コウリンギクほか

2021-10-02 20:43:00 | 季節の花と山野草
由布近くの草原。2021.10.2


コウリンギクが咲いていました。


例年9月中旬から下旬に咲く花ですが運良く残っていました。

下から

チョウセンスイラン

キセルアザミ


ウメバチソウ

これも下から

アキノキリンソウ

由布岳あたりに移動して

ヨメナ


キツリフネソウ

アキチョウジ

この場所では初見のタンナトリカブト



シギンカラマツ


季節はずれのホタルブクロ

シラヤマギク


シオガマギク



ムラサキセンブリが咲き始めていました。


ホクチアザミ

葉の裏が白いのが特徴です。

これはノハラアザミだと思います。


林縁でコフウロ

オオバショウマ


このあたり、今年は不作だったタンナトリカブト


トリカブトよりさらに不作のレイジンソウ。
 

白っぽいタイプ


移動してオタカラコウ


サラシナショウマ

シラヒゲソウ

アケボノソウ3種。まずは4裂の花。


6裂の花

開きかけの花