![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5f/8e73100e273ed866b511e53a7d45068f.jpg)
両子寺の仁王像。 2020.11.15
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ac/997b3ff81dfa543b59b12344d0e19b35.jpg?1605445948)
山門を抜けたあたりはまだ色づいていませんでした。そして上のほうは落葉の始まりと、なんだかバラバラの状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4d/53b9a38bee58d50e1d56c2c9bf9a7b1f.jpg?1605445976)
参道を登りきった護摩堂前の広場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f4/444c13efab3db7c5b2cd988e162d9633.jpg?1605445976)
左のモミジはすでに落葉、中央はほぼ終了、右のモミジは色づき始めということで、今年の両子寺の紅葉は残念でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/69/38aa30edee4ff4bff75318715d57720e.jpg?1605446438)
両子寺境内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/af/20655bbf10f9b44690c161b48d14c0a4.jpg?1605446636)
しぐれモミジはまだ色づいていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0d/0c169eb5f41d4cd96c26bb24c10708d1.jpg?1605446636)
奥の院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/43/777d7f414d42b0f7a31ea4acce251ac4.jpg?1605446636)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/45/a956d6d78a629fa9ab70cd80e685ba9f.jpg?1605446636)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fa/36808c4e81a2f4b56494e6a4fd835fbe.jpg?1605446636)
両子寺からの帰途に様子見に寄った杵築の武家屋敷大原邸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/51/a790b84302ba7258c044b113c7b2b8f8.jpg?1605447245)
中庭のモミジは色づいていましたが池のほうのモミジの大木はまだ全く色づいていませんでした。おまけにチリチリ状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/68/80809244551b015a2424bb0072d5db4b.jpg?1605447388)
土塀が修復されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/dd/9a80ca206b80463eee2943564003e562.jpg?1605530394)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9b/cb365d8e1968226e1815011c879a3344.jpg?1605447416)
資料館あたりの紅葉も全くだめ。今年の杵築の紅葉は残念でしたのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6b/40525bc28c471d420a3a66515afd78fb.jpg?1605447696)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます