大分発のブログ

由布・鶴見やくじゅうをメインにした野鳥や山野草、県内四季折々の風景などアウトドア写真のブログです。 

神秘主義の原点

2020-01-12 05:45:00 | イスラム/スーフィズム
 井筒俊彦著「イスラーム哲学の原像」(岩波新書)のp99、「超越のことば」p190に次のようなルーミーの詩が掲載されています。
これは「マナスヴィー」からではなく「シャムス・タブリーズ詩集」の一節だそうです。

   汝とわれ

われらのあいだから
汝とわれは消え去って われはわれでなく、汝、汝ではなく、さりとて汝、すなわちわれでもない
われはわれでありながらしかも汝
汝は汝でありながらしかもわれ       

やや読みづらいので読みやすく変えてみました。

  あなたと私

私たちの間から
あなたと私は消え去り
私は私ではなく
あなたはあなたではない。かといって、
あなたが私なのでもない。

私は私でありながら、しかもあなた。
あなたはあなたでありながら、しかも私。
       ルーミーの詩

 上のルーミーの詩と読み比べて下さい。キリスト教神秘主義を代表するマイスター・エックハルトの説教からです。

  わたしと彼 

 わたしたちが彼を知るためには、像にもよらず、介するものなしに単純直接に知らなければなりません。
しかし、どのようにしてでしょうか?

 彼は彼のままわたしに、
わたしはわたしのまま彼に、ならなければならないのです。

 もっとはっきり言いましょう。神はわたしに、わたしは神にならなければならないのです。
     エックハルト 説教83

次は禅を世界に広めた日本の仏教学者の鈴木大拙が語ります。

   相互融合

 ―ある有名な真宗信者がいました。この人はまったく無学でしたが、真宗への信心はほとんど禅と同じで、よくこう言っていた。「浄土にいる瞬間は同時にこの世にいて、この世にいると言った瞬間、浄土にいる」と。

 この人は下駄作りの職人でした。彼はよく言いました。「わしが木を下駄の形に削っているときは、わしの腕も手も動いているが、この手も、この腕も、自分のものじゃない。アミダ仏のものだ」と。

 このアミダ仏を、神とかキリストと呼んでも構いません。そして「このアミダ仏がわしの手も腕も動かしている。アミダ仏がわしの身体で働いている」と言うのです。

 「この自分がアミダで、アミダはこのわしだ。」と同時に、「アミダはアミダ、わしはわしであって同じではない。」

 この混乱―この融合は、ふつうの意味の混乱ではないのです。「相互融合」です。互いに融合しあうことで、私は「相互融合」と呼んでいます。ただ「雑然とまじりあう」だけならそれは混沌ですが、そうではない。
 
 「わたしはあなた、あなたはわたし。」同時に「わたしはわたし、あなたはあなた。」

 という世界です。

 ここがきわめて重要です。「わしが働いているとき、それはわしではなく、アミダが働いている。しかし、アミダはアミダ、わしはわし」という世界。このところは混同してはならない。

 そして「わしはアミダで、アミダはわしだ。それと同時に、わしはわし、アミダはアミダ」と言えるとき、そこに真宗の信心があり、本物の宗教的生活の原点が生まれるのです。

 これは宗教的生活を送る上できわめて重要な点です。宗教的人生が可能になるのは、この「融合」が起こり、同時に相互の区別が実際に可能となっているときです。
 アメリカン・ブディスト・アカデミー講演(1957年)
 CDブック「大拙禅を語る」より


最後はルーミーの詩「想い人はわたし」を簡潔にした寓話です。

  

 あなたはだれ?

 恋をしている男が恋人の家のドアをノックしました。
 「だれ?」
内側から恋人が言いました。

「わたしです。」と男が答えました。

「帰ってください。この家にはあなたとわたしの二人は入らないのです。」

 拒絶された男は砂漠に行きました。そして恋人の言葉について思いめぐらしながら、何か月も続けて黙想しました。

 ・・ついに彼は戻ってきました。そして再びドアをノックしました。
  「だれ?」
「わたしはあなたですよ。」
 ドアは直ちに開きました。

      スーフィの寓話

 はっきり言いましょうか。
これが「神人同一」ということです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿