大磯の風

<湘南発祥の地 大磯から

四季折々の香りをカメラスケッチ

でお届けするフォトログです>

『波濤』 照ヶ崎で

2012年11月20日 05時34分12秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像がご覧になれます)

 

          『波濤』 照ヶ崎で

      二日前の早朝。  低気圧の影響で高波が

      押し寄せていました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『おぃ おぃ』 翁の額に

2012年11月20日 05時29分33秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像がご覧になれます)

 

           『おぃ おぃ』 翁の額に

       所用で旧安田善次郎邸に。  持仏堂脇に立つ

       等身大の翁像にトンボが。  動けぬ翁が「おぃ おぃ」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『藤村邸の草花』 吉祥草

2012年11月20日 05時23分38秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像がご覧になれます)

 

         『藤村邸の草花』 吉祥草

      藤村邸に詰めている職員の方が、「そこの吉祥草は

      6年に一度位しか咲かないそうですよ」。

      11月頃(開花日数14日ぐらい)この花が咲くとその家

      に吉事があると言い伝えられています。

             花言葉:  吉事

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『今日の誕生花』 カラスウリ

2012年11月20日 05時19分18秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像がご覧になれます)

 

            『今日の誕生花』 カラスウリ

        カラスウリにも花が咲くとは知りませんでした。  花は

        夏の日の夕暮れ時から日没までの一時間ほどの間に

        開花し、翌朝にしぼんでしまうそうです。

              花言葉:  よき便り

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『今昔』 大磯駅と北側付近

2012年11月20日 05時04分12秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像がご覧になれます)

 

         『今昔』 大磯駅と北側付近

      写真上: 大磯駅と北側付近(元招仙閣があった所)

      写真下: 大磯駅と招仙閣との間にあった<招仙閣通り>

      いづれも、明治42年頃 (渋沢篤二写真集「瞬間の累積」より)        

                ***

      「東海道線の鉄道が、明治二十年7月に開通になったので

      大磯駅の北側一帯の坂田山の麓に楼閣を建てた。  この

      高台は山を背負って冬は北風を防ぎ暖かかったので、 伊藤公

      の梅子夫人も静養の為に滄浪閣が出来るまではこのホテルぶ

      起居されていた。  明治四十年頃は客室四十を数え、長生館

      と共に政財界文士の大磯参りの来訪の客足がたえなかった」

               <高橋光著「ふるさと大磯」より>

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする