大磯の風

<湘南発祥の地 大磯から

四季折々の香りをカメラスケッチ

でお届けするフォトログです>

『北浜海岸』 海水浴場盛衰

2012年07月11日 04時51分11秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像がご覧になれます)

 

                『北浜海岸』 海水浴場盛衰

           「戦後、海水浴は完全にレジャー化し、別荘族に代わって

           東京方面からの客が主となり ・ ・ ・。  海水茶屋も20軒

           余あり、呼び込みも盛んだった。  大磯駅では、1961年

           (昭和36)7~8月二ヶ月間の乗降人数は96万人であった。

           しかし、大磯ロングビーチの人気が高まるにつれ、大磯海水

           浴場は下火になっていった」。  現在、海水茶屋は9軒に。

                      <大磯町刊行「おおいその歴史」より>

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『照ヶ崎』  渚にて

2012年07月11日 04時46分26秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像がご覧になれます)

 

                   『照ヶ崎』 渚にて

              照ヶ崎海岸の波打ち際。  幼児が父親に見守られ

              ながら水遊びを。  アオバトは来ませんでしたが、

              ほんのりとした気分に ・ ・ ・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『町中の花』 カンナ

2012年07月11日 04時41分59秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像がご覧になれます)

 

                『町中の花』 カンナ

            生沢でみつけたました。  日本には江戸時代初期に

            渡来。  カンナはギリシャ語で「アシ(葦)」を意味し、

            その草姿がアシに似ているところから由来。

                 花言葉:  堅実な生き方

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『漁港で』 聴こえてきます

2012年07月11日 04時34分20秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像がご覧になれます)

 

              『漁港で』 聴こえてきます

          大磯漁港・荷捌き場前。  <ヒイラギ>が天日ぼしに。

          市場で流通することはほんどんどなく、食用として流通

          するのは産地周辺のみ。  とても味のいい魚であるが

          食材としての知名度は低い。  酒の肴に最高ですよ。

           ♫  お酒はぬるめの 燗がいい

              肴はあぶった イカでいい  ♫

 

 

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『1225年の今日』 尼将軍

2012年07月11日 04時24分38秒 | 日記

 (写真をクリックすると拡大画像がご覧になれます)

 

                  『1225年の今日』 尼将軍

           1225年の今日は、源頼朝の妻で「尼将軍」と呼ばれた

           北条政子の忌日。  「北条政子」というと<鬼嫁>という

           イメージだが、子の事では大変な苦しみを背負いながら

           その生涯を終えた。  <大磯との関わり>は、建久3年

           (1192年)に源頼朝が、妻・北条政子の安産祈願として

           神馬を六所神社に奉納した。  次男の源実朝が1192年

           に誕生しているので、この安産祈願はその為でしょうか。

           写真は、<国府祭で国司役の町長が乗馬するところ>

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする