goo blog サービス終了のお知らせ 

キャラメルマンの『 My ドキュメント 』

20代でやり残した大切な事は一つ一つ30代でやり遂げていこう。その先の40代に成長した私がいるはずと信じて・・・

「富士リベンジツーリング」に行ってきた。 × 5

2009年07月24日 | 日記

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ

 

  

そう・・・

 

 

 

  

 

富士山に向かう一行・・・。

 

 

 

 

 

 

 

私は道を知らないので、どこをどう走ったのか分からないが・・・

 

 

 

 

 

 

 

パノラマ台から見た富士山に間違いなく近づいて行く・・・。

 

 

 

 

 

 

 

どんどん坂の勾配がきつくなっていく・・・。

 

 

 

 

 

 

 

右に左に、自衛隊の演習場があった・・・。

 

 

 

 

 

 

こんなのって、めったに見ない風景なのでキョロキョロするキャラメルマン・・・。

 

 

 

 

 

 

普通に入っていけそうなのにはビックリ!  ←  入っちゃダメって看板あります・・・。

 

 

 

 

 

 「毒きのこに注意!」ってな看板があり、山で積んだきのこを家で食べようとする人がいるのか? と不思議に思うキャラメルマン。

 

 

 

 

 

途中、バスに行く手を阻まれるが、途中で譲ってもらいながら私達はどんどん上に上がって行く・・・。

 

 

 

  

バスを抜かすと、とても気持ちよく、右バンク、左バンク、そしてまた右、左と楽しみながら走れた。

 

 

 

  

しかし・・・

 

  

 

 

 

途中から道幅が狭くなり・・・

 

 

 

 

 

 

路上駐車する車が、上にいけば行くほど増えてくるではないかっ!!

 

 

 

 

  

挙句の果てに、右側すべて路上駐車で車がまともに交差できなくなるくらいになってしまう・・・。

 

 

 

  

 

途中止まったりするのだが、勾配もキツくスレスレの状態と、コンディションは悪くなるばかり・・・   ←  久しぶりにガッツリ坂道発進しているな・・・ と実感したくらいだった!!

 

 

 

  

 

 

で、ちょっとしたハプニングもあったのだが・・・

 

 

 

 

 

 

ようやく富士山五合目の駐車場までやってきたっ!!

 

 

 

 

  

 

ってか、ココまで来るまでに何回か耳抜きをしなくてはならなかったっ!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

で駐車する一行・・・。

 

 

 

 

 

 

で、景色を見ると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

雲より上にいるやんか~いっ!!

 

そりゃ耳抜きしないと、耳こもるわっ!

 

 

と、自分に突っ込みを入れるキャラメルマン・・・。

 

 

皆さんも耳抜きしていたのかな・・・?(笑)

 

 

 

  

 

そして真後ろは富士山頂っ!!

 

 

曇っていて頂上が見えないのが残念だった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

で、一行は売店があるところまで歩いていく・・・

 

 

 

 

 

 

そこで写真を撮るキャラメルマン・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めて来た富士山五合目!! ←  結構うれしかったりするキャラメルマン。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱりソフトクリームあるんだよなぁ・・・。(笑)

 

 

 

この屋根や机・椅子、売店など、情緒があってよかった・・・。

 

 

 

 

 

 

で・・・

 

 

 

 

 

 

ここで、武郎さんとの話の中で、「小富士」と言う言葉が出る。

 

 

 

 

 

 

前日の私のブログにコメントしてもらった時から「小富士」を認識しており、是非行ってみたいと思っていた・・・。

 

 

 

 

 

 

ここで小富士に、 「行く派」 「待機派」に分かれる事になった・・・。

 

 

 

 

 

 

行く派

 

武郎さん

ボティーさん

Masaさん

ちかぴさん

キャラメルマン

 

 

待機派

 

残る6名・・・。 

 

 

 

 

 

もちろん行く派のキャラメルマン!!

 

 

ビーツーで行われ、みんなを黙らせた「ぴかぴかハイキング」を経験している私は、ちょっとやそっとのハイキングではビビらないんだからっ!!(笑)

 

(参照  →  ビーツーのあの過酷なぴかぴかハイキング  ← ) クリックして是非見てくだされ!(笑)

 

 

 

 

 

 

小富士の地図があった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当所と赤字で書いてある左側に「小富士」とあるのが分かるだろうか・・・。

 

 

 

 

 

 

どうやらここが絶景の「小富士」らしい・・・。

 

 

 

 

 

 

武郎さんの「超おすすめポイン」トという事で期待しながら山道を歩く5名・・・。

 

 

 

 

 

 

距離は1kmと書いてあった・・・。

 

 

 

 

 

 

小富士に向かう林道・・・。

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

根っこがたくさん出ており、上に下に行くところが多少有ったが・・・

 

 

20分くらい歩くと「小富士」に到着した。

 

 

 

 

 

 

そこには・・・

 

 

 

 

 

な・なんとまぁ・・・

 

 

 

つづく・・・

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ← ポチッ!と音させてみて!!(笑)

 

 


最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
な・なんとまぁ・・・ (ちかぴ)
2009-07-24 09:24:24
まだまだ続く~~(笑)

演習場はカッコイイですよねぇ(*^^*)入ったら撃たれそうですけど(^^;

耳抜きはしてますよ~(^^;


あの急斜面で進行をさまたげられたのには参りましたねぇ_| ̄|○

坂道で急ブレーキをかけてコケそうになったあと、坂道発進ができず…教習所に入りたての生徒のようにブオォーン!とやってしまいましたが。。(クラッチが遠いよ~~ぅ)
あれは辛かった(^^;
ああいうトコは自分のバイクじゃないとイカンなとイヤな汗をかきました(笑)

ところでボカシはなにでやってるんですか~(^^ゞ

返信する
Unknown (Masa)
2009-07-24 11:31:54
キャラメルちゃん

何かあのボカシ怖いんですけど。。。。

反対側の路駐ムカツキました!

あ~ゆう時はぶつかるつもりで登って行って相手が止まった所でヒョイッと避けるといいですよ!

ぶつかったら相手が悪いし速度出てないから大丈夫(笑
返信する
>ちかぴさんへ。 (キャラメルマン)
2009-07-24 17:08:16
もう少しつづきます!

まっ!毎度の事ですけどねっ!!

演習場は本当に興味あります。勝手に入ったら本当に撃たれそうですね!(笑)

やっぱ、耳抜きしてたんだ~!!

フルフェイスなのにどうやって鼻をつまんでフーンってやってるのかな?と疑問です!(笑)

あの坂道発進の時・・・

ちかぴさんの後ろにいたのは私でして・・・

隼がかなり接近してきていたので、ちょっとビビってました!(笑)

教習所以来の坂道発進を意識しましたよね!(笑)
返信する
>Masaさんへ。 (キャラメルマン)
2009-07-24 17:10:21
このボカシこわいですよね!

なんか、カビに犯されている人・・・

見たいなっ!!(笑)

ヒョイっとよけられるのは、Masaさんだけです。

相手が悪かったとしても、私の場合、自分も痛んでしまいそうですっ!!

うまくなりてぇ~!!(爆)

返信する
そうそう (まち)
2009-07-24 17:42:44
あまり参考にしないほうがいいですよ。無茶な要求ばかりですから(笑)

確かに日曜日に観光地に行くとデタラメな車ばかりで頭にきますよね。

でもバイクで富士山、いいなあ。
返信する
>まちさんへ。 (キャラメルマン)
2009-07-24 20:38:37
上手くなりたイッス!

年的に厳しいかな…(笑)


まちさん!


ツーリング中、3台の『刀』を見ましたよ!

千葉ナンバーもありました!


さぁ!ツーリングに行きましょう!(笑)
返信する
コンバンハ☆ (イッコ)
2009-07-24 20:47:24
そうそう、私も何度も耳抜きしましたよ。

私は無理やりあくびをして抜く!という方法なのですが、今回!ゲップをしても耳抜きが出来ることがわかりました(爆)

飴やスナックの袋が膨れるように、ちょうど胃の空気も膨れたみたいです(^^;)

あざみラインでのハプニング…私も坂道発進にちょっと教習の時の動揺を思い出しちゃいました(-"-;)

バイクによって癖がありますからね…

返信する
Unknown (Masa)
2009-07-24 21:45:45
イッコさんへ

ドカの坂道発進大変ですよね!

俺は納車の次の日エンジン暖めないで(煩くて)発信、しかもクラッチの事を気にしてたら立ちゴケしました(涙

キャラメルちゃん

練習(ツーリング)何時でも付き合いますよ!

夜走るのにいい時期ですから(笑
返信する
Unknown (ケァラ)
2009-07-25 00:10:19
坂道発進でMasaさんに後ろをおさえてもらって発進したのは私です(^^;)/
足短いのにあんな坂道。。。
>Masaさん
ふかし過ぎて排気をたくさん吸わせました
ゴメンナサイm(_ _)m

小富士。。。行けば良かったなぁ…

私も上手くなりたいッス!
キャラメルマンさんよりも年寄りだからもっと無理ね
返信する
>イッコさんへ。 (キャラメルマン)
2009-07-25 07:21:10
ゲップで耳抜きできるんですかぁ~?

あ…

新しい…(笑)


坂道発進…

かなりガッツリした坂道発進でしたよね!

普段の生活ならほとんど意識しないんですが、あの時は本当に、意識しました!

ブレーキをしっかりかけてつながってから、ゆっくりブレーキ解放!

頭の中で確認しながら、行ってました!(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。