goo blog サービス終了のお知らせ 

キャラメルマンの『 My ドキュメント 』

20代でやり残した大切な事は一つ一つ30代でやり遂げていこう。その先の40代に成長した私がいるはずと信じて・・・

千葉スカツーリングに行って来た! ~ 関西からのゲスト編 ~ × 2

2010年06月03日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ ← 目指せっ!1000ポイント!   ぽちっ!とよろしく~っ!! 

 

 

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

3人は千葉スカに入った・・・。

 

 

 

どんどん交通量が減っていくと同時に、ペースが上がっていく・・・。

 

 

 

 

Masaさんはどんなペースで走るのかな~?

 

 

 

 

と思いながら3番手を走っていたのだが・・・

 

 

 

『もも吉さん』は遅れをとらず走っておられたので、私がいつも走っているくらいのペースだった・・・。

 

 

 

そしてグングン房総半島を南下していく・・・。

 

 

 

 

 

 

 

ここで、自分の誤算に気付いた・・・。

 

 

 

 

 

 

大変失礼な話なのだが・・・

 

 

 

 

 

 

まさか初めてで、このペースで「もも吉さん」が走るとは思っていなかったのだ!! ← もも吉さんスミマセン。m(_ _)m 

 

 

 

 

なので自分の想像では、いつものペースより少しマッタリペースだろうと思い、タイヤ交換をしなかったのだっ!!

 

 

 

 

 

 

それが、このペースで走るとは・・・

 

 

 

 

想定外だったキャラメルマン・・・。

 

 

 

 

と同時に・・・

 

 

 

 

このペースで、リアタイヤが大丈夫か?気になり始め、リアタイヤの信頼感が持てない自分に気づく・・・。

 

 

 

 

なんか、浮いて走っている様な感じと言うか・・・

 

 

 

リヤタイヤに対して先ほど以上の、違和感を感じながら走った・・・。

 

 

 

でも、前の2人はそんなこと知るわけもないので、グングン進んでいく・・・。

 

 

 

せっかく「もも吉さん」が千葉スカまで来られ、気持ちよく走っておられるのに、あまり足を引っ張りたくなかったので、私も気を入れて走るが『そんな中でもめっちゃ慎重』に走っていた・・・。

 

 

 

そこで今回初めて抱く感情があった・・・。

 

 

 

それは・・・

 

 

 

 

 

 

キャラメルマン2号の1000ccではパワーが足りないっ!!

 

 

 

 

というものだった。(爆)

 

 

 

前の2台はコーナーを抜けたと同時に、アクセルを開けるのだが・・・

 

 

 

そのスピードについて行けない個所が多数あった。

 

 

 

リアタイヤにビビって走っていたので、コーナースピードが遅くなっているというところもあったのだが・・・

 

 

 

なので前の2台がコーナーを抜けた瞬間バーンと行っちゃうので、慌てて私もアクセルを開けるのだが、パワー不足で直線でも差が縮まらない・・・。

 

 

 

今まで、キャラメルマン2号をパワー不足と思った事無かったけど、今回初めてそんな感覚を抱いた。

 

 

 

 

なので、直線で追いつこうと出来る限りのスピードで後を追うのだが、思ったよりも追いつけなく、コーナーに入るスピードの減速が間に合わなくて・・・

 

 

 

 

 

 

「おっとっとっと~っ!」

 

 

 

 

という箇所が数か所あったのと、何回かリアがロック状態になった・・・。(苦笑)

 

 

 

それと・・・

 

 

 

いつもはハイペースで走る千葉スカは2番手を走っていたのだが、今回3番手を走らせてもらい、自分の力の無さを改めて実感した・・・。

 

 

 

いつもは2番なので、進む先のコースとMasaさんを意識して走っていけたのだが・・・

 

 

 

3番手になると先頭とちょっと間があるため、進む先のコースちょっとと、Masaさん・もも吉さんが視野に入り、コーナーの深さとかそういう状況を把握するのが経験値が低いキャラメルマンの判断は鈍り、先頭やソロの経験が少ない私には半分先頭を走っている様な状況判断を迫られながら走っている様な気がした・・・。 

 

 

 

ペースがマッタリだったら3番でも4番でも特に問題ないのだが、千葉スカペースだと状況判断している時間が短いので、その辺の事も含み・・・

 

 

 

ソロとか先頭だと50%~60%と先日書いたのだが、千葉スカでの3番手だと80%~90%の力だということを把握したのと同時に・・・

 

 

 

今までMasaさんに引っ張っていってもらっているからこそ、そこそこのペースで走れる自分を再認識できた。 

 

 

 

 

 

一人だったらこんなペースで走ることはできないと断言できるっ!!(笑)

 

 

 

 

そんな状況だったが、やっぱ千葉スカは気持ちよく、高速コーナーを楽しみビビりながら三芳の里に向かった。

 

 

 

すると三芳の里3kmくらい手前で雨が降り出した・・・。

 

 

 

 

「とうとう降って来たか~っ! 『関東だけ雨っ!』 うらめしや~っ!」

 

 

 

 

と、少し観念するのと同時に、とりあえず「もも吉さん」に千葉スカを走ってもらうことが出来、良かった~っ!!

 

 

 

 

と思いながら、三芳の里に入った・・・。 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで、休息タイムとなり談笑を楽しむことにした。

 

 

 

ビンゴバーガーは次の日の予定だったので・・・

 

 

 

 

「明日晴れたらあのハンバーガー食べるんですよ~。」

 

 

 

 

と、翌日「曇り時々雨予報」だったにもかかわらず、ハンバーガーは我慢することにっ!(笑) 

 

 

 

談笑の中で、もも吉さんと合流してから走った距離が75kmだった事を、もも吉さんに伝えると・・・

 

 

 

 

 

「えっ!もうそんなに走ってたん? はや~っ!!」

 

 

 

 

と・・・。

 

 

 

で、千葉スカはどうですか~?

 

 

 

と尋ねると、 

 

 

 

 

 

『めっちゃスリリングで怖いけど、最高に楽しくって気持ちええね~っ!』 

 

 

 

 

と、かなり気に入ってもらえたのと同時に・・・

 

 

 

 

『 スリリング 』って言葉久しぶりに聞いた~っ!! なんか昭和の歌の題名?歌詞?を想像したキャラメルマンっ!! (笑) 

でも、すごく伝わってくる言葉だな~と思った。

 

 

 

 

千葉スカを気に入ってもらえて良かった!と思ったのと、明日もし雨で走れなくても、この75kmの道のりを走れただけでも良かった~っ!! と思ったのだ。

 

 

 

なぜならもも吉さんいわく・・・

 

 

 

 

『いままでこんなペースで走ったこと無かったわっ!!まず今までの環境ではこんなペースで走る事は無かったでぇ~。ええ経験やわ~っ!』

 

 

 

と、75kmの走行で未体験ゾーンを経験してもらえてたからだ・・・。 

 

 

 

つづく・・・ 

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ  ← ぽち!とよろしく~。  いつもありがとね~!!

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにもサブで参加中。