
急に思い立って、アルバムを探したら、出てきました。
今は草木が生い茂って、姿を消した、志度寺のお堀。
覚えていると思っていたけど、こんなに大きな橋が架かっていたんですね。
1989年2月18日 の写真です。
あのころ、うちの娘たちは、毎日のように、このお堀で、砂遊びをしていたんですが……。
昨年の「おへんろつかさ養成講座」で副住職様は、このお堀を
「三途の川」だとおっしゃっていました。
えーーーーーーーーーー!
うちの娘たちは、三途の川で、遊んでいたと言うのですか? ……ガクガクブルブル……
……娘たちには黙っていよう。