さぬきの歴史

さぬきの歴史やお寺のことなど

前山おへんろ交流サロン開館20周年記念

2019-09-22 23:12:28 | おへんろ
今日は、さぬき市前山にあるおへんろ交流サロンの
開館20周年記念行事に行ってきました。


台風の影響で、行きは土砂降りの雨の中、どうなることかと思いましたが、


県知事、国会議員、さぬき市市長、などなど……お偉いさんがたくさんお祝いに駆けつけて下さって、このおへんろ交流サロンが、いかに地域の人たちに大切に思われているかということが、ぺーぺーの私にもよくわかったのでした。


四国遍路を世界遺産に!

という大きな目標に、四国四県で取り組んでいます。



スタッフTシャツ頂きました。😁 


地域のお母さんたちのお接待。

これぞ、さぬきうどん!



日本という国は、国の形や人の考え方も、仏教の変遷と共に、
造られてきたように思います。
四国遍路のことを調べることは、日本人の歴史をたどることになります。

でもだから、最近の日本は不安定なんでしょうか。
確固たる信仰心がなくなってしまって、心の芯がなくなってしまっている。

という私も何かを特別に信仰しているわけではないのですが。


手水舎

2019-09-18 21:51:13 | 志度寺
昨日の、手水舎の取り壊しは

この「令和の大修理」の一環だと思われます。

手水舎の思い出に、私がこれまでに撮った写真を載せます。







この瓦、相当古そうです。
新しくできる手水舎も何十年、何百年もそこに在り続けるのでしょうね。

亀池とはこのお堀のこと



今はこんな感じで、埋まってしまっています。


閻魔様の日

2019-09-17 22:59:37 | 活動報告
毎月17日は志度寺閻魔堂ご開帳の日です。

中に入って間近に拝観できます。

閻魔堂と対になっている奪衣婆堂も中が見られます。



枯山水のお庭はいつでも見られます。


この手水舎が取り壊されていました。
改めて見ると、今にも崩れそうな様子ですが、
でも、壊されてしまうと寂しい。

また志度寺に新たなエピソードが。


旧平賀家住宅

2019-09-16 22:28:07 | 東讃の歴史
昨日15日は、平賀源内先生旧宅を訪ねました。


家から徒歩5分くらいで行ける所にあります。



平賀源内記念館は、以前百十四銀行だった所に新しい建物がありますが、こちらは旧家の方、写真もたくさん撮ってもよい、ということで遠慮なく撮らせて頂きました。


源内焼釜
こちらで焼いた箸置きを使わせて頂いています。

旧家の見所は薬草園でしょう。



和のハーブ園と言うところでしょうか。

さっそくお茶を買わせて頂きました。


肌の若返りに期待しましょう😊 


こちらもお土産にいいですね。

お砂糖は東讃地区の名産品で、志度の町はお砂糖のおかげで、たいへん潤った時期があるようですよ。