かかしで有名な安冨町。
まぁ、「ゆず」でも有名なんですけどね。
あ、食べ物の「ゆず」ね。アーティストじゃないですよー(笑) (みんな知ってるって・・・
)
でも、かかしの方が人気なのかな?
そこは近くだからと、いつでもいけるかな~、なんて思いながら
行くタイミングをずーっと先延ばしにしていて、やっと重い腰をあげるきっかけになったのが
かかしのひなまつり があると聞いたので、
ちょっとばっかし走ってみますか・・・
うちは近いほうだけど、それでも車で随分走るんですよねー。
結構奥深い山奥で、びっくりです。
途中ダムとかあって・・・ どんどん民家が減っていくし・・・
道中、ポツポツと、生きてるようなポーズの「かかし」に出会います。
で、たどり着いた「安冨町関」 グリーンステイション鹿ケ壺っていうとこです。
平日だったから車も少ないし、「観光する人、おるの?」って思いながら
会場らしき建物まで到着。 そろ~~っとドアを開けて中に入ると
あ~~いたいた!
うへ~~~、でっかーい なんとも漫画チック
赤い敷物が部屋を明るくしてくれてますので、なんとも楽しい気分。
ここでは、かかしたちが楽しいおしゃべりに興じています。
なんとも楽しそうで、少し笑えます。うちの近所のおっちゃんにそっくりだから(爆笑)
「おすべらかし」もキレイに決まってます。昔むかしのひなまつり、
こんな感じだったのかなーって、想像が膨らみますよね。
場所を移して、グリーンステーション内。
ここは古い古い年代物の雛飾りが、たくさん飾られていました。
じっくり見ましたが、やっぱり1つ1つ、お顔が違います。
きつそ~~~なお雛様や、ほっこりしたお雛さまや・・・ 人間だって色々だもんね。
なんか、これだけだとちょっと寂しい・・・
せっかくだから安冨町をもっと広く知ってもらえるイベントになればいいのにな。