goo blog サービス終了のお知らせ 

深圳しーすー日記

2008年に4年間の上海生活を終え日本帰国。2019年4月から香港→2022年8月から新しい土地での生活がスタート!

ロールケーキ専門店

2007-09-15 23:59:24 | *スイーツ・スナック
 


神戸からやってきたふんわりロールケーキのお店『KOBE SWEET THE PRAJINA』が上海にOPENしました。
神戸スイーツなんて嬉しい。
期待を胸に、先週末お店へ。
探すと、吉蔵焼肉屋さんの前にショーケースを1つ置いての販売。
ひっそりとOPENしていました。
パティシエの方が一人でロールケーキを焼き、作り、お店に運んで販売しているようです。
今後は宅配中心でやっていく方針のようです。
さてさて、ロールケーキですが、プレーンとチョコフレーバーの2種類。今回はプレーンを購入。スポンジはふわふわでクリームはコッテリ系ではありませんが、軽い感じで美味しい
もう少し、クリームが多いとなおいいかも
ただ、ロールケーキの茶色い部分(焼いた部分)がパラパラと剥がれてしまって
夕方に買いに行ったので、乾燥してしまった?
ちょと保存状態が??残念


KOBE SWEET THE PRAJINA
淮海中路99号 大上海時代広場6楼
137-9547-1711


土曜日だと言うのに、主人はお仕事へ。
ちょうど、ご主人が出張中のお友達と、我が家付近に来ると言う子がいたので、ちょっと一緒に遊ぶ事に。
まるで平日と変わりません
朝のうちは晴れていたのですが、お昼近くなり雲行きが怪しい
なんとか雨が降らない状態を保ったので、12時頃までお外で遊びました。
3人ともそれぞれ違う遊びをしていたけど、最終的には皆集まってきて同じ場所で
きっと、かい君と2人だったらつまらなかっただろうな~と思うと、わざわざ足を運んで来て下さったお友達に感謝です。
本当に楽しそうに遊んでました
ランチは、近くの飲茶へ。
ご主人様の用事が終わり合流する友達家族に混ざってのランチ(図々しい
久しぶりの中華だったので美味しかった~。
せっかくのお休みの家族団らんの席にお邪魔しちゃってゴメンネ~。
でも大人数での飲茶は最高でしたありがとう。

主人が仕事を終え夕方、新天地で合流。
ショッピング後、家の近くで夕食。夕寝してしまったかい君。このままでは夜、寝なさそうなのでジムに行く主人について、ジムの中にあるプレールームでかい君と遊んでました。いい汗をかき帰宅。
お風呂に入り、すんなり寝てくれました。うん~偉い子ちゃんだ
今日1日充実したね~。明日はパパにいっぱい遊んでもらおうね


有名フランスパン屋上海上陸

2007-08-27 20:53:51 | *スイーツ・スナック
 

フランスのベーカリーの老舗PAULが上海に上陸しました
PAUL『現地に限りなく近い味を伝える。生鮮食品以外は全てフランスと同じにしているようで、デニッシュ系は世界各国にあるPAULの支店全てが同じ味』と言われている。
上海ではどうなのかなぁ。
どこの店舗で食べても変わらぬ味、何年経っても変わらぬ味であって欲しいです。
そんな有名なパン屋さんに早速行ってみました
もちろん、PAULのパンを食べるのは生まれて初めて。
周りの人が言うほど美味しいのか?どれだけ普通のパンと違うのか??
楽しみに店内へ。
お店に入るなりフランス語で挨拶『ボンジュール
お~

店内には、ショーケース内にはスイーツ&デニッシュ系が、そのほかにはハード系のパン(フランスパン類)が売っていました。
ゆっくり見る事も出来ないくらいの人でごった返し、子連れなんていられない状態。買い物は主人に任せ、外で待つことに。
今回は、チョコデニッシュとバケット・セサミパンを購入。
期待を胸に帰宅
セサミパン(フランスパン)は、かい君用に買ったのですが、全部食べきれず私の口に
もっちりとした、歯ごたえにかめばかむほど甘みが出る。美味しい
チョコデニッシュは、ちょうど良い甘さのチョコに、デニッシュ生地これまた私の好きな味
デニッシュ系のパンが大好きな私。
自分で作るにはとっても大変
上海で美味しいデニッシュが食べれるなんて本当に嬉しい
本場の味は分かりませんが、有名なパンと言うだけあって美味しかった。
友達の話だと、スイーツ系は甘すぎて日本人の口には合わないとのことですが、上海にあるパン屋さんで上位かも。
バケットももちろん美味しかった
これから、上海市内に支店が出来るようなので、どこでも購入できそうですね。

チョコデニッシュが食べたくなったらPAULへ行こう~っと

PAUL(新天地店)
大倉路181弄17号楼1座
6271-1717


午前中、かい君とプールへ。といっても入っていたのは10分足らず。
シャワールームと更衣室で正味1時間弱遊び、帰り道マンション敷地内でさらに遊び汗だくに
プールに入ったけど、あんまり意味なかった?
午後からもお外で遊びいい汗かいていました
外出をしない日は、基本的に午前・午後必ずお外遊び。ひどい時は夕方もお外に出ることも。ドンドン体力が付いてきたので、多少のお遊びじゃ物足りないのでしょうね私の体力は落ちてきているのにね(苦笑)

COLD STONE

2007-05-26 23:59:47 | *スイーツ・スナック
 


アイスクリームの美味しい季節になってきました
アイスクリーム好きにはたまらないこの季節。
毎日1本は食べちゃいそうな勢い
おデブまっしぐら
夏に向けてそれはマズイヨネ気をつけないと。

と体系を気にしはじめたのに・・・とってもおいしいアイスが上海に登場
アメリカで1000店舗以上を展開しているCOLD STONE CREAMERY

コールドストーンとは文字通り「冷やした石」。クリーマリーは「ミルク工房」という意味だそうです。ベースになるアイスクリームと、ナッツやフルーツなどのミックを混ぜ合わせてつくる「新しいおいしさ」が楽しめるデザート・ショップ。今までのアイスクリームショップとは全くタイプが違います。

目の前で作ってもらっているところを見るのも楽しい
自分の中でイメージして、 ベースのアイスクリームは何にしよう。
ミックスするモノは何にしよう。と想像するだけで楽しめちゃう。

今回はストロベリーアイスをベースにナッツと苺・バナナをミックスインしているものを注文。
上海で初めてと言っていいほど美味しいアイスを食べました
バニラアイスベースでもよかったかなぁ~という印象。
次回は何をミックスインしようかな

COLD STONE CREAMERY
来福士(ラッフルズ)地下1F


久しぶりの太陽日差しが強かった
お昼近くから、上海歴史散策。今日は結構歩いたなぁ。

やっと、やっとアイさんが見つかりました
(ココまで来るのには、色々問題がありまして・・・。ご紹介していただいたお友達に本当に感謝です。ありがとうございます
本日面接。よさそうな人でした
早速、来週から来てもらえることに。
アイを雇うのは初めて。どうなるかな~うまく使いこなせるのか??
頑張ります

冷蔵庫クチャイ

2007-05-21 23:59:52 | *スイーツ・スナック
先日、道を歩いていたら見慣れないケーキ屋さんが出来ていました。
閉店間際ということもあり、ショーケースのケーキを片付けているところに
来店しちゃいました
ショーケースには、どらえもんやくまのプ~さん・キティーちゃん・ポケモンetcのキャラクターケーキから普通のケーキまで並んでいました。
見た目的には、ちょっと味を試したくなり購入。
3個買うと1個プレゼント。
閉店間際だったので、もっと安くしてくれれば良かったのにぃ~とも思っちゃいました
それよりも、使い古したケーキの箱に、ショーケースに残っていたケーキをつめていました
とうことは、明日もこのケーキ売るの?
ということは、私が買ったこのケーキは何日前のかしら

と購入後に考えちゃいました
案の定、家の帰ってケーキを食べましたが、冷蔵庫クチャイ(*´y`*)σ
台湾系のケーキだったのですが、お味も
生クリームもチョコレートも美味しくない
やっぱり使いまわしのケーキ??

日本でしたら、その日に売れなかったものはゴミ箱行きですよね?
翌日に売るって事してないとは思うのですが・・・。

ここのお店も1ヵ月後には閉店してるかもね


約半年振りにマタニティー時代のお友達に会いました。
お互いの子どもが大きくなっていて、月日の経つのが早い
友達は10月に本帰国が決まったようです。
帰国する前に、また遊びましょう~ね

ランチは満腹満足で。
以前は本当に美味しかったのですが、久しぶりに行ったらご飯の味がイマイチ中国米なのかな?
埃クサイというか、とりあえずご飯が美味しくない。
どうしちゃったのかしら?経費削減
うん~



Crisp

2007-04-14 23:59:20 | *スイーツ・スナック
我が家で最近ハマっているもの、それは『漢波食品 香脆棗
今まで食べていた棗は半生状態。これはこれでおいしかったのですが、2~3個で手が止まりました。それも途中で飽きてしまい1袋を食べきることはありませんでした。
が、今回の香脆棗(Crisp棗)は手が止まらない。気がつくと1日で1袋を食べきってしまうほど
かなり主人と2人でハマってしまってます。おっと、主人と2人ではなく、実はかい君までもハマってしまってるんです
1歳児に香脆棗はちょっと無理かと思ったのですが、半生状態の棗を渡しても食べず、Crispタイプを選んで食べています。恐るべし1歳児

 


種類は2種類。「原味」「牛奶味

牛奶味はホノかにミルクの風味があるくらいで、言われなかったらわからないかな。ということで、原味で十分です(笑)

ちなみに、棗の効能は
高い栄養価があり、血を養う。 滋養強壮、貧血、不眠、精神安定など。 胃腸の働きを整え、脾臓の働きを高める。 筋肉の痛みを緩和、咳止めの効果あり。 老化防止、美肌など女性の健康食品でもある
とのこと。老化防止のものを食べているかい君って・・・

そんなかい君ですが、今日で14ヶ月(1歳2ヶ月)が経ちました
1歳を迎えてから毎日過ぎていくのが本当に早くなりました。



1歳2ヶ月のかい君

体重 約 9.6kg 
身長 約 80cm

毎日お風呂上りに体脂肪計に自分から乗る

自分でご飯を食べたがる(スプーンを使って&手づかみ)

好き・嫌いが出てきた(気分にもよりますが)

自分の意思を示すようになった

電話が大好き(携帯・自宅の電話)受話器を耳に当て「ウェイ・ウェイ」と言う

喃語が増えた(最近長い言葉を言うようになりました。ナニを言っているかは不明)

しゃべれる言葉:パパ・ママ・マンマ・アッチ(熱いの意味)・バイバイ・なんとなくクック(靴)・アンパン(アンパンマン)・プ~ゥ(プ~さん)・ワンワン・ニャーetc

滑り台をほぼ1人ですべることが出来る

階段&坂道の上り・下りが好き

ボタンスイッチ(TV・エアコン・エレベーターetc)を押す&ドアノブが好き

音楽が流れていると、体を動かすようになった

ちょっとだけジャンプ?しているしぐさ

挨拶が出来る(頭をぺこぺこと下げる)

『ちょっと・ちょっと・ちょっと』byザ・タッチのしぐさをする

本当によく動き・小走りしています

もっとあったような気がしますが。。。今思いつくのはこれくらいかな。
まだまだ、昼間は断乳出来ていますが、夜はオッパイ星人のまま。ボチボチ断乳しないとなぁ

 夜
半年振りにかい君に会いに中国人のお友達Jちゃん夫妻が遊びに来ました。
一緒に夕食を我が家でたくさんのおもてなし料理は出せず、申し訳なかったのですが、なんとか食べてもらえたのでよかった。きんぴらごぼうは、中国にはない料理の為か?箸が進んでなかったなぁ

葱の香り

2007-04-06 23:59:09 | *スイーツ・スナック
 

朝・夕になると行列が出来ているこの場所。気にはなっていたものの足を止めたことがありませんでした
で、先日やっと足を止めて覗いてみると『葱油餅』を売ってました。
大体1度に揚げられる枚数が14~5枚なので一気になくなります。それもそのはず一人1枚ではなく大体2~3枚買っていきますからね。1枚1元で食べれる小吃。仕事の行き帰りにかぶりつきながら歩いてます
私も揚げたてを1枚購入。ちょっと油っぽいけど、葱の香りがして結構食べれます。小麦粉を捏ねて万能葱を入れ、塩を振って作った簡単なものですが、小腹が空いた時にはいいかも。


お友達とシノワズリの雑貨バザールに行ってきました普段ちょっと高めの小物でもセールをしているので購入しやすい色々なお店が出展していたので買わなくても、見る価値はありました

2007年☆バレンタインデー☆

2007-02-15 18:45:50 | *スイーツ・スナック


2月14日はバレンタインデー
この日、ohana家は大忙しですかい君のお誕生日に、主人&息子のバレンタイン用お菓子作り。
今年は、主人に『パリ・ブレスト』を作りました大きなハートのシュー生地に小さなシュークリームを載せ生クリームとカスタードをミックスしたものを挟みました。
かい君はまだ食べれないので、今年はナシ(シュー生地だけ食べました)


 


奥に写っているチョコレートは『PRALINOR』で購入したもの。
ベルギーのチョコレートを店内で手作りして売っています。色々な味、形がありかわいいプレゼント用に箱も用意されているので、バレンタインだけでなく、プレゼントや手土産としてもいいかも。
味も上品な感じでおいしいまた足を運んでしまいそうです。
そして、バレンタインデーの日には、街中で自転車にバラの花束をいっぱい積んだ人をたくさん見かけました。中国では女性は男性にチョコを、男性は女性にバラの花束を贈る習慣があるようです。これって、恋人同士に限るのかな?

PRALINOR
泰興路432号(×新牐路)
6258-6659




バレンタインを一夜明けた今日。主人はお昼近くに徹夜から帰ってきました。といってもすぐにまた出社していきましたが
ということで、1日遅れのバレンタインです
出来立てのパリ・ブレストを食べてもらえなくて残念。でも、「おいしい」と言って食べてくれました。
さてさて、今日は何時に帰ってくるのかしら??
明日から日本に帰れるのかな

★ホットチョコ★

2007-01-16 21:00:00 | *スイーツ・スナック

風が冷たく一段と寒くなってきた上海。
最近、色々なカフェがOPENしはじめました。
その中の一つチョコレートドリンク専門店の『Kakaw』

チョコレートドリンクの種類は大きく分けて

Kakaw Slush(冰巧克力飲料)
Kakaw del Abrazo(熱巧克力)
Kakaw hot sips Choc.(自煮巧克力)
Sugar Free Choc.(無糖巧克力)

色々な種類のチョコレートドリンクがありました。
緑茶チョコ・ピーナッツチョコ・ココナッツチョコ・イチゴチョコ・ミントチョコ・オレンジチョコ・アールグレーチョコetc

今回は、「Kakaw del Abrazo(ホットチョコ)」のClassic Dark ChocolateClassic Double Chocolateを注文

取っ手のないとってもかわいらしいカップで出てきます
飲み方は、両手で包み込むようにして飲みます。
濃厚なカカオの味で美味しい冷えた体を温めてくれる甘さと温かさ。幸せな気分になりました

外を歩いていて寒くなったら是非、チョコレートドリンクで体を温めてみてはいかがですか

Kakaw
南京西路388号 仙楽斯廣場G座
 6334-6368
営業時間:10時~21時
定休日:日曜日


どんよりとした天気。雨も降ったりやんだりで肌寒い。
久しぶり(産後初めて)主人にお弁当を作りました
いつもよりも、早起きをして準備を!と思ったのですが、私が起きると同時にかい君も起床仕方なく、着替えをさせしばらく遊ばせていましたが途中で飽きてしまいオブってお弁当&朝食作り。朝からチョッとバタバタしちゃいました
今日も、かい君のお腹の調子はイマイチ。またロタ?と思い心配なので病院へ行ってきました。
先生には『ロタ』とは特定できないとのこと。「ただの胃腸風邪かもね。一応便の培養出しておくね」と言われました。
病院でも元気いっぱいのかい君
「コレだけ元気だったら心配ないよ。整腸剤だけ出しておくね。」ということで、病院から帰ってきました
せっかく風邪が治ったと思ったら今度はお腹を壊し・・・。
本当に追いかけっこのように風邪ひいてるよ
こんなにも、冬を越すのが大変とは・・・。子供を持って初めて分かったよ。
恐るべしふゆだね。
皆さんも、健康管理には気をつけてくださいね

ローカルケーキだけど・・・

2006-10-18 23:59:04 | *スイーツ・スナック
 

先日主人がケーキを買ってきてくれました。それも、ローカルケーキ
上海に着たばかりの頃、このケーキをショーウィンドーでみて
絶対に美味しくないよね~
と言ってから早2年。あの頃「不味そう」と思っていたものを今こうして食べているなんて想像もつかなかっただろうな
で、肝心のお味のほうは、結構イケるんですよぉ
日本の昔からやっている街の洋菓子屋さんのケーキって感じです。
ケーキの間には、細かく刻んだパイナップルが入っている、昔食べたことのあるような味。コレが、5元くらいで買えるなんて
生クリームも悪くないです。まーチョッと食べたくなったときに買うのはいいかも。美味しいケーキが食べたくなったり、特別な日には他のお店で買うけどね
別の日に、チーズケーキを購入(1個10元)濃厚なチーズの味がして美味しかった。ま~チーズケーキでハズレはほとんどない上海なので!ココのお店もハズレなしでした。お値段も、普通のケーキの値段だしね。

皆さんも、お試しアレ


上海異常気象今日も汗ばむ温かい1日でした。去年より、暑い日が長いきがする。今日は2週間ぶり?すぃーさんがお家に遊びに来てくれました
かい君の成長振りにビックリしてましたよ。
本当に、動きが激しくてそして、バランスボールに載せてゆらゆらさせていたら・・・寝ましたよ心地良いゆれだったのでしょうね~。
寝ないとき、コレ使えるかもね
そして、とうとうかい君、ベットからずり落ちました
今さっき。いつものように泣いているので寝室へ行ってみるとベットにいないでも、泣き声は聞こえる。探してみると、ベットとマットレスの間に腹ばいになって泣いてました大きな音はしなかったので、多分、頭は打っていないとは思うのですが。やっぱり落ちたって感じです。
もう、ベットで寝せるのは無理なのかしら



チョッと、かい君と2人で旅に出ます。探さないで下さい

もしかしてコレは?!

2006-10-02 23:59:27 | *スイーツ・スナック
 

先日、通りかかったら、以前あった「山査子のお菓子屋」がなくなり、『港式甜品』に変わっていました。
見た目、北京のお友達のブログに載っていたようなモノに似てるコレは買わなくちゃ
ということで、即買いです(笑)
あっ、でも友達が食べていたのは宮廷ヨーグルト。
私が買ったのは、マンゴープリンと牛乳プリン似ても似つかないですね
マンゴープリンの方は、買ってからソースをかけてくれます。

お味のほうは、まぁまぁ。不味くはないけど、特別美味しくもない。
わざわざ、コレを買いにココまで足は運ばないかなぁ程度。

北京の宮廷ヨーグルトが食べて見たいですぅ~。


かい君、依然として風邪っぴきです。咳と鼻水が
病院へ行く前よりひどくなってきたような感じが。夜も咳込んでしまって飲んだおっぱいを吐いてしまう始末。かい君の風邪~飛んでいけ

上海牛乳集団?!

2006-09-20 23:59:22 | *スイーツ・スナック
 

用事があり、いつも歩かないような場所を歩いていたら、とっても面白そうななお店を見つけました。
その名も『牛明 上海牛奶集団』牛柄の看板にチョッと入ってみたくなり寄り道。
店内には、上海で売っている牛乳から、牛乳で作った物(ケーキ・クッキー・パン・パイ)、それから軽食(小吃)が置いてありました。
軽食の種類すごくないですかぁ全部、「牛奶棚○○」牛乳屋だから名前がついているとは思うのですが、キット材料に牛乳が入っているのでしょうね。軽食を試してみたかったのですが、時間の関係で断念。『牛奶饅頭』食べてみたかったなぁ。

 

せっかくなので、何か買って帰ろうと店内を見回したら、月餅が一番無難な『月餅』にすることにしました
種類は4つ風梨・牛奶五仁・栗蓉・抹茶を購入。
さっそく家に帰って、栗蓉を食べてみました。
栗餡とミルク餡が混ざっている感じで美味しい
他の種類もチョッと期待できそうです


昨日外出から帰ってきたら、玄関に一枚の紙が貼られていました。
それは「水道代未納
あちゃやっちまった。いつかは請求が来るとは思っていたけど・・・。
水道代は2ヶ月に1回の請求なのですっかり忘れていました大家さんに確認するのを。
昨年までは公共料金は全て『銀行引き落とし』にしていたのですが、更新してからは各自で払うよう変更されてたのです。が、7月の請求の紙には『銀行で引き落としますよ』的な事が書いてあったので、放置してました
やっぱり、引き落とされなかったみたいです。
請求書は、バーコードが付いていないと、コンビにでは支払いができないので、地域の水道局まで支払いに行かないといけないあ~メンドクサイ。
場所も分からないし。。。今回だけならいいけど、これからずっとだったらチョッと考えてしまうよ。
それと、ガス代も未納のため、ついでにガス屋さんも回ってきました。
水道代は、使用した分だけ払ってきましたが、ガス屋さんでは、滞納金50元をしっかり取られました
今月分のガス代は、バーコード付きの請求書できたので、さっさとコンビニで支払っておきました。
水道代も、同じような請求書で来るといいなぁ~。

上海で初体験

2006-09-05 23:39:31 | *スイーツ・スナック

日本にいるのに、上海のお話でごめんなさ~い

以前からずっと気になっていたものの、一度も試したことがなかったカキ氷
上海暦丸2年を迎えやっと食べてきました。
手前が、『小豆と緑豆のカキ氷(宇治金時みたいな感じ)』、後ろにあるのが『パイナップルフローズン』どちらも、美味しかった。でも量が多すぎて食べ切れませんでした
なぜ、今まで食べなかったと言うと、「氷→水」カキ氷の氷は何処の水で作っているのか?というのが怖かったからなんですよね~。水道水で作っていたらお腹壊すだろうし・・・味だって泥臭いだろうしさ。
で、実際食べてみたら、味も悪くないし、お腹も壊さなかったから警戒しすぎたかなぁ~って思っちゃいました
これからは、気軽に食べたいときに食べに行こうかな


今日も暑い1日でした。ゆいまーるさんからお茶を頼まれていたので、ゆいまーるさんが仕事が終わってからわざわざ実家の方まで取りに来てくれましたせっかくなので夕食をご一緒しました。といってもファミレスでだけどね久しぶりに会って、いっぱい話をしたかったのですが、かい君を家に置いてきたので、1時間足らずしかお付き合いできませんでした。せっかく、お仕事終わってから来てくれたのにゴメンネ
今度は、是非上海に遊びに来てね

中国アイス④

2006-08-31 21:50:11 | *スイーツ・スナック
8月最終日。アイスの話題も8月中に出しておかないとこの夏食べたアイスをしてみました。
でもね~もっと色々食べたんだけど、写真が残ってない



香濃布丁雪糕 1元


*プリンと書いてあるけど、ミルク味のアイス。結構美味しいよ


大塊頭冰淇淋 1元


*コレも、バニラ味。一度溶けた形跡アリ。
不味くはないけど、上のアイスのほうが美味しい。



冰工厂(冰片蜜桃)1元


*桃の果実が混ざっているカキ氷系アイス。
チョッと、水道水っぽい味がする事もあるけど、
美味しい。暑い時にはgood



玉米香 1元


*トウモロコシ味の最中アイス。
トウモロコシ味と思うけど、
コレが結構イケる



八喜プレミアム 32元


*Lady Bordenに近いような味。美味しい



椰奶西米露 5元


*ココナッツミルク味のシャーベット
一口目はココナッツミルクの味が濃すぎて、失敗
と思いましたが、食べていくうちにハマリました。
このシャーベット美味しい



雪韵 5元


*イチゴアイス。イチゴの果実も入っていて
普通に美味しかったです。



アイスじゃないけど・・・美味しかったから載せちゃいました
杏仁水果羹 1.6元

 

*日本のみつ豆みたい1.6元にしては上出来。
コレはリピートしたくなるものだなぁ~。



 夕立あり
8月今日で終り。とうとう、今日で上海に着てから丸2年が経ちました
あっという間に2年(途中日本に5ヶ月帰ってたので、実際は1年半ですが)。明日から3年目突入ですΣo(*'o'*)o ウオオォォォォ!!ー
早いなぁ~日本を離れてから、2年も経ったんだ・・・。
キット、3年目もあっという間にすぎてしまいそう。上海以外の場所にはほとんど行ったことがないので、中国にいる間に、国内旅行に行きたいな

Home made 風 cake

2006-08-29 22:20:01 | *スイーツ・スナック
 

先日、散歩がてら復興西路を歩いてみました。ちょうど、小腹が空いていたので Afternoon Teaをしに『Ginger Cafe』に寄り道
店内には、大きな絵が飾ってあり、天井からはシャンデリアが。OPEN Cafeにもなっているので、涼しくなるこれからの季節、外でお茶するのもいいかも。
ソファー席・チャイルドチェアーもあるので子連れでもOKなお店ですね。
今回は、コーヒーとアップルタルトを注文。
アップルタルトといっても、タルト型に入っているのではなく、ソフトケーキという感じでした。とっても家庭的なケーキ。特別美味しい!というわけではありませんが、ほのぼの出来るなんだか懐かしい味でした


Ginger Cafe
復興西路299弄1号
6433-9437


本日も昨日同様、夕立が。家についてまもなく雨・雷・稲妻がギリギリセーフでした。
夏の終りを告げているのかな??
街中では、秋の味覚『』が売り出されました。
秋はもうすぐそこまで来てるんだね~
久しぶりにお茶市場へ。またまた新しい水果茶を発見買う予定なかったのに、いっぱい買っちゃった

奉賢の黄桃

2006-08-26 23:59:59 | *スイーツ・スナック
黄桃の時期がやってきました『やっと来た!!』って感じです。

黄桃』と聞いて、すぐ頭に浮かぶのは缶詰ですよね。日本にいる時は、生の黄桃を見たことがありませんでした。

が、一昨年初めて、上海で黄桃を食べたときの感動が忘れられず、毎年この時期を待っています。
でも、昨年は妊娠→悪阻があり、桃は一切お断り(私の中では)でした
ということで、久しぶりの黄桃お味のほうは??
白桃に比べると果肉がしっかりとしていて硬め。
甘酸っぱくて歯ごたえがあっておいしい
種の周りは赤く、果肉は黄色い。白桃とはまた違った美味しさ
今年は、後何回黄桃が食べれるかなぁ~。


土曜日だというのに、主人はいつも通りに出勤。帰ってきたのも21時過ぎ・・・。
これって、週末って感じじゃないですよね
昼間はかい君とお家の中で過ごしました。今週はチョッと忙しかったので休憩ですお昼寝の間に、お習字の復習を少しだけしました。やっぱり縦・横書き難しい
最近、少しだけ抱っこする時に手を差し伸べると、かい君もなんとなく手を出すようになってきました。『何となく』ですけどね