goo blog サービス終了のお知らせ 

深圳しーすー日記

2008年に4年間の上海生活を終え日本帰国。2019年4月から香港→2022年8月から新しい土地での生活がスタート!

愛菓牌葡萄

2006-08-15 22:32:03 | *スイーツ・スナック
 


葡萄が出回る季節になりましたね店頭には、新疆葡萄や巨峰などが並んでいます。先日、果物が欲しくて近所のスーパーに行ったらおいしそうな葡萄が売っていました。それも、無農薬の葡萄。袋には、『無病害・無農薬・安全衛生・糖度が高い・風味がずば抜けている・100回食べても飽きない』と書いてあり、普通の物より割高でしたが、とっても美味しそうなので即購入。昨年食べた葡萄も美味しかったのですが、今回の葡萄はそれ以上かも
期待を胸に早速食べて見ました。

うん?甘味が・・・
冷蔵庫に入れすぎたのかな?高い割には・・・美味しくなかった
昨年食べた葡萄のほうが遥かに甘く、ジューシーでおいしかった。
ガッカリ
これからの季節、マダマダ出てくるはずなので、リベンジします


今日も猛暑の上海
かい君はまだ微熱が続いています。本人は元気なのですが・・・。
そう、元気というのも、昨日お昼寝をたくさんしてしまったので、なんと3時半からお目覚めこっちは眠たいのですが、かい君は腹ばいになりお話。そのうち一人で飽きてきて嘘泣きそんなことが2時間も続きました。
朝にはまた37度後半のお熱。昼間には下がりましたが
明日の朝には平熱になっていてくれるといいな。
というか、ここ数日外出していないので、ストレス溜まってるのかしら?
明日はお散歩しようかな

毒毒しいけど・・・

2006-07-26 21:45:21 | *スイーツ・スナック
コレ、10倍濃縮のレモンジュースです
買ったときは、レモン100%のジュースかと思ったのですが(ちゃんと見ないで買いました)家に帰ってきてよくよく見ると、濃縮タイプのジュース。蓋を開けてみると、黄色いドロドロした液体が入っていました
『毒々しい』まったくもってレモン100%ではない事は確か。
試しに、10倍に薄めて作ってみました。
これが、以外に美味しかったりして
暑い夏に、冷蔵庫に入っているといいかも主人には、はじめ不評でしたが、飲んでいるうちにハマったのか、仕事から帰って来ると冷蔵庫からおもむろに出して飲んでました
でも、身体には良くなさそうですよね~。
そんなレモンジュース1本飲みきっちゃいました
このジュース食器市場で買ったので、「また買いたい」と思っても、どこに売っているのか??
カルフールとかにもあるのかなぁ~


風は強いものの蒸し暑い1日でした。久しぶりにお家でゆっくり過ごしました。ゆっくりと言っても家でじっとしている訳にはいかないので家の近くをお散歩したり・・・。最近のかい君、遊んでもらいたいらしく一人にすると愚図るんですよねここ数日2人っきりだったので、チョッと参ってます。うん~

中国アイス③

2006-07-07 23:28:01 | *スイーツ・スナック
1年ぶりにアイスネタ第三弾
上海に戻ってきてから食べましたよ~アイス
日本にいる時も、アイスは毎日食べてましたからね~
冬でもアイスを食べるohana。アイスは大好きです

上海には本当にたくさんのアイスが売っています。
何でこんなアイスが売ってるの??っていうのから、こんなに美味しくてこんなに安くていいの??っていうのまで。
まー後者はほとんどありませんけどね

*黒米糕 1元


黒米入りアイス。美味しくなかったです。もう二度と買わないでしょう


*八喜 5元


バニラ・チョコ・抹茶3種類あり。抹茶はマズマズの味でした。バニラは中国独特の味でしたね。


*経典品味 2元


バニラ・チョコ・ストロベリーの3種類。いつも買うと必ずと言っていいほど形が崩れています。(一度解けた形跡アリ)
でも、味は悪くないです。不味くはない。これはかなりいけてると思いますよ


*冰動力 1元


日本のガリガリ君のようなさっぱりアイス。グレープフルーツ味チョッと薄め。この夏イチオシ
教えてくださったシノブさんに感謝です


*緑色心情 1元


緑豆のアイス。日本の小豆アイスにチョッと似ている感じ。
緑豆には解熱作用があるためか、地元の人には大人気。
歩きながら食べている人をよく見かけます。




湿度の高い1日でした今日でちょうど、上海に戻ってきて1ヶ月が経ちました。毎日が嵐のように去っていきます。はやっ
そして、七夕。我が家は特に何にもしていませんが・・・。主人は飲み会でまだ帰ってこないし。来年は笹の葉用意して、短冊でも書こうかな。
約半年振りにヨガ再開です今回は、子ども連れなのでどのようにしたらいいかとチョと不安でしたが、ヨガをやっている1時間半、かい君おとなしくいい子でした。もちろん途中でヨガを中断した事もありましたが・・・。
久しぶりに身体を伸ばしたので、気持ちよかった
体がミシミシいってましたよできるだけ、毎週通いたいので、かい君よろしくね

サプライズ!!

2006-05-09 21:05:22 | *スイーツ・スナック
先日実家に宅急便が届きました。それも2つ。名前だけ確認してサインをしていたら、1つはクール便。このクール便って誰からだぁ??まっ後で確認すればいいや。なんて上の空で宅急便の方に「ご苦労様!」と言いながら再度箱を見ると、な・なんとmamiさん夫妻からだえっ?なんだろう??
玄関から箱を運び、リビングで開けてみたらジーゲス クランツの『お釜ケーキ』が2つも入ってました
mamiさんのブログで紹介されていて、食べてみたいって思っていたものだったので本当にビックリしました。でもうれしい早速中身を拝見。釜飯の釜にケーキが入ってるんですよぉ。すごいでしょ。

 

フタをあけてみると、チョコレートがいっぱい散らばっています。スプーンでお釜の中のケーキをすくってみると、チョコレートのスポンジ→マスカルポーネル入り?生クリーム→チョコレートのスポンジと層になっていました。
お味のほうはふわふわのチョコレートのスポンジが美味しいマスカルポーネ入り生クリームもチョコレートに合っていてペロッと1つ食べれちゃいそう。

本当にmamiさんご夫妻に感謝です。ご馳走様でした


今日は久しぶりに写真の整理をしました。かい君の写真を毎日撮っているのでたまるのが早い
上海に戻るまで整理終わるか心配チョッと焦りはじめましたマズイ・・・

ロールケーキ♪

2006-01-19 17:54:52 | *スイーツ・スナック
品川エキュートにはたくさんのスイーツショップが入ってます。本当に目移りするほど。
あれもこれも食べたくなる。その中で、どのお店にも何故かロールケーキが・・・。今旬のイチゴやマロンを使用したものがほとんど。ぐるぐる回って目に付いたものがコレ

『大納言抹茶プリンロール』美味しそうもちろん1本ご購入です(笑)お店なんて見てないの。ロールケーキだけで決めました
一応お店は『BOBBY JUCHHEIM 』「ユーハイム」の創業者であるカール・ユーハイムの息子、ボビー・ユーハイムから名前を冠した「エキナカ」向け新ブランド。
ボビーが幼少時代に食べていたおやつをテーマに、大人のための“おやつギフト”がたくさん

早速お家に帰って試食。抹茶をふんだんに使っているのかお茶の香りが・・・。甘すぎず本当に美味しい。プリンとの調和も久しぶりに美味しいロールケーキに会いました。癖になりそう


晴れていたものの、風の冷たい1日でした。冷たい風にあたってチョッと上海を思い出しました最近すっきりしない天気が続いている上海ですが、寒さは例年通りですか?皆さん風邪引かないように気をつけてくださいね

この季節には大繁盛♪

2005-12-03 17:13:09 | *スイーツ・スナック
 


久しぶりに、通いなれた甘栗屋に行ってきました相変わらずの繁盛ぶり。行列が出来ていました。歩道には、山積にされた栗がたくさんその隣には、麻袋に入った栗が何袋もそれだけ見ただけでも人気があるのがわかります。
お店の中では3人の男性が、焙煎用の機械を3台フル活動させ作業していました。栗の種類は3種類。チョッと小粒の栗(5.8元)・やや大きめの栗(6.8元)・天津甘栗(9.8元)。皆さんのお目当ては5.8元の栗です。いつもすぐに売切れてしまうので焼きあがるのを待っている方が大勢います。何故人気かというと、安いのに美味しいから今回も、5.8元の栗は売り切れていたので、6.8元のものを購入。雨で寒い中チョッと待つのは辛いので
明日から日本出張の主人にお土産として持たせるために5斤購入+自宅用1斤。アツアツの栗を紙袋に入れ最後にビニールに入れてくれました。出来立てで、熱すぎの為ビニール袋の中では蒸れてしまっていました紙袋はボロボロに・・・(≧▼≦;)アチャ。

久しぶりに雨が降りました。気温も低いうえに雨だなんて・・・寒さ倍増です帰りのバスの中に好青年を発見。荷物の多い私を見て席を譲ってくれたのです。中国の方にも優しい方がいらっしゃるのですね~。本当にありがとう

龍絲糖

2005-11-27 21:55:08 | *スイーツ・スナック
 

バスを降りたらなにやら人だかりが覗いてみると何かを作っていました。その名は『龍絲糖(ロンシータン)』箱には「高級龍絲糖」と書いてありました。原材料は芋飴らしきもの。どうやって作るのかをしばらく見入っちゃいました。まずは、芋飴を鍋から取り出し、打ち粉の上ですばやく糸の様に伸ばしていくのです。

 

最後にきな粉をかけて出来上がり。どうやったらあんなに細くなるのか??見ていたらチョッと食べてみたく一箱購入(10個:5元/75円)。購入後早速口の中へ。うん~美味しいきな粉飴のような感じですね。きな粉の風味がきいていて懐かしい味がしました。また買いたいけど、先日通ったら居なかった残念。

天気も良く、充実した1日でした久しぶりに襄陽服飾礼品市場へ行くと、今日も人・人・人相変わらずの人混みでした。今回はカバンを購入いつものお店で値切って3個170元。

もっと値切れたとは思うのですが、喧嘩してまで買いたくないので今回はこの値段で購入。カバン的にはナカナカの仕上がりでした。あとは、どのくらい長持ちするかですね(笑)
夕食は中国人のお友達夫妻と『棗子樹』にて食事楽しいひとときを過ごしました。が、自分の中国語のヘタさに反省勉強しなくちゃな~

蜜入りさや

2005-11-14 18:27:09 | *スイーツ・スナック
 

千葉八街名産の落花生を使用して作ったお菓子です。『蜜入りさや』名前の通り落花生を殻ごと甘納豆にしたようなイメージです。殻なしの甘納豆はどこでも見かけますが、殻つきの甘納豆は普通のものとチョッと違います。まず、殻ごと口に入れていただき、殻の周りについている砂糖を舐めます。その後殻を割り、中から落花生(ピーナツ)を取り出し食べるのです。殻を割った中に溜まっている蜜がこれまた美味しい食べ始めると止まらない。癖になるお菓子です。チョッと食べ方が汚いので、好き嫌いは賛否両論。上海に住んでいる友達にもお土産でかって来ましたが、上海では好評でした

1日寒空でした。今日は部屋の片づけをして、帰国の疲れを癒しました。明日から、また活動開始程ほどに動こうと思います。それにしても、日本に帰る前からやっているマンション(室内)の工事が終わらず、日中は騒音が絶えません早く静かな日を送りたい

唐餅家

2005-11-12 18:00:07 | *スイーツ・スナック

お友達の家の近くにあるお菓子屋さん『唐餅家』です。はじめて見たのですが、夜でもお客さんが絶え間なく入ってました。芝麻酥餅(胡麻をまぶした板状のクッキー風)、南瓜餅(南瓜餡と水あめ?を混ぜたようなものが、ビスケット風なもので挟んであるお菓子)、小豆餅(小豆と水あめ?を混ぜたような物がビスケット風なもので挟んであるお菓子)が500gで8.8元。
中国のお菓子で美味しいと思ったモノは無かったのですが、これは結構いけます中華菓子になるのでしょうか。ほのかに温かい状態で食べるのも良し、冷めても美味しいです。ただ、ちょっと冷めると南瓜餅、小豆餅は油っこい感じがあるかな?冷めている時は、電子レンジで少し温めるとまた美味しいです。興味のある方は是非お試しアレ

上海は晴天やった~洗濯日和だ昨夜洗った分は乾燥機にかけていましたが、それ以外は外に干せる厚手の服も乾きました。
午前中に調子の悪い主人を連れて病院へ風邪と言うかアレルギーのような症状。とりあえず、風邪薬と点眼薬をもらって帰ってきました。効果があるといいのですが・・・。帰りがけに『Campagne』に寄りシュークリームとカレー弁当を購入。カレー弁当のカレーは美味しいのですが、ご飯がポロポロ。芯の残っているお米もありました。ちょっと残念

Sweet Factory

2005-09-22 20:01:35 | *スイーツ・スナック

今私の周りで話題になっている、Sweet Factoryの「昔ながらのカスタードプリン」やっと購入してきました以前からお店は知っていてましたが、素通りしてましたプリンの存在を知りながら、先週は「プチシュークリーム」を購入。チョコレートとカスタードの2種類。(12個10元)クリームたっぷりで昔ながらのソフトタイプでこれまた美味しい。一口でも食べれますが、クリームが多く口からはみ出してしまいそうなくらい。冷蔵庫で冷やして食べるとまた格別です
そして、本日念願のプリンを購入。主人の帰りを待たずに一口試食うん?懐かしい味甘すぎず程よい柔らかさ。これはイケるかもお値段もお手ごろ価格だし~。また買ってしまいそう。

涼しい1日でした。涼しいというよりチョッと肌寒い感じ。
以前から調子の悪かったベランダ側の窓(引き戸)が開かなくなりました
洗濯物を干し終わり、閉めたらそれからウントモスントモいわず・・・。新築なのにぃ~。修理依頼しなければ

Haagen-Dazs月餅

2005-09-14 16:50:32 | *スイーツ・スナック

念願の『Haagen-Dazs月餅』を購入してきました
Haagen-Dazsの月餅には色々な種類がありましたが、2人で食べるにはこのくらいの量だろう~って事で今回小さめの物を購入。と言っても、チケットがないと購入付加と言われ特設会場ではなく、お店へ。お店に行こうとすると、またまたダフ屋がいるではありませんか。「これもダフ屋いるの??」とビックリと同時に唖然としました。ラルクのライブに引き続きダフ屋お店の人に聞いたら月餅はないと言われどうするか考えた末結局ダフ屋からチケットを買うことに・・・そこまで欲しいのかって感じですが(笑)
今回購入したモノは198元。値段交渉のうえでチケット購入。
やっぱりHaagen-Dazsは美味しい
しか~し、今日南京西路にある伊勢丹へ行ったら198元の月餅が
な・なんと155元で売ってるではありませんかこっちの方が安かった・・・


*Haagen-Dazs月餅を切るとこんな感じ(バニラとストロベリー味)



先週に引き続き文華さんと中国語の勉強と言っても、おしゃべりばかりですが・・・。そのおしゃべりすらもここ2ヶ月中国語をしゃべっていなかったから悪戦苦闘。先週なんて本当にひどかった人間やっていないとすぐに忘れますね。せっかく苦労して覚えた単語すらも出てこないまたいちからやり直しです。頑張ろう

Campagne

2005-09-13 23:59:53 | *スイーツ・スナック

ベーカリー『Campagne』が9/10に中山公園と仙霞路の2箇所にOPEN元祖横浜カレーパンは32種類のスパイスから作られています。出来立てが食べられますよ1個6元。他にシュークリーム(1個6元)、クリームパン、メロンパン、食パン、サンドイッチ、などを販売しています。
仙霞路天は店内でパンなどが食べられるようになっています。中山公園天はテイクアウトのみ。久しぶりに、日本のカレーパンが食べたいという方は是非お試しアレ


*カレーパンの写真を撮るのを忘れちゃいました


中山公園店:長寧路790号 (営業:10時~21時)
 3212-0612      
仙霞路店:仙霞路1102号(営業:8時~21時)
 139-1851-3339
9/16までパンを1つ買うと1つプレゼント!(2個で1個の値段)


パンを持ってすぃーさんのお家へ遊びに行きました。話に盛り上がり気が付けば外が暗くなってました久しぶりに充実した1日だったなぁ~
香港ディズニーOPENしましたね。早く行きた~い

月餅

2005-09-09 17:25:44 | *スイーツ・スナック
毎年この時期になると主人が必ず会社から『月餅』を持って帰ってきます。今年も2缶持って帰ってきました
昨年と違うところは種類が違うところ。大きさも2種類月餅好きな実家の母に持って帰りたいところですが、帰国日が賞味期限より後なのでこれは2人で処理しなければいけない?のか小さい方は直に入っているのでお客さんが来た時にしか分けることが出来ないし・・・。大きいほうは小袋に入っているけど、この時期はどこにでも月餅はあるので誰も喜ばない途方にくれそうです

そもそも『月餅』がこの時期、至る所に何故売っているか?というと、中秋節の時期にお世話になっている方達に「月餅を贈る」とされているから。
今年は9月18日(旧暦8月15日)が中秋節にあたります。日本で言うお月見の時の「団子」を食べるような感じです。
以前学校で「月餅の由来」を教わりました。(全部中国語だったので多少の間違いは勘弁してください)「もとは、戦いの時(漢と明だったかな?)に明側の伝達方法として月餅が用いられた。月餅の中に紙切れ(大事な事が書いてある)を入れ仲間に配り、示し合わせた日に相手(漢)を倒す。この方法で成功出来た。」ということらしいです。
日本ではお月見(十五夜)の時はススキの葉と団子を月にお供えする。中国では月餅と果物(主にザボン)をお供えするそうです。文化の違いですね。
ちなみにこの時期のザボンは甘くて美味しいですよ

お蔭様で、手術の傷がやっとくっつきました多少傷口は残っていますが、後はかさぶたが取れるのを待つばかりです。ご心配おかけいたしました

お土産第3弾~食材~

2005-09-01 17:21:30 | *スイーツ・スナック
お盆時期に上海に遊びに来てくれた義兄&友人が持ってきてくれたお土産です今までで一番多い食材&お菓子かも床において撮影しましたが、量が多すぎてわかりずらいかも
新発売のお菓子から調味料、レトルトカレー、缶詰、お米、うどん、カップめん、インスタントラーメン等とにかくたくさん。ハバネロレトルトカレーなんて出たんですねお菓子のハバネロは半端なじゃなく辛いのにカレーだナンテ・・・。きっと私には食べれない物だと思われる。主人に食べてもらって感想を聞いてみよぉ~お菓子の中には懐かしの駄菓子までありました。何から食べようかなぁ~。ここにあるお菓子を食べきったときの体重が怖いかも

蒸し暑い1日でした今日もまた病院へ。しか~し前回同様まだ傷がくっつきません手術後10日も経つのに・・・。また、来週受診です。頑張ってくれたまえ皮膚細胞君たち無理な体勢とかしてないんだけどなぁ~。もうそろそろテープかぶれもしてきましたよはぁ~。

LeTAO~Fromage Double~

2005-08-13 23:54:44 | *スイーツ・スナック
北海道・小樽にお店がある『LeTAO』。このお店のチーズケーキを知ったのは3月ごろ。義兄が毎回撮ってくれているDVD「松紳」で話題に出ていたのがきっかけです。どうしても食べてみたく、主人が日本出張の際に上海から注文。しかし、1ヶ月待ちということで食べる事が出来ずにいました。が、今日義兄が上海へ来た際に、お土産として持ってきてくれたのです荷物をあけたら、「ルタオ・ドゥーブルフロマージュ」が入っていたのに主人と顔を合わせてビックリしました。10月まで食べれないと思っていたのですが、まさか今日食べれるなんて思っても見なかったので
「ドゥーブルフロマージュ」は、クリームチーズはベイクドに、マスカルポーネチーズはレアに仕立て、贅沢に重ね合わせたもの。チーズケーキが二層になっているので味が濃厚で美味しい。1口食べ、もう一口。食べれば食べるほど美味しさが増す気がしました。この瞬間って本当に幸せ大荷物をもって上海に遊びに来てくれた、義兄、友達に感謝です。是非お試しアレイチオシの一品です
小樽 洋菓子舗 ルタオ
 北海道小樽市境町17番16号
 0120-46-8825
 http://www.letao.jp