記日きつい思れぐま気 from バンクーバー

2012年4月から妻の海外赴任に伴い主夫業と育児に励む30代男性の日常。バンクーバー関係ないことも多々あります。

トフィーノの写真

2013-05-15 20:04:10 | バンクーバー・雑感
散歩しながら撮った写真の一部をアップします。本当にいいところですので、機会あれば行ってみてください。

海から見たコンドミニアム


でっかいツクシ


謎の植物1


謎の植物2


謎の植物3


遠浅の浜辺ならではの光景




眺めの良いベンチ







波打ち際で

トフィーノでの過ごし方(2)

2013-05-14 18:41:09 | バンクーバー・雑感
滞在中の食事は基本的に部屋で摂っていたのですが、一回くらいどこかに食べに行こうと探し求めていたらだいぶ遠くに行ってしまいまして、着いたところは宿から40km近く離れたユークルエレットという街。規模的にはトフィーノと大差ない、ほとんど何もない街でのんびりハンバーガーとピザをいただきながら店員さんと話していたら、「水族館と灯台には行った?」と。灯台は地図で見て行くつもり満々だったのですが、水族館もあるとは。まあ田舎の水族館なので期待はできないのですが、なんでもタッチ水槽(生き物に触ることができる水槽)が設置されてて素敵だから行った方がいい、とのこと。せっかくなので行ってみました。



入館料は意外に高い、大人12ドル。そして狭い。入り口から館内ほぼ全てを見渡せるサイズ。



でも本当にタッチ水槽が充実しています。娘は片っ端から水槽に手を突っ込んで、色んな生き物をツンツンしてました。













ここの水族館に展示されている生き物は全て地場の海で採れたものばかりだそうです。だから基本的に地味(笑)

でも大きなタコや、


カラフルなヒトデや、


ウミウシなど、




意外に種類も豊富で眺めていて飽きませんでした。生き物が好きなお子さんならきっと満足できると思います。

ウツボ


エビ


ヨロイウオ?


カレイとウミエラ(うしろのオレンジのやつ)


?(名前がわかる方、教えてください)


で、座りながら海を眺められるソファーがあるのでそこに座ってくつろいでいたら、何かがスイーッと水面を滑って行くの図を発見。「!!?!?!」となって注視したら、ラッコ。ラッコがすぐそこを泳いでいきました。



水族館をたっぷり楽しんだあと、デッキにてラッコを再び見つけようと水面を眺めていたら、出てきたのは



アシカ。



野生のアシカ!

僕と奥さん、大感動。娘は水族館で見るのとの違いがまだわからないから、そこまでの感動はなかったようですが、でも喜んでいました。

空を見上げれば白頭鷲が大空を羽ばたいていました。



野生動物達に囲まれて、大自然の中にいるんだなあと改めて実感。とーっても感動したのでした。

そのあとは灯台を見に行きましたが、うん、こっちはまあ普通でした。



予定外のユークルエレット訪問でしたが、水族館とアシカのおかげで大満足でした。

おまけ
水族館のお土産コーナーで売っていた編みぐるみのタコ。欲しかったけど20ドル以上したので諦めました。

トフィーノでの過ごし方

2013-05-06 13:03:41 | バンクーバー・雑感
今回はトフィーノでの過ごし方。僕らが行ったときは二日目こそ曇っていたものの、基本的にお天気は良かったので外で過ごすことが多かったです。なのでボードゲームは娘とドミノでドミノ倒しをして遊んだくらいで出番はなし。基本的には自然と戯れていました。

・ビーチコーミング

TwitterやFacebookで「潮干狩り?」という質問を複数いただきましたが、潮干狩りではありません。海岸を歩いて漂流物を拾い集めるという遊び。子どもと一緒にやると楽しいですよ。主に貝殻とかカニの甲羅とか。そして娘がスカシカシパンというウニの仲間の殻(死骸)を見つけてきました。スカシカシパンは英語ではSand Dollarと言います、これ豆知識ね。
次の日にまたビーチを歩いていたら、生きてるやつを発見し大興奮!死骸の裏側はすべすべしてるんですが、生きてるやつは小さい刺がたくさん生えててそれがじょわわわーって動いてます。さすが棘皮動物!






別の時間帯にまた歩いてたら、今度は大量に発見。感動が薄れました。結構ふつうにいるもんですね、スカシカシパン。


砂浜にできた模様。自然ってすごい!



・磯遊び

潮溜まり、というほどではないけど、潮がひいたあとに岩のまわりを探検し、磯の生物を一緒に観察しました。

ヒトデ


イソギンチャク


カメノテ

グロいけど、こう見えて甲殻類といってカニの仲間で美味しいらしいです。しかしスペイン料理にも使われるとは知らなかった。ちなみにフジツボも甲殻類で同じく仲間です。知ってました?


・バードウォッチング
カラスとかカモメとかどこにでもいるやつに混じって、あまり見たことない鳥もいました。しかし名前がわからない、、、。鳥類図鑑が欲しい!









・凧揚げ

先日、近所のスーパーで買ってきたカイト。広くて風があって危なくない場所ということで格好の場所でした。安定して風が吹いていたこともあり、何もせずともよく飛んでくれて、娘もとても楽しそうでした。


・サーフィン


僕はやりませんが(できませんが)、かなりたくさんのサーファーがサーフィンを楽しんでいました。やってみたいけど、この季節は寒そうだよねえ。



・バーベキュー


共用のバーベキューコンロが併設されていて、自由に使うことができます。事前に確認していたので、お肉やソーセージをバンクーバーで買って持って行きました。自然の中で食べるバーベキューはとーっても美味しかったです!ちなみにこちらのバーベキューコンロはガスがほとんどです。火おこしや灰の始末が不要と手軽だしちゃんと煙の匂いもつくし、雰囲気的なものを除けば炭を使う理由が見当たらないくらいです。



今回はバンクーバーでいちばん美味しいと言われるオーヤマソーセージのソーセージをゲット。ホントにとっても美味しかったです!あとお肉は鶏もも肉をSOY VAYのハワイアンというタレでマリネして焼いたり、Tボーンステーキを塩こしょうだけで食べたり。お店で食べたらどれもいい金額になるので、コンドミニアム万歳。

・DVD鑑賞
せっかくなのでフロントでDVDを借りて、夜にポップコーンを食べながら鑑賞しました。以下、自分用メモを兼ねて鑑賞レポ。

Amazing Spiderman
キャストも一新されたスパイダーマンの新シリーズ。ちょいちょい入る小ネタも面白いし、王道ストーリーでよくできてるなあって感じ。続編が気になります、とても。アイアンマンも面白いし、マーブルスーパーヒーローズシリーズはハズレがないなあ、全部を見たわけじゃないからあるのかもしれないけど。そういえばアイアンマン3が公開になるので観たいのですが、まだ2を観てないのでまずそれからだよなあ。
アメイジング・スパイダーマン [Blu-ray]
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント


American Reunion
アメリカン・パイというどうしようもなくお下品でバカバカしいアメリカンコメディの続編。アメリカン・パイのときは童貞を捨てたい青年達がブロム(卒業パーティー)で奮闘するお話でしたが、今回はそのときの仲間達が大人になり、同窓会で再集結しまたドタバタが起きる、という内容。俳優が全員当時のキャストというのが素晴らしいです。相変わらず下品でバカでしょーもなくて面白かったです。
American Reunion [Blu-ray]


Daddy Day Care
エディ・マーフィーのファミリー向けコメディ。会社をクビになった主人公が、同じ境遇の元同僚とともに自分の息子の面倒を見るついでに保育園をやってしまおうと始めるけど、一筋縄ではいかない子ども達に四苦八苦、という内容。いかにもアメリカンコメディという感じの作りですが、親子の絆が描かれていてほっこりしたり、ことあるごとにスタートレックネタを入れたりと家族で楽しめる映画でした。スタートレックシリーズって見たことないけど、やっぱり見てみるべきだよなあと思ったのはナイショ。
チャーリーと14人のキッズ コレクターズ・エディション [DVD]
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント


Big Red Car
子ども向けの歌とダンスのコンピ集で、これは日中に娘が一人で観てました。大人が観ると結構シュールな世界観なのですが、なんかえらく気に入っていて、滞在中に何回か観て楽しそうに歌って踊ってました。
Here Comes Big Red Car [DVD] [Import]
Warner Home Video


Liar Liar
これはDVDじゃなくテレビでやってたやつ。前に友達に勧められて観たことあったので2回目でしたが面白かったです。ジム・キャリーの演技もいいし、ストーリーもよく練られていて言うことなしです。すっごくオススメ。なのにAmazonの評価が低いのでどうしてかと思ったら、吹き替えの声が気に入らないという理由でした。ふーん、そういうこだわりがある人もいるのだなあという新しい発見が。吹き替えで観る人って結構いるんですねえ。
ライアーライアー [Blu-ray]
ジェネオン・ユニバーサル


久々にうわーっていっぱい映画を観れて楽しかったです。たまにはこういうのもいいですね。


あと、今回はお天気でしたが、冬はやはり嵐がすごいらしいです。で、それを観に来る人が結構いるんだって。バンクーバーみたいに内湾に住んでるとあまり激しい台風みたいなの来ないから、彼らにしてみればそれもエンターテイメントなんですねえ。だからって車で何時間もかけて行ってまで観るもんじゃないと思うんですが、まあ人の価値観は色々ということでw

トフィーノに行ってきた!

2013-05-05 13:42:44 | バンクーバー・雑感
バンクーバーにゴールデンウィークなどない!のですが、奥さんはバンクーバーにいるとはいえ日本企業に勤めているので、ゴールデンウィークは休みやすいらしいのです。で、連休をとってくれたので家族でトフィーノに行ってきました。

トフィーノはバンクーバーアイランドという島にあるリゾート地で、太平洋に直に面していて波が荒いためサーフィンのメッカでもあります。自然がいっぱいで他に何もない、ということで僕好みの場所でありまして、こちらにいなかったらまずもって行かないであろう場所ということも手伝って3泊4日の滞在を楽しんでまいりました。

まず、フェリー乗り場まで車で3、40分行き、そこからフェリーに乗ること1時間半。
フェリーは内湾を航行するので、風もなく穏やかな日だったこともあり全く揺れませんでした。普通の船なら5分乗れば酔う僕が本を読んでても大丈夫ってんだから相当なもんです。

フェリーからの景色。海岸沿いの別荘っぽいおうちが素敵。ああいう家に住んでみたいわあ。









フェリーのデッキ。さすがに風が冷たいですが、風が当たらないところはお日様ポカポカ気持ちいいです。


フェリーの中にはゲームセンターやキッズスペース、カフェテリアもあって、1時間半くらいあっという間に過ごせてしまいます。

で、ナナイモという街に到着し、そこから車で3時間強。行きはずっと奥さんが運転してくれました。ありがとう!途中、渓流が見えたので少し停めて見に行きました。水がめっちゃ冷たかった!




で、無事到着。
今回泊まったのはPacific Sands Beach Resortというところ。コンドミニアムタイプの宿で、レストランとか特に併設されていないかわりにキッチンや食器が用意されています。




リビング・キッチンとベッドルームは別室。


部屋からの眺め。1階のお部屋にしたので、部屋から海にすぐ出られます。


ビーチから見たコンドミニアム。

フロントでDVDやボードゲームもレンタルできます。




こういうところって雨が降ると何にもできないですからね(笑)
ちなみに、太平洋に直に面してるので嵐がくるとすごいらしい。そしてそれもアクティビティとして観光のネタにしてるというのがすごいなと思いました。物は考えようですねえ。

そんなわけでゆっくりのんびり過ごしてリフレッシュできました。次回はトフィーノでの過ごし方

日本に一時帰国してきました

2013-03-28 20:17:33 | バンクーバー・雑感
3月8日(金)から26日(火)までの二週間半、妹の結婚披露宴への出席のために一時帰国してきました。前半は宮崎の義実家に帰っていたこともあり、あっという間に滞在期間が過ぎてしまい、本当に極一部の方にしかお会いできませんでしたが皆さんお元気そうで何よりでした。次回帰国時は今回会えなかった方々にも会えることを願っております。

で、1年ぶりの日本で色々感じることが多かったのでいくつかメモしておきたいと思います。

・右ハンドル
ええ、わかりきってるのですが。義弟が空港まで車で迎えに来てくれて、荷物を積み込み颯爽と助手席に乗り込み運転をお願いしたつもりが、僕が座ったのは運転席でした。慣れって怖いわあ。

・日本人しかいない
これも当たり前なんですが、なんか違和感(笑) バンクーバーは移民が多い街だけあって、本当に色々な人種が混在しています。それに慣れていると、ほぼ全員が日本人ってなんだか不思議な感じでした。すぐ慣れたけど。

・空気が汚い
花粉やら黄砂やらPM2.5やら色々飛んでいたせいもあるのでしょうが、空や遠景の霞み方にびっくりしました。東京に住んでるときは全然気にならなかったんですがねえ。それだけバンクーバーが綺麗ということなんでしょうが。

・ご飯が美味しい
知ってました。ええ、知っていましたとも。やはりどこで何を食べても美味しいというのは幸せですね。とにかくひたすら食べ歩きました結果、3kg太りました。これからダイエット再開です。訪問した食べ物屋さんについてはまた別途エントリを書きたいと思っています。

・サービスが良い
バンクーバーのお店のサービスが悪い、というだけかもしれませんが、店員さんは基本的にみんな笑顔で感じ良くてすごいなあと。バンクーバーで飲食店に入ると高い確率で店員さんはムスッとしてます。なんか悪いことした?それで15%のチップを要求するという神経が解せない(笑) 日本はチップをとらない(その分、飲食品に含まれてるにしては安い)のにサービスが良いのは素敵だと思います。

・公共交通機関でのマナーが(バンクーバーに比べて)良くない
日本にいるときにはあまり思わなかったのですが、バンクーバーの人達の親切さとのギャップを感じました。
宮崎に帰るときに羽田までリムジンバスに乗ったとき、とても混んでて僕と娘は離ればなれで座らざるを得なかったのですが、誰か席を替わってくれるということはありませんでした。こういうとき、バンクーバーの人は率先して替わってくれるのでちょっとがっかり。まあ怒るようなことでもないんでいいですけど。バンクーバーではタトゥーばりばりのピアスがんがん開けてヘッドホンシャカシャカ言わせてるお兄ちゃんでもお年寄りや怪我人、妊婦さんあどが乗ってくるとすぐに席を譲りますが、日本は残念ながらその辺はまだまだだなあと。
車を運転してても、車線変更しようとすると加速して来て入れさせてくれなかったりとみなさん心に余裕がないなあと思うことが多々ありました。バンクーバーにもそういう人はもちろんいますけど、日本は圧倒的に多いです。みんないっぱいいっぱいなんでしょうね。

・なんか街がゴチャゴチャしてる
まあバンクーバーは無駄に土地が広いですから、比べるとそう感じるのは仕方ないですね。しかし、住んでるときはそんなこと感じなかったのになあ。

・交通標識がわかりづらい
バンクーバーの交通標識って、普通にしてれば絶対見落とさないようなところに設置されていて、意味もものすごくわかりやすいんですね。それに比べて日本はゴチャゴチャしてるのもあるんでしょうが、とにかく見つけづらくてわかりづらいです。あんなんで取り締まりとかなめてると改めて思いました。警察の怠慢なのか、地方自治体の怠慢なのか知りませんが、もっと頑張って欲しいと思いました。

・道がわかりづらい
これもバンクーバーはとにかくわかりやすいです。ほぼ全ての交差点に、それぞれの道の名前が出ています。日本は自分が走っている(歩いている)道の名前を探すのも大変。東京にオリンピック誘致するのは大変結構ですが、こういうところをしっかりやっていかないといけないと思うんですよね。

・スーパーで野菜が全て包装されてる
アメリカとかカナダのスーパーに行ったことがある方はわかると思いますが、こちらでは全て量り売りで、ドバーッと野菜や果物が大量に積み上げられています。それが日本では一つ一つ個別に包装されている、、、。これもこちらのスーパーに慣れてしまっているのですごく違和感を感じました。どんだけ潔癖性?って感じ。

・スーパーで刺身が売っている
は?って感じかもしれませんが、北米では魚を生食する文化がありません。なのでスーパーでお刺身は売っていません。どうしてもお刺身を食べたい人は中華系スーパーに行くか、日本食スーパーで冷凍のお刺身を買うかしかありません。なんかね、これもすごく違和感がありました。慣れって怖い。


とりあえず、覚えてるのはこんなところです。また何か思い出したら追記します。

あ、あとどうでもいいですが、缶詰を鬼のように買ってきました。特にカレー缶。これで当分、一人でのお昼に困らないです。やっぴー!

ピンクシャツデー

2013-02-28 12:56:50 | バンクーバー・雑感
昨日、2月27日水曜日はピンクシャツデー(Pink Shirt Day)でした。ピンクシャツデーとは、イジメ撲滅啓蒙のためにみんなでピンクの服を着よう!というイベントです。

発端は2007年(意外に最近!)、男の子がピンクのポロシャツを着ていたところ上級生に「ホモ」といじめられたことに始まります。その話を聞いた別の生徒2人がディスカウントストアに行ってピンクのシャツを50着買い、翌朝着てきてほしいというメッセージをそえて同級生達に配りました。翌日、配った生徒以外も話を伝え聞いてピンクのシャツを着て登校し、校内はピンクのシャツを着た生徒であふれ、それ以降その生徒に対するいじめはなくなったそうです。

で、「ええ話やないかい!」と話が広がって、カナダ全土で2月の最終水曜日をピンクシャツデーに設定してピンクの服を着るようになり、今では他の国でもピンクシャツデーは広がりつつあるそうです。ピンクの服を持っていない(着るのが恥ずかしい)人のために、少し前から学校やドラッグストアなどでも販売しています。胸にでっかく"STOP BULLYING!"(いじめはダメ!)と書かれてるのでそのためだけに買ったという言い訳にも。もちろん、ピンクの服を着なくてもそれはそれで自由なので、だからといっていじめたりしてはいけないわけです。日本だとそういうことになりそうでちょっと怖い(笑)


そんなわけで、娘もピンクに包まれて登校。



ただ娘の場合、いつもピンクなのでピンクの服は平常運行。先日、マンションのエレベーターに一人で乗ってたら、住人の知らないおばさんに
「あなた、いつもピンクの服を着てる女の子のお父さんでしょ?」
と声をかけられるくらいいつもピンク。
この日はピンクシャツデーなので、気合いを入れて全身ピンクです。シャツは言うに及ばず、レギンスも靴下もピンク。リュックもジャンパーもピンク。林家パー子状態になったのでした。娘以外にも女の子は全身ピンクの子が結構たくさんいてかわいかったです。

色々と参加しやすいイベントが多くて楽しいです、バンクーバー。次は聖パトリックデー(全身緑の日)だけど、今年は日本に帰ってるので不参加です。イースターも春休み中だしなあ。少し寂しいですね(笑)

バンクーバーと紫外線

2013-02-26 12:48:28 | バンクーバー・雑感
「バンクーバーは紫外線が強い」とよく聞きます。「バンクーバー 紫外線」で検索すると、「バンクーバーの紫外線の強さは日本の7倍!」という文字が踊ります。

な、7倍、、、。バンクーバーで1時間日光浴をすると、日本での7時間分に相当するっていうことになりますが、、、日焼けサロンだってそんな強い紫外線照射してないよ、、、そんな強かったら放射能がどうとかいうレベルじゃなく、バンクーバーで日光浴してる人は軒並み被曝して皮膚がんになっちゃいますよ、、、。こんなとんでもないことが公然と書かれていて、不思議に思わない人達がたくさんいるということがあたくしは不思議です。



さて、実際のところはどうなのかというと、WHOがちゃんと数字を出しています。
UV Index(WHO)

これによると、バンクーバーの夏の紫外線量は東京の7割程度。7倍じゃなくて7割ね。似てるけどえらい違いですよ!
気象庁のデータを元にしたこんなサイトもあります。
海外移住と紫外線の世界地図

こちらではバンクーバーが1.5~2.0の間、東京が2.5~3.0の間ということで、やっぱり7割前後という感じですね。
そもそも高緯度になればなるほど単位面積辺りの日光の照射量が小さくなるわけですから、基本的に東京より高くなるわけがないんですよね。


(緯度が高くなるほど太陽光の入射角は小さくなり、光は弱くなります。昼より朝、夏より冬の方が光が弱いのと同じです。)


ただ、増える可能性が全くないわけではありません。高緯度付近ではオゾンホールの影響を受けやすく、紫外線の照射量は増加傾向にあります。ただ、オゾン層が薄くなってるからといってぽっかり穴が空いてるわけではないですし、冒頭に述べたように7倍なんて数字だったらえらいことです。それに、WHOの数値というのは実測値でしょうから当然その分というのは加味されてくるわけで、やっぱり東京より紫外線が強いなんてことはないわけです。

ではどうしてこんな話になってしまったのでしょうか。

憶測ですが、気温が低く空気も乾いているので日光の強さを感じにくいからというのがあるのではないかと思います。実際、昨夏に海辺で日光浴をしていたら風が涼しくて気持ちがいいもんだから日焼け止めも塗らずに4時間くらい寝っ転がってしまい、後でえらいことになりました。真っ赤。皮膚がひきつれるくらい真っ赤。まあ、バカですね。今年は気をつけないといけないなと思っております。
これってたまに「曇りの日の方が紫外線が強い」とかいう素っ頓狂な方と同じ誤解ですね。「曇りでも結構紫外線は強いからなめるなよ」というだけであって、晴れより曇りの方が紫外線が強くなるということはありません。(ただし、冬の晴天の日と夏の曇りの日を比べると夏の曇りの日の方が紫外線は強いです。)
あとは、バンクーバーは夏場は日が長くて雨もほとんど降らないので日照時間もかなり長くなり積算値が大きいとかそういう話もあるのかもしれませんが、強さとは関係ないですよね。「7倍」という数字は、上の7割がどっかでひどく転んでしまったのだろうと予測いたします。もしくは日照時間7割増とか。そんなに多くないとは思いますけど。

まとめると、「バンクーバーの日差しはそこまで強くありませんが、日焼け止めはちゃんと塗りましょう。」というお話でした。

【2/28追記】
あと、空気がきれいだと紫外線は強くなります、ということを書くのを忘れていました。バンクーバーが東京と比べてそこまで極端に空気がきれいかと言われると微妙ですが、きれいだとすると7倍は大げさでも東京と同程度とか少し強いということはあるかもしれません。学生時代に研究で富士山の中腹まで登っていたときは、天気が良いと結構日焼けしました。ビーチリゾートはただでさえ日差しが強い上に空気もきれいですから、なおのこと注意しないといけませんね。

【3/1追記】
紫外線情報についてはこのページも面白いです。
UV Awareness
世界中の地域の時間別の紫外線の強さが色分けで表示されます。当たり前ですが昼間は強いです。
数値についてはWHOのIndexに準拠しているようです。

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ←参考になったと思ったらクリックしてね

チキンの丸焼きレシピ

2013-02-25 19:30:21 | 料理
クリスマスでもサンクスギビングデーでもないけど、チキンの丸焼きを作りました。

「安かったから」

そんな理由で連れてこられたホールチキン。開封すると、あられもない姿をご披露くださいます。



この鳥さんをBrineという塩水に半日漬け込み、オーブンで焼きます。Brineを使った料理ははるか前にポークチョップでも紹介していますが、簡単な上にジューシーで飽きのこない味に仕上がるのでとってもオススメです。機会あらば是非トライしてみてください。

今回使ったBrineのレシピ
・水 400cc
・砂糖 小さじ5
・塩 小さじ5
・胡椒 小さじ1
・ニンニク 2かけ
・乾燥ローズマリー 小さじ2
・オレンジジュース 50cc

1)水に砂糖と塩を全て溶かします。水の温度を少し高めにすると砂糖もすぐ溶けます。

2)ニンニクはスライスし、残りの材料と一緒に1に投入。

3)鶏を漬け込みます。僕は大きめのジップロックにチキンを入れた上から塩水を入れ、空気をなるべく追い出して真空パックっぽくしてます。

4)漬け込み時間は冷蔵庫なら1晩、常温なら半日(5~6時間)。

5)オーブンを230℃に予熱し、チキンを胸を上にして入れたら175℃にします。

6)焼き時間は1ポンド(450g)あたり20分を目安に設定。今回は3ポンドだったので1時間。焼き加減を見て最終的に調整します。結局70分焼きました。

7)途中、肉汁がトレーにたまるのでスプーンですくってチキンにかけてあげます。こうすることで表面がパサつかず、照りが出ます。

8)いい焼き色がつき、竹串を刺したときに透明な肉汁が出るようになったら完成!トレーにたまった肉汁はあとでグレイビーソースにも使えます。ご自由にどうぞ。

電話のはなし

2013-02-21 11:08:29 | カメラ&ガジェット
先日、知人の携帯電話に電話したのですが気付かれず、後ですごく謝られてしまいました。こっちが自分の都合で勝手に電話しただけなので、そんな謝られても、、、という感じだったのですが、なんとなく電話に気付かないと「なにかいけないこと」をしたような、そんな気持ちになるのもわかります。

電話って、上にも書いたとおり相手の状態が見えないところへ一方的に投げつけ対応させる乱暴な連絡手段だなと思うわけですが、大体の場合はその場で全ての要件が済んでしまう手っ取り早さを重宝してしまうというのもまた事実です。

で、電話に出ない状態というのは下記のパターンがあることに気付きました。

1)出られない
2)気付かない
3)出たくない
4)電話を所持していない

1は会議中だとか運転中だとか電車の中だとか(余談ですがカナダでは公共交通機関の中での通話はNGではありません)、何かしらの事情があって電話に出たくとも出られない、という状態にある場合です。マナーモードやドライブモードで対応するのが一般的ではないでしょうか。

2はそのままですね。カバンの中だと気付きにくいし、ポケットに入れていても歩いてたりすると気付かないことが多々あります。

3は、まあなんか気分的に忙しいとか借金の督促とか痴情の縺れだとか色々とトラブルを内包した事情があるのでしょうからここはそっとしておきましょう。

4は論外。

ここで話題にしたいのが1と2についでです。

1は上に書いたとおり、マナーモードだとかドライブモードだとか設定があるわけですが、これって設定したまま忘れちゃったりしません?僕はします。で、その後にかかってきても気付かない、と。だったらあらかじめ指定した時間に解除できるアプリを(誰かが)作ればいいじゃん!って思いましてこのエントリーを書き始めたのですが、調べるとAndroidにはあるみたいですね。なんだ、ちぇっ。でもiPhoneにはどうやらなさそうなので、誰か是非iPhoneアプリを作ってください(他力本願)。

2はまあいいんじゃないかと思うんですけど、怒る人がいるんですよね。「いつも気付いてくれない!」とか。知らんがなと。ただ、あらかじめ一定の時間にかかってくることがわかってる場合は手に持っておいて必ず気付けるようにした方がいいでしょうね。

それと最近はスマートフォンも大型化が進んできていて、ポケットに入らない、もはやタブレットと呼んでも差し支えないサイズのものも増えてきています。でもカバンに入れておくと気付かない。ということで、Bluetoothとかなんかその辺で本体と通信する小さくてブブっと鳴るやつがもっと一般的になればいいなと。ていうか正式に付属品として出るようになるといいなと。そのうち子機みたいのが出るんじゃないと思うんですがどうですかね。電話が着信したときに、着信相手が出て通話できる、iPod nanoみたいな端末。個人的にはスマートフォンのサイズが6インチくらいになって、そういう子機みたいのがついてきたらすごく嬉しいなと思ってるんですがね。どこか作って!


いなばのカレー缶、美味しいね!

2013-02-12 14:21:46 | Weblog


感動したので本日二度目の更新。「今さら何言っちゃってんの?wwww」と笑わないでください、バンクーバーじゃ手に入らないんだよ!!!

美味しいとか流行ってるとか噂には聞いていたのですよ。友人のカレー人間にも勧められたし。で、日本に出張で帰っていた妻に頼んでおいたら買ってきてくれました、いなばのツナとタイカレー(レッド)。僕が食べたかったのはチキンとタイカレー(グリーン)なので色々と違っていてちょっとブータレてしまったのですが、食べてみたらこちらも美味しかったです。奥さんごめんなさい。

これはすごいですね。ほんと今さら何を感動してるんだと言われるかもしれませんが、これはすごいですよね。日本でも大人気ということで、いなば食品オンラインから注文しようとしても全て売り切れ。1セット24缶入りとか狂気の沙汰という感じもしますが、なにせ缶詰ですから日持ちしますし、何より美味しくて安い。こんなに美味しい物が1缶150円でいいのかと。カルディで500円くらい出して買ってたのがアホみたく感じてきてしまいます。こんなだから日本のデフレはいつまでたっても終わらないのだと嘆きながらも消費者としては嬉しい限りで複雑なところですね。これはね、バンクーバーの、というか世界中の日本食スーパーはこぞって仕入れるべきですよ。今は在庫薄で手に入らないだろうけど、あと2、3ヶ月もすればはごろもフーズあたりから競合商品出てくると思うんですがどうでしょう。多分、半年以内には雨後の筍のように類似商品がドンキホーテに山と積まれることでしょう。もう積まれてんのかな。

そういえば一時あれほど売れに売れて特別天然記念物か往時のビックリマンチョコかというくらい手に入らなかった食べるラー油も今じゃこっちで普通に手に入ります。拡大した生産ラインは採算がとれているのかと心配になりますね。

いずれにしても、3月に日本に帰ったときにスーツケース一杯に持って帰りたい所存であります。新商品のタイガパオってのもすこぶる気になります。きっと美味しいんだろうなあ。あ、よだれ。