○神奈川県内のタクシー会社37社が加盟する神奈川県乗用自動車厚生年金基金から現金330万円をだまし取ったとして、神奈川県警は29日、同基金の元経理担当職員宮田則子容疑者(61)=横浜市磯子区岡村1丁目=を詐欺と有印私文書偽造・同行使の疑いで逮捕した。宮田容疑者は容疑を認めており、ほかに83年ごろから総額約2億8000万円を同基金からだまし取ったと供述しているという。
<解説>
厚生年金と厚生年金基金との区別さえわからない人が多く居ます。
こういう記事が出ると自分の年金は大丈夫かといつも疑問に思っていらっしゃる方がいますが、結論的には、
如何なる場合であっても、厚生年金に普通に(基金じゃなくという意味)入ったと仮定して計算された分は如何なる場合にも保障されます。それ以上の部分(厚生年金だけに入って、基金のない人の貰える分以上の額)の額については場合によっていろいろあります。だから最低限には安心してくださってもいいと思います。
年金相談をやっていて、本当にこの基金というのは悩ましい。
基金に加入の方は、社会保険庁が支給する厚生年金と基金が支給する厚生年金基金を合わせてワンセット、それがその人の「いわば厚生年金と言える」のですけれど、仕組が複雑なために、それがわかっていらっしゃらない。
基金のない方と基金のある方を比べると、基金のある方のほうが間違いなく支給は多いのに、社会保険庁からの振込み額は、基金のない人のほうが多い(全額社会保険庁からの支給なので)のをみて、俺はなんで年金が少ないのだと怒ってみたり。基金からの年金は「民間の年金保険」のような感覚でみていたりするんでしょう。
これを説明するのは大変なんです。ホント。
面倒だし、基金は基金独自の給付があったりしますから、勢い「詳細については基金に聞いてください」で逃げちゃう場合が多い。
年金相談に関してある人はそういう姿勢を批判されてましたけど、やっぱしょうがないですよね。ウソはいえないし。
で、その個別の厚生年金基金ですが、逮捕された神奈川県のタクシーの基金もかなり小さい組織だったようですが、中小企業の連合体の基金は規模が大きくないので、事務の方数人でやっているみたいなところが普通のようです。
だからジョブローテーションができないし、特定の人が長年経理事務に携わったりするのでしょうが、それならなおさら「理事長をはじめお偉いさんのユルユル監査の責任は重大」だと思います。もちろんこの宮田容疑者が一番悪いですけれどね。
どういう風に基金を立て直すのか? マスコミは基金の話として「現役世代の負担を増やして」などといってますが、タクシー業界の平均年収が300万円を切るタクシー不況の中ではそんなこともできないようにみえるのですが。
<解説>
厚生年金と厚生年金基金との区別さえわからない人が多く居ます。
こういう記事が出ると自分の年金は大丈夫かといつも疑問に思っていらっしゃる方がいますが、結論的には、
如何なる場合であっても、厚生年金に普通に(基金じゃなくという意味)入ったと仮定して計算された分は如何なる場合にも保障されます。それ以上の部分(厚生年金だけに入って、基金のない人の貰える分以上の額)の額については場合によっていろいろあります。だから最低限には安心してくださってもいいと思います。
年金相談をやっていて、本当にこの基金というのは悩ましい。
基金に加入の方は、社会保険庁が支給する厚生年金と基金が支給する厚生年金基金を合わせてワンセット、それがその人の「いわば厚生年金と言える」のですけれど、仕組が複雑なために、それがわかっていらっしゃらない。
基金のない方と基金のある方を比べると、基金のある方のほうが間違いなく支給は多いのに、社会保険庁からの振込み額は、基金のない人のほうが多い(全額社会保険庁からの支給なので)のをみて、俺はなんで年金が少ないのだと怒ってみたり。基金からの年金は「民間の年金保険」のような感覚でみていたりするんでしょう。
これを説明するのは大変なんです。ホント。
面倒だし、基金は基金独自の給付があったりしますから、勢い「詳細については基金に聞いてください」で逃げちゃう場合が多い。
年金相談に関してある人はそういう姿勢を批判されてましたけど、やっぱしょうがないですよね。ウソはいえないし。
で、その個別の厚生年金基金ですが、逮捕された神奈川県のタクシーの基金もかなり小さい組織だったようですが、中小企業の連合体の基金は規模が大きくないので、事務の方数人でやっているみたいなところが普通のようです。
だからジョブローテーションができないし、特定の人が長年経理事務に携わったりするのでしょうが、それならなおさら「理事長をはじめお偉いさんのユルユル監査の責任は重大」だと思います。もちろんこの宮田容疑者が一番悪いですけれどね。
どういう風に基金を立て直すのか? マスコミは基金の話として「現役世代の負担を増やして」などといってますが、タクシー業界の平均年収が300万円を切るタクシー不況の中ではそんなこともできないようにみえるのですが。