カメラでお出かけ (Odekake Photo Blog)

国内外の写真中を中心としたPhoto Blog

どちらかというとネイチャー系です。

世界陸上 韓国テグ 女子ハイジャンプ 

2011-09-06 08:30:14 | スポーツ

9月3日(土曜日) 韓国テグの世界陸上を見にいきました。

メインは、女子のハイジャンプ

優勝したロシアのChicherva 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、クロアチアのVlasic

 

 

 

これは失敗した最後のジャンプ

 

 

 

 

 

 

 

 

ウイニングラン でも足が長いです。

 

 

 

 

なぜか人気がありました。

 

 

中国の選手です。

以下はハイジャンプ以外の写真です。

 

女子400M リレー

 

女子100m ハードル 決勝

女子100m ハードル 決勝 サリー・ピアソン (AUS) 1位

喜んでいる姿がとても印象的でした。

 

 

多くのボランテイアが競技をサポートしていました。

 

このKTXでプサンからトンテグに向かいました。40分 

 

東テグ駅からは、このシャトルバスで会場に行きます。15分ほど

 

こちらがスタディアム

 

世界陸上はかなり盛り上がっていました。

時間の関係で男子200メートルの決勝が見れなかったのが残念でした。

 

 

プサン (KTX、) →トンテグ  (地下鉄+バス) →海印寺

海印寺 → テグ → 世界陸上スタジアム → トンテグ(KTX)  →プサン

と廻りました。一人旅です。

海印寺は 大蔵経板殿で有名な世界遺産です。

トンテグ駅から地下鉄とバス(片道1時間30分)で行きました。

 

韓国語は一言もしゃべれませんが、道案内をしてくれたり、荷物を無料で

あつかってくれたりと、韓国の人は、とても親切でした。感謝です。

また、5年前にプサンに行きましたが、町がとてもきれいになり、大きなビルが

林立していることには驚きました。テグ市も予想以上に近代的な町でした。

韓国経済の発展を肌で感じました。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
迫力有る写真ですね (ぐうたら)
2011-09-08 14:27:11
特にチシェブリの快走シーンと女子のスタートシーンが抜群の迫力でした。
相当スタンドの良い位置で構えたのかと思いますが、どういう手段で入れたのでしょうか?
返信する
世界陸上 (odekakecamera)
2011-09-13 08:07:23
席は、一般的なS席です。チケットはインターネットで予約しました。

相当の距離がありました。
レンズは200-400ズーム(DXで約300-600))で撮影し、一部トリミングをしています。一脚を使っています。

返信する

コメントを投稿