goo blog サービス終了のお知らせ 

風のように♪<第三章>

小田和正さんのことをメインに日々の出来事を綴ったルラの日記です♪

               

K.Oda Infomation

風のように♪<第六章> へ移行しました♪ ☆☆☆"風のように♪第二章>より******風のように第四章より☆☆☆より*** "風のように♪第六章>より(記事・レポはそれぞれ右側下のフリーページに記載しています

※ゴッホ展と神戸旧居留地のランチ&・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆

2020-02-11 23:31:11 | K.Oda

先日スタレビファンのララとJR灘(なだ)駅で待ち合わせして

兵庫県立美術館へ行ってきました。

京都の初詣で会って以来です。

ヒサシブリ(*^o^)/\(^-^*)ウン!

彼女はゴッホが大好きなので

神戸で開催されると知ってからずっと行きたいって言ってたの。

それで私がスマチケで前売り券買っておきました(^^)v

ゴッホ展は二人で何度かあちこちお出かけしてるのだけど

今回のテーマは

「画家ゴッホはどうやって生まれたのかー」

ということで

ゴッホの初期の頃からの絵も展示されていて

(^^;)エッ!? これがゴッホの絵?!

という作品もあってびっくりだったけど

「孤高の天才」というイメージがありますが

それは最初から出来上がっていたわけじゃなくって

色んな先人の画家たちから懸命に学び、努力を重ねて重ねて

なし得たものだということがよくわかりました。

そして一人ではなく常に弟や妹、そして友人たちに手紙を書いて

自分の作品の評価を聞いていたのです。

ゴッホが作品ごとに出した手紙も展示されていました。

印象派の影響もあったということで

セザンヌやルノワールの作品もあって見ごたえありました。

ゴッホ、他色々と素晴らしい絵画をゆっくりと観ることができてよかったです(^^)v

展示されている作品

 

 

 

 

 

 

 

※Photo  兵庫県立美術館 『ゴッホ展』(神戸市)

 

 

 

 

◆TBSの番組「歌のゴールデンヒット」で

100万枚以上のヒットを出した曲が次々と発表されていて

もしかしたら小田さんの曲もあるかな。。♪。oOO 。oOO

と思ってみてみたら!

映像とか写真とか全くなかったけれど

なんと小田さんの「ラブ・ストーリーは突然に」は9位で

258万7840枚も売れたそう!

この数字!ファンの方でご存じの方はたくさんいらっしゃると思うけど

私はあまり数字とか気に留めてなくて

「ラブ突」がミリオンヒットしたということは

知っていたのだけど

これほどまでとは知らなかったです(^^;)アハ

小田さんのツアーではいつもいつも歌ってくれてるの♪♪

ウフッ(*^^*)はやくまたそんな日が来ないかな~♪

O(^0^o)o(^0^o)o(^0^o)あの日あの時あの場所で

..。゚♪♪・:,。*:..。♪*:♪*:..。*:..。*♪♪

あ!そうそう その番組で

藤井フミヤさんがゲストで出演されて

♪True Love

を歌われて

ああ。。やっぱりいい曲だなぁ♪。oOO 。oOO

って聴いていたら

(〃・ ・〃) ハッ!!そのフミヤさんの後ろに

有賀さんみつけちゃいました♪♪(^^)v

 

神戸旧居留地へ

 

 

 

 

 

◆美術館の帰り、神戸旧居留地にある

神戸オリエンタルホテルのレストランに行きました。

PRESSに要さん(スタレビの根本要さん)のこと書いてあったよ♪

って見せると

「いつもいつも小田さんにはお世話になっています(*^^)/」

て言うので私も

「こちらこそいつも要さんにはお世話になっております\(^-^*)」」

って言ったりして ウフッ(*^^*)まるでハハオヤ~!?

 

お料理の写真

 

ランチはホッペが落っこちてしまうほどおいしかったです♪♪(o^^o)

「クリスマスの約束2019」のことをはじめ

そして高校の同窓会の案内が来たことなど

イベントと重ならないなら行こうかなぁ

とか色々お話していたら時はあっという間に過ぎていきました。

 

 

 

 

小田さん人形とデザートのエクレア

 

 

 

 

◆「クリスマスの約束2019」でもナレーションされていたお馴染みの松たか子さん♪♪

アカデミー賞の歌曲賞にノミネートされている「アナと雪の女王2」で

とっても素敵な総絞りのお着物!で登場されていました。

各国のエルサと共に歌う時のドレスも素敵(^^)v│マイナビニュース

 

神戸旧居留地を走るシティ・ループ

 

 

神戸のジム友も新しい人も増えてきました。

京都から引っ越してきたジム友は京都の有名な

錦市場(にしきいちば)で幼いころから過ごしていたそう。

毎日あの錦市場の商店街を三輪車で駆け回っていたという話を聞いてびっくり。

幼馴染はみなお店をしていて、彼女のお父様も外科医を開業されていたそう。

近くの神社では遊んではいけないと親から言われていたけど

やっぱり子供たちはこっそり神社で遊んだりしていたって(^^)

もっと驚いたのはもう一人京都から来たジム友さんもいて

その人はなんとあの有名な本能寺の敷地内で暮らしていたとか(^^;)

今、NHKの大河ドラマ「麒麟(きりん)が来る」

にあまりにもタイムリーなので

それから話が盛り上がってしまいました。

本能寺なの?(*^o^)/ \(^-^*)うん!

明智光秀役の長谷川博己さんなの。

朝ドラ「まんぷく」の萬平(まんぺい)さん役で出ておられました(^^)v

 

神戸オリエンタルホテル(旧居留地)

 

 

 

 

 

◆そして横浜のジム友さんからは時々ラインで横浜の様子を教えてくれます。

彼女の住むマンションのベランダからは

今毎日ニュースで報道されている

ダイヤモンドプリンセスが見える

とその写真を送ってくれました。

≪何度もこの船に乗って船旅をした思い出の船なのでとても切ない≫

と書いてありました。

こんなに長期になるなんて。

船内にいる方もクルーの方も本当に大変だと思います。

何とか一日も早くウイルスが消滅しますようにと願うばかりです。。。。