goo blog サービス終了のお知らせ 

風のように♪<第三章>

小田和正さんのことをメインに日々の出来事を綴ったルラの日記です♪

               

K.Oda Infomation

風のように♪<第六章> へ移行しました♪ ☆☆☆"風のように♪第二章>より******風のように第四章より☆☆☆より*** "風のように♪第六章>より(記事・レポはそれぞれ右側下のフリーページに記載しています

※お食事会と春待ちケーキ&○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*

2020-02-05 12:15:02 | K.Oda

先週の水曜日 近所の友達と一緒に季節に一度のお食事会しました。

ご近所のことや子供のこと

新型コロナウイスルのことなどなど。。。

「今年は小田さんのツアーないの??」

って聞かれたり

みんなそれぞれのコンサートや演劇や映画とか

色々話は尽きませんでした。

この日の幹事さんは4人の男の子のママでしたが

今はもうみんなそれぞれ家を出て暮らしています。

その代わりお姑さんと実の母親を家でお世話していたのだけど

ある朝友達が寝室に行って

「ご飯できましたよ」ってお姑さんに声かけたら

眠るようになくなっていたそう。

彼女の認知症の実母は病院にいて、もう帰ってこれないと話していた。

わたしたちのなかで一番年上の彼女は

いつも明るくて笑っていて

今までも人生で教えられることが多々ありました。

響子さんは小田さんのライブや先日のスキマのライブなどで

いつも一緒なので別として

他の友達はほんとに季節に一度しか会えないので

その状況は変わっていて、一人暮らししてる友達もいたりして

それでもこうして

みんなで元気で会えることが何よりも嬉しくって

久しぶりの中華に目でも舌でも楽しませていただきました♪♪

お食事会の料理の写真

神戸北野の「LE PAN(ル・パン)」の近くのお店だったので

帰りはみんなでここでパンを買って帰りました♪

このお店、NHKBSの「パン旅」で紹介されていましたv(=∩_∩=)

 

 

 

 

 

※Photo   川べりの店から大阪市中央公会堂をのぞむ 

 

 

 

ファン友さんより教えていただきました♪

 

◆東京の空

 

若手映像制作者を表彰「東京の空」努力賞を受賞

 

「第21回ヤング映像クリエーターを励ます賞」表彰式が行われ、

「東京の空~深夜の清掃人~」

を制作した島田遼さんと松本凌さんが努力賞を受賞した。

 とありました♪♪こちら

小田さんの『東京の空』が流れるTBSの深夜の番組です(^^)

私の住む街では観ることできない番組なのですが

でもでも!なんとp(*・ ・*)q!!YouTubeで観ることができます!!

(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーーー!!!

 

 

◇TBS 東京の空#1「深夜の清掃人」

(2019年10月27日放送)こちら

 

◇東京の空#2「国立競技場と、私」

(2019年11月24日放送) こちら

 

◇TBS 東京の空#4「空を見上げて」

(2020年1月26日放送)こちら

 

どちらも放送時間 約50分ほどあります。

#3はわかりません。

小田さんの♪東京の空 ほんとに番組に合ってますね(o^―^o)

 

 

番組で紹介されていた「淡路玉ねぎタルト」すっごく美味しかったです♪♪

山田優さんと木南晴夏さん

玉ねぎといえば思い出すのが今テレビでもご活躍されてる

土井善晴先生です。

わたしがまだ20代のころ、

土井勝料理教室に通っていたのですが本科クラスだったか

ハヤシライスを作っていた時善晴先生もそれぞれの

出来具合をチェックされていたのですが

「先生、この玉ねぎこのくらいでいいですか?」

って聞いたら

「まだまだもう少し炒めてね。あめ色になるまで根気よくね」

って今と全く同じ口調でやさしく教えてくださいました。

玉ねぎってこんなにも長く炒めなくちゃいけないんだ。。。って

思ったほど長い時間炒め続けていました(^^;)

それが玉ねぎと土井善晴先生の思い出です♪

なのでパンにこめられた飴色のたまねぎが

どれほど時間のかかったものかよくわかります。

 

 

 「LE PAN」

 

 

 

 ◆今週の関ジャムの番組で

この日は「プロが証明‼実はスゴイ楽器特集

ハーモニカ&オーボエ&テルミン&パーカッション」

というタイトルでした。

クロマティックハーモニカを使用した曲で

オフコースの「言葉にできない」が紹介されていました。

松尾さんのハーモニカですね。

松尾さんのライブに行ったとき、この音色聴かせていただきました。

あの時のままの音色でした。..。゚♪♪・:,。*:..。♪*:♪*:..。

番組ではザキヤマさんが

♪言葉にできない 

を聴きながら

「名曲にも使われていたんだ~♪」

ってv(=∩_∩=)

そのあとのオーボエ奏者と

クロマティックハーモニカ奏者の方のコラボレーションで

魔女の宅急便の「風の丘」という曲を奏でておられたのですが

そのコラボレーションもすごく素敵でした。

テルミンという楽器やパーカッションの知らない世界も

とっても楽しかったですv(=∩_∩=)

 

 

 

春待ちケーキ♪

 

 

昨日、立春の日にPRESS Vol.351が届きました♪♪(^^)

何だか小田さんのインタビュー記事みたい!!

春が届いたみたくってこころが弾んでる

ゆーっくりじーっくり読みますO(^0^o)o(^o^)o(o^0^)o

○いざ、小田さんの世界へ☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆○☆゚・:,*:..。o○☆*:*:..。o○☆○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:.○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆.。o○☆

 

 

先日弟が実家に来る時、大好きなリッチフィールドのケーキ持ってきてくれました♪

わたしはいちごのケーキをいただきました♪