今年になって色んなところにお出かけしていますが
今日は最近行った『鶴林寺(かくりんじ)』と『法華山一乗寺(いちじょうじ)』の写真とともに
PRESSVol.348を振り返りました♪
神戸に帰ってからは両親に
「どこか行きたいところありますか?(*^^)/運転するね」
って尋ねるのだけど最初は
『運転は大変だからそんなのいいよ』
って言うの。でも次に行くと、
しっかりガイドブック見せて
ここへ行きたいのだけど(^^;って希望コースを見せてくれます。
神社やお寺が多いのだけど、
ドライブするのは好きなので私も兵庫のプチ旅
楽しみながら訪れています。
ε=ε=ε=εε=ε=ε=ε♪♪・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜
※photo 刀田山 鶴林寺(とたざん かくりんじ)「兵庫県加古川市」2020.1.11
◆公式HPよりお知らせ
Staff Diaryが更新されていました。
クリスマスの約束にイベンターの方も招待されていたのですね。
そういえば。。。
横須賀芸術劇場となりのホテルでお食事したのですが
キョードー西日本の方お見かけしましたv(=∩_∩=)
鶴林寺 仁王門 神戸から車で40分くらいかかりました。
◆Far East Cafe Shop が更新されていました。
営業時間が変更になっていました。
青山のカフェにお出かけになるかたはご注意くださいね。
鶴林寺 三重塔
◆PRESSVol.348 を振り返って♪♪
PRESSの中は今もまだツアーの余韻の中です(^^)
表紙の写真は「K.Oda Tour2019 ENCORE!!ENCORE!!」の千秋楽で
会場は『愛媛武道館』
サイリユムの光の中の小田さんです。
◇一ページ目を開くと
【長い長い旅が終わり、
「K.Oda Tour2019 ENCORE!!ENCORE!!」in さいたまスーパーアリーナ』が残された】
という長~~~いタイトル(^^;)
文はお馴染みの小貫信昭さんです。
今回の7年ぶりのBlu-ray&DVDの内容に至るまでの
2016年の「君住む街へ」のツアーまで遡っておられました。
読んでいて、振り返れば7年間のなんてあっという間に過ぎていったのだろう。
それだけ小田さんのツアーが楽しいということなのだけど(^^)d
『また会える日まで』の楽譜が載っていて
記事を読む前にピアノに向かっていた。
やはり、さすが長年小田さんの様々なレポを書いておられるだけあって
小貫さんが取り上げられているところにひとつひとつ
(* ¨)(* ・・)(¨ *)(・・ *)ウンウン
ってうなづくばかりでした。
小貫さんといえば♪♪NHK FM「今日は一日小田和正三昧"ENCORE!!"」でも
コメント寄せておられて、その時のリクエスト曲が
なんと「一枚の写真」・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..
あの時p(#・・#)qワォ!って叫んじゃった。
そう、「一枚の写真」は
アルバム『Between the words & the heart』
に収録されているのですが
この「一枚の写真」大好き~~~っていうファン友さん多いの。
もっちろん私も大好きですo(^0^)o
♪走る馬の絵のアトリエ~
夢にまで見た地中海~♪
という歌詞のところ。
ファン友さんが
その馬の絵のアトリエはもしかしたら
横浜の馬事公苑にある馬の博物館のことかな?
って話していたことがあったの。
それでみんなとお花見で根岸森林公園に行ったとき
その馬の博物館に入ったけれど
馬の絵はたしかにあったけど
でも、なんか違うかな・・・って思ったことがあって
そのまま「馬の絵のアトリエ」の場所はあやふやのままに
なっていたの。
でも!まさか日本じゃなくって
フランスのカンヌだなんて!!
NHK FM「今日は一日小田和正三昧"ENCORE!!"」で
小田さんが教えてくれたの!!
ずっと思っていた疑問がいっきに解決されましたv(=∩_∩=)
小田さんお仕事でカンヌに行かれて
その時入った画廊には走る馬の絵ばかりあって
その馬の絵の印象がずっと残っていて
それが「一枚の写真」の歌詞にも描かれたようでした。
その話を聞いたときp(*・ ・*)qやっぱり小田さんだなぁ♪。oOO 。oOO
って思いました。
『Between the words & the heart』のアルバムを
持ってない方はぜひゲットして聴いてみてくださいね♪♪
そうそう!「クリスマス約束2019」にゲスト出演された
松崎ナオさんが
突然歌われた「誇れるのはたゞ」
もこのアルバム入っているのです。
鶴林寺 本堂
あ。。!話をPRESSに戻して♪♪(^^)
小貫さんの文章の続きですが
「小田と力うどん」の話もとても興味深かったです。
曲、歌、そしてライブにしても
小田さんの真摯な姿しか想像できないもの。。♪。oOO 。oOO
あ。。。「力うどん」といえば
ファン友さんに連れていってもらった小田さんの行きつけの
目黒のうどん屋さん「こんぴら茶屋」だったか、
あの力うどんすごく美味しかった♪♪
ってまた食べること書いてるし ウフッ(*^^*)
鶴林寺太子堂(かくりんじ たいしどう)このあと宝物館へ
◇へい!いらっしゃい by Kazuya Funada
冒頭の写真は
全国のイベンターの方たちスタッフ、メンバーの皆さん
それにNHK 「今日は一日小田和正三昧"ENCORE!!"」の阿部アナと伊達さんもご一緒されていました♪
みなさんに囲まれて、小田さんは『風』と書かれた額を見せてます(^^)
小田さんは「風」というイメージだからとプレゼントされたんですよね。
そしてご当地紀行♪
2018年の福岡のご当地も懐かしくって
曳山や唐津城、唐津バーガーそして財津さんの母校の西南学院大学♪。oOO 。oOO
今思えば、本当に現実に行ったところばかりなんだ・・・♪。oOO 。oOO
あのお城から見えた風景もその道中も、チーズバーガーのピリ辛さも
今も鮮明によみがえってくるのp(*・ ・*)q
そして能古島は委員会バンドが福岡の海の中道に出演した翌日に
行ったですが
フェリーに乗って島に着いたあと、のんびりしていたので
アイランドパーク行のバスに乗れなくて
一時間歩いてたどり着いた思い出があります(^^;)
うさぎがいっぱいて、小田さんと同じようにエサをあげて、
小田さんが乗ったブランコに乗って。。。
楽しかったんだ。。とっても♪♪ご当地能古島
写真の数々が懐かしくって・・でもなぜにあんなに小田さん
笑ってるのかな? 気になる一枚の写真 ウフッ(*^^*)
◇Cafe "MINI"FORUM
72歳のお誕生日お祝いメッセージが載せられていました。
そして当日青山カフェ行かれたファンの方がたの写真の中に
ライングループのファン友さんの写真もありました。
関東はもちろん仙台から来た友達もいて
合計6人も知ってるファン友さんのお顔ありました。
わたしは誕生日当日青山のカフェに行ったことがないのですが
ことのほか賑やかで写真のようにお花もたくさんあったそう♪
そうそう、「クリスマスの約束」の収録の翌日
横浜のジム友と一緒に青山のカフェに行ったとき
「このお店の人、みんな感じのいい人だね♪」
って言ってくれたの。
なんだか自分のこと褒められたみたいで
すごくうれしかったんだ♪♪
イイカンジ(*^o^)/\(^-^*)うん
仁王門の 仁王様と藁草履
◇BACK STAGE 「余白」 by 吉田さん
小田さん、「クリスマスの約束」のこともあってこのころ
とても忙しくされていたのでしょうか。
小田さんって色んなことにすごい集中されるんでしょうね。
今もスタジオでの作業されてるから
たまにはリフレッシュして
どうか体調キープされますように・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..*:..。小田さんの写真♪満面の笑顔ですね♪♪
次は移動してどんどん北へ北へ 法華山一乗寺です。ネコちゃんがお出迎えしてくれました
他
◇From Far East Cafe
◇Mail Order
◇東北さくらライブプロジェクト便り「その日が来るまで」♪
◇Q・U・I・Z
阿部アナのイラスト、めちゃくちゃ似ていて
もう笑ってしまいましたキャハハ(*^o^*)オモシロイ~♪
Vol348も読みごたえ満載でした♪♪
『西国二十六番の札所で播磨屈指の大寺』と書かれてありました。(兵庫県加西市)
ひとつひとつの言葉から色んな思い出が飛び出してくる。
これって脳の活性化にもいいのかな♪♪ウフッ(*^^*)
小田さん&スタッフの方が今は「LIFE-SIZE 2019」
の編集にも取り掛かっておられるようですね。
それも今は楽しみです♪(^^)♪♪
あまりにも長すぎる階段。
母はのぼれないというので一緒に下で待っていました。
父は一人で上までのぼりきりました。今度紅葉の頃上までのぼってみます♪♪
兵庫さんぽ♪初めての場所は未知の世界。
小田さんが訪れた書写山圓教寺も摩耶山頂も
こころ揺れるほどわくわくドキドキしていたよ♪♪
やっぱり旅はいいな♪♪これからもたっくさん色んなところ訪れてみたい♪
早く新型コロナウイルスが消滅しますように。どうか外出されるときは
手洗いしっかりして水分とって気を付けてくださいね*:..。o☆゜..。o○☆*:*o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,
。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜.
。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。
・