こんにちは。遅くなりましたm(_ _)mすみません!青木です。
西カレでした!掲示板やLINEで応援メッセージ下さってありがとうございました!現地で応援して下さった方々もありがとうございました!
そして出場されたみなさん、お疲れさまですm(_ _)m!
金曜日西カレ→土曜日弟のラストラン見にいく→日曜日西カレ だったので、土曜日は応援に行けなかったです(´・_・`) 瞬間移動できたらいいのにって思いました。。でも、日曜日もう一度岐阜に行けて良かったです!応援で、かえって自分が励まされた気持ちになって、自分も頑張ろってすごく刺激もらえるなって思いました!
市大を応援させて頂くのは、ほんとにわくわくしました。
長距離は綾乃ちゃんも石井くんも出原先輩も、ほんとにペース安定してはって、でもラストの追い上げがすごくて、応援しながらすごくはしゃいでしまいました!笑
そして試合について
今回の西カレは、来週の学生個人に合わせようとしはったためか、45~48分台の選手のほとんどが欠場していて、そのためにレース展開もみんな様子見してるのかなって感じでした。でも引っ張ってくれはる選手が出てきて、後はその選手たちの後にずっとつかせてもらいました。その中でも位置取りとかペース変動とか、いろいろと必死で、ちょっとくじけそうにもなりました(´・_・`) 最終的にラスト勝負になって 運良く失格せずにゴールできて、よかったです!
レース展開を長々と書くのもなんなのでこの辺にして…
でも、最後まで踏ん張れたのはたくさんの励ましを頂いたからです。ほんとにそれが大きいです。現地でもらう声援を聞きながら、頂いた応援メッセージを思い出しながら、ここで離れたら負けやでって自分に言い聞かせてました。ありがとうございました!!
自分のことばっかり書いてしまったんですけど、最近感じるのは、自分の限界を自分で勝手に決めすぎない方がいいのかなぁってことです。限界決めちゃうと最高でもそこまでしかいけなくなっちゃうかなって… 無茶するのとはまた違いますけど、何となくそう感じます。
それと、周りとの差を冷静に分析もしなくちゃいけないですけど、私の場合その比重が大きいとうまくいかないなぁって感じます。たぶん、この人には勝てないって潜在的に思ってしまうと、後ろについていても ペースアップされた瞬間ついていけなくなったり、気持ちの上で負けてしまう性格なのかもしれません。
でも、目標は明確に決めないとブレずに進むのが難しいです。なので、個人にしても駅伝にしても、そこは明確に決めて、周りとの差を知らないといけないと思います。
…なんか、どっちなんっていう意見になってしまいましたが(´・_・`)
そろそろ自己紹介の流れにいこうかなっておもってたんですが、タグ追加できてないのでまた次にしますm(_ _)m
では次は出原先輩にお願いします!
8位入賞、おめでとうございました*\(^o^)/*
西カレでした!掲示板やLINEで応援メッセージ下さってありがとうございました!現地で応援して下さった方々もありがとうございました!
そして出場されたみなさん、お疲れさまですm(_ _)m!
金曜日西カレ→土曜日弟のラストラン見にいく→日曜日西カレ だったので、土曜日は応援に行けなかったです(´・_・`) 瞬間移動できたらいいのにって思いました。。でも、日曜日もう一度岐阜に行けて良かったです!応援で、かえって自分が励まされた気持ちになって、自分も頑張ろってすごく刺激もらえるなって思いました!
市大を応援させて頂くのは、ほんとにわくわくしました。
長距離は綾乃ちゃんも石井くんも出原先輩も、ほんとにペース安定してはって、でもラストの追い上げがすごくて、応援しながらすごくはしゃいでしまいました!笑
そして試合について
今回の西カレは、来週の学生個人に合わせようとしはったためか、45~48分台の選手のほとんどが欠場していて、そのためにレース展開もみんな様子見してるのかなって感じでした。でも引っ張ってくれはる選手が出てきて、後はその選手たちの後にずっとつかせてもらいました。その中でも位置取りとかペース変動とか、いろいろと必死で、ちょっとくじけそうにもなりました(´・_・`) 最終的にラスト勝負になって 運良く失格せずにゴールできて、よかったです!
レース展開を長々と書くのもなんなのでこの辺にして…
でも、最後まで踏ん張れたのはたくさんの励ましを頂いたからです。ほんとにそれが大きいです。現地でもらう声援を聞きながら、頂いた応援メッセージを思い出しながら、ここで離れたら負けやでって自分に言い聞かせてました。ありがとうございました!!
自分のことばっかり書いてしまったんですけど、最近感じるのは、自分の限界を自分で勝手に決めすぎない方がいいのかなぁってことです。限界決めちゃうと最高でもそこまでしかいけなくなっちゃうかなって… 無茶するのとはまた違いますけど、何となくそう感じます。
それと、周りとの差を冷静に分析もしなくちゃいけないですけど、私の場合その比重が大きいとうまくいかないなぁって感じます。たぶん、この人には勝てないって潜在的に思ってしまうと、後ろについていても ペースアップされた瞬間ついていけなくなったり、気持ちの上で負けてしまう性格なのかもしれません。
でも、目標は明確に決めないとブレずに進むのが難しいです。なので、個人にしても駅伝にしても、そこは明確に決めて、周りとの差を知らないといけないと思います。
…なんか、どっちなんっていう意見になってしまいましたが(´・_・`)
そろそろ自己紹介の流れにいこうかなっておもってたんですが、タグ追加できてないのでまた次にしますm(_ _)m
では次は出原先輩にお願いします!
8位入賞、おめでとうございました*\(^o^)/*