こんばんは、いずはらさんかと思いきや佐藤です(笑)
少し感じたことをつらつらと書きます。一発書きなんで分かりやすいかは置いといてね(笑)
自分は男子なんで男子に書きます
(女子についてはごめんなさい、、、)
目標について
この長距離パートの目標ですが
1、駅伝予選会
平均タイム 32'30
←8人中下位4人のタイム33'00(5000m参考記録15'45)
2、本戦
打倒某2校
この通りです。
きつい言い方かもしれないけど
ここに書いてる上位4人て現状誰ですか
そして下位4人も誰ですか
そして
上位4人と下位4人それぞれ誰でみんなが共通した認識をもっていますか
人数的に現状、8人に入らない人はまずは下位4人に入るのが目標は当然だと思うけど、、、
打倒、某2校は去年の順位から目指すのは全然かまいません。
ですが、うちと某2校の現状の実力差をみんなが理解してますか
ということを思いました
自己ベストを出したい!
駅伝をメンバーで出て走りたい!
その気持ちをみんながもっているのはミーティングで理解できました。
自分はやる気を煽りたいってわけじゃなく
長距離で掲げた最終的な目標が独り歩きをしているのではないかと感じました。
最終ソコ目指すのはいいけどそれに対する具体的なアプローチや現状きついなら目標を一旦下げるとか
もうちょい工夫をすべきだと思いました。
なぜ今さらそんなことを?
てなわけでそういったことを感じる経緯に至った番外編(笑)
自分、4回生ってことで就活をしてます。
就活にビビりまくって「まずはnntもらう!」ってモチベーションで就活してました(笑)
いろいろ工夫してnnt一社もらえました
とりあえず落ち着いて懇親会行ったらむっちゃブラック臭しました(笑)
で、次は
「ここは行きたくない!行きたいとこからnntをもらう!」
そんなモチベーションでした
なんとか現状一番行きたいとこからnntもらえました
そっからです。
周りが就活してるし、「自分のプライド満たすために就活して超大手(定義がむずい笑)からnntもらう」をって目標になりました
まあうまくいきません(笑)
目標が具体的じゃないとうまくいかないなー思いました。
現状終わりやけど新卒は人生一度きりでいい機会やから迷走したらまた就k、、、つらい、、、笑
察してね(笑)
で、自分の陸上について書きます
4回生になってなんだかんだ陸上を現状しています(笑)
で、モチベーションの最大の源泉は
「長距離の同期と一緒に駅伝に出たい!」ってなところです
いまいちモチベーションあがりきらないです(笑)
やらなかったら、将来後悔しそうなんで陸上やってるかんじです(笑)
全然具体的じゃない(笑)
共感できる同志も募集中(みんなで抜け出そう笑)
要は何事も目標は可能な限り具体的にしないといけないってことです。
で、チームの話に戻すと
陸上は個人競技かもしれないけど、せっかく集まって長距離パートとしてやってるんだから
長距離ノートに掲げた目標はみんな一緒のはずです。
それは競技を続ける上回生はみんな一緒だと思います。(考え方ガチガチかな?笑。)
上回生はそれぞれで忙しい思うから毎回の練習、絶対参加は難しいと思うけど
目標を今一度共有すべきだと思いました。少なくとも長距離ノートに掲げてる目標は、、、
実は「目標に対して現状の共有とか佐藤が言う前から完璧やったで!」ならほんとうにごめんなさい。
直接教えてね(照
ラストに、、、、
足遅いのに,そして部活に行けてない僕がこんな老害してごめんなさい。(速くなりたい、、、切実
あくまでぜーーーんぶ個人の意見です、、、
それと、兵実ふきそうです!!(笑)
(いずはらさん、ラビット頼んだのに本当にごめんなさい。可能な限りついていきます)
以上、だらだらとした老害の長文でした。(笑)
少し感じたことをつらつらと書きます。一発書きなんで分かりやすいかは置いといてね(笑)
自分は男子なんで男子に書きます
(女子についてはごめんなさい、、、)
目標について
この長距離パートの目標ですが
1、駅伝予選会
平均タイム 32'30
←8人中下位4人のタイム33'00(5000m参考記録15'45)
2、本戦
打倒某2校
この通りです。
きつい言い方かもしれないけど
ここに書いてる上位4人て現状誰ですか
そして下位4人も誰ですか
そして
上位4人と下位4人それぞれ誰でみんなが共通した認識をもっていますか
人数的に現状、8人に入らない人はまずは下位4人に入るのが目標は当然だと思うけど、、、
打倒、某2校は去年の順位から目指すのは全然かまいません。
ですが、うちと某2校の現状の実力差をみんなが理解してますか
ということを思いました
自己ベストを出したい!
駅伝をメンバーで出て走りたい!
その気持ちをみんながもっているのはミーティングで理解できました。
自分はやる気を煽りたいってわけじゃなく
長距離で掲げた最終的な目標が独り歩きをしているのではないかと感じました。
最終ソコ目指すのはいいけどそれに対する具体的なアプローチや現状きついなら目標を一旦下げるとか
もうちょい工夫をすべきだと思いました。
なぜ今さらそんなことを?
てなわけでそういったことを感じる経緯に至った番外編(笑)
自分、4回生ってことで就活をしてます。
就活にビビりまくって「まずはnntもらう!」ってモチベーションで就活してました(笑)
いろいろ工夫してnnt一社もらえました
とりあえず落ち着いて懇親会行ったらむっちゃブラック臭しました(笑)
で、次は
「ここは行きたくない!行きたいとこからnntをもらう!」
そんなモチベーションでした
なんとか現状一番行きたいとこからnntもらえました
そっからです。
周りが就活してるし、「自分のプライド満たすために就活して超大手(定義がむずい笑)からnntもらう」をって目標になりました
まあうまくいきません(笑)
目標が具体的じゃないとうまくいかないなー思いました。
現状終わりやけど新卒は人生一度きりでいい機会やから迷走したらまた就k、、、つらい、、、笑
察してね(笑)
で、自分の陸上について書きます
4回生になってなんだかんだ陸上を現状しています(笑)
で、モチベーションの最大の源泉は
「長距離の同期と一緒に駅伝に出たい!」ってなところです
いまいちモチベーションあがりきらないです(笑)
やらなかったら、将来後悔しそうなんで陸上やってるかんじです(笑)
全然具体的じゃない(笑)
共感できる同志も募集中(みんなで抜け出そう笑)
要は何事も目標は可能な限り具体的にしないといけないってことです。
で、チームの話に戻すと
陸上は個人競技かもしれないけど、せっかく集まって長距離パートとしてやってるんだから
長距離ノートに掲げた目標はみんな一緒のはずです。
それは競技を続ける上回生はみんな一緒だと思います。(考え方ガチガチかな?笑。)
上回生はそれぞれで忙しい思うから毎回の練習、絶対参加は難しいと思うけど
目標を今一度共有すべきだと思いました。少なくとも長距離ノートに掲げてる目標は、、、
実は「目標に対して現状の共有とか佐藤が言う前から完璧やったで!」ならほんとうにごめんなさい。
直接教えてね(照
ラストに、、、、
足遅いのに,そして部活に行けてない僕がこんな老害してごめんなさい。(速くなりたい、、、切実
あくまでぜーーーんぶ個人の意見です、、、
それと、兵実ふきそうです!!(笑)
(いずはらさん、ラビット頼んだのに本当にごめんなさい。可能な限りついていきます)
以上、だらだらとした老害の長文でした。(笑)