goo blog サービス終了のお知らせ 

長距離ノート FIVE(5)

大阪市立大学陸上競技部長距離パートです。
よろしくお願いします!

ラダー・トレーニングの効果

2015-06-12 00:17:54 | デ=ハーラ=サン
駅へ急ぐときあるじゃないですか。

階段を一段飛ばしで登るのはできるんですよ。

下りが、怖いじゃないですか。

だから、急ぐときでも一段ずつ降りてるんですよね。

それが、ラダーに取り組んでから、一段飛ばしで駆け降りれるようになりました!
ラダーすごい!!

早よ家出ろや←




こんにちは、出原です。
更新遅くなってごめんなさいm(__)m


西カレ走ってきました。

試合の調整を今まで3日だったのを、今回から4日に変えたのが効いたのか、久し振りに試合前に「調子が良いかも?」と感じました。

暑い日射しがレース直前から曇りになって、風も少なく。

集団の中で入りの1000mが2'56"で「14分台が出るレースだ……!」と確信しました。

途中から先頭には置いて行かれましたが、中盤・後半も粘ってうまくスパートもできました。

残念ながら15分は切れませんでした。
現状としてはよく走れたかなぁと思ってます。

試合後にビデオ見てみると、(関カレよりはマシでも)中盤から、腿を無理矢理動かすようなフォームの悪いところがわかったので、まだまだ速くなれそう。

幸運なことに8位に入れました!
大きな大会で賞状貰ったの初めてで嬉しかったです。

それ以上に、関西からいっぱい応援に来てくれて嬉しすぎて感動しました…。

本当にありがとうございました。



最近の話では、部活に参加できる頻度が下がって、ポイント練の人数減らして申し訳ないです。

ちょくちょく練習の結果を見てみると、着実に走力を伸ばしてる人がいたり、波があって安定しない人がいたり。

でも全員から「速くなりたい」って気持ちが感じられて、部活に参加すると刺激貰います。

ほんと雨が多くて弛みがちな季節ですけど、「サマーボディー!」なんていってみんなで補強してるのとか、とても好きです。

個人的にはBCTがもっと普及したらいいなぁ……(BCT信者

なんて。
面白い補強あったら教えて下さい!

ただし跳躍スピード腹筋は嫌です(笑





そういえば。

週末に兵実でラビットします。
目指せ15分台!

でなくても、SB近くは出したいですね。
他にも結構出場してる人(OBさん含む)もいるみたいです。
みんなで頑張りましょう!!(*´∀`)

そしてそして、
学生個人に出る さとこちゃん!

試合続きで大変やし、しかも今度は超ハイレベルなレースになるやろうけど、楽しむ心を忘れずに、全力でぶつかって来てね!!

応援してますo(^o^)o


それではこの辺で。
次はヨコヤンにお願いします(* ̄∇ ̄)ノ

Amazonでだいたい買える

2015-05-16 01:49:53 | デ=ハーラ=サン
Amazon.co.jp: [2CS]無糖炭酸水ペンギンソーダ(500ml×24本)×2箱
何か違う気がする……



また回ってきました

前回は最近のこと書き忘れたので誰にも聞かれてないけど近況報告を。

院生になりました。

長距離の先輩方から「M1は楽」と聞いてましたが楽じゃなかったです←

まず、講義があるんですね

1限が起きれない!けど出席あるし……

去年は講義が無かったんで、出席するのが大変!初歩的すぎる←

あさおきるのが苦手で辛いんです
スパッと起きれる魔法教えてください!



研究で実験始めました。

ドローン飛ばしてるんですけど暴走させてしまって心臓止まるかと思いました。

お勉強不足で何故動くか分からない物を動かしてます。スイッチ入れたら飛びました(笑
そこは制御プログラムとかこれから覚えます←

柄にもなくラボ畜してて、 遅くなって 誰も居ないだろうな~とグラウンド行っても植嶋が居たり。

それが練習のモチベーションになってます

真っ暗なグラウンドで走ってて人影が見えたときの嬉しさは異常!!

M1最高!!(??




話は変わって、関カレ5000m走りました。

600m通過のぼく「足重い……もうだめだ……」

1000m通過のぼく「集団の後ろで2'57"!? みんな突っ込みすぎィ!!」

3000m通過のぼく「8位の人落ちてきた!ワンチャンあるっしょ!!」

4500m通過のぼく「待って!前の人まだスパートかけないで!!……泣」

4900m通過のぼく「あと一人喰えるぞおおおおお!!」

ってな感じで 祝!6位!!

やったね!!(^^)b

8位の入賞が目標だったので、順位には大満足。
予想以上に周りがバテてました(笑

灼熱をもたらしてくれた松岡修造に圧倒的感謝!!


ただ調整に大失敗してたり、フォーム作るのに1000m掛かったり、タイムも満足いくものじゃなかったので、反省点も色々。

そこは重く受け止めてどこかにメモっときます


言うてる間に10000mも走るので。

関カレで3人一緒に走るなんて夢みたいな話。でも夢じゃない!
楽しんできます(*^^*)

応援してくれる人にも楽しんで貰えるように走りたいですね。
勿論ポイント狙います。



以上、テンションに任せて適当さシーズンベストでお送りしました。

次は、暇なのか暇じゃないのか、応援によく来てくれる\(‘jjj’)/に頼みます。

感謝を込めて

2015-02-22 22:22:22 | デ=ハーラ=サン
卒業の雰囲気で回ってるのに卒業しない自分に回ってくるので少し書きにくいのですが、
便乗させてもらって、ちょっとだけ4年間のまとめを書いてみます。





陸上部を辞めたい、そう思ったのは1回生の春休みのことです。

前年の秋から怪我をして、走れない日々が続いていました。


4年間で一番つらかった時期でした。


それでも辞めなかったのは、陸上部、とくに長距離の人たちといるのが

本当に楽しかったからです。


人に恵まれてたなぁ……と思ってます。





部活に初めて来た日から先輩に失礼なこと言ったり、

課題に追われて休みまくったりしてしまったのに、

悪い顔せず優しく受け入れてくださった先輩方。


あのときは大変失礼いたしました。
この通りです、申し訳ありませんでしたm(__)m





ヘンテコで全然頼りないのに、信頼してくれた同期や後輩たち。


結局今になっても頼れる雰囲気は出てるか怪しいですが、

「先輩」としてめっちゃ立ててくれる後輩たちのお陰で、

ちょっとでも良いとこ見せたいな~って頑張れたし、

成長してほしいって思ってアドバイスしてみたり、

微力でもお手伝いできていたなら嬉しいです。





特に同期には本当にお世話になりました。



ゆいちゃんには生活から競技までアドバイス貰って、元気づけてくれました。


まきちゃんの頑張ってる姿を見て、自分も負けてられないと、いい刺激もらってました。


沈んでる時も調子のいい時も、めぐみちゃんの励ましで練習頑張れました。


まえだの女の子の好みがわかるくらい喋ったり、しょーもない雑談が面白かったです。


一緒にjogした時間は数知れず、陸上について一番教えてくれたのはうえじまです。



そんなみんなに支えられて、4年間とても楽しく過ごせたし、

多くの経験をさせてもらったなぁと思います。





自分が幹部学年の年に奇跡的に駅伝予選突破できて、初めて駅伝走らせてもらって。

驚くほど速くなれて、対抗戦で優勝させてもらったり。



みんなで集まってご飯とかBBQとかカラオケとか旅行とか合宿とか行けて、

とにかく楽しかったです。これに尽きます。





同期の女の子たちが卒業するのが正直寂しいですが、

こんな楽しい陸上部に僕はあと2年間お世話になる予定なので、

嫌がらずに皆様どうかよろしくお願いします。




頑張って書いてみたけどやっぱり文章書くの下手だなぁ(笑
他の人には到底かなわないや。


では、次も居残りする人で。

かにの宿で、かにが出ない

2014-11-21 18:52:07 | デ=ハーラ=サン
丹後駅伝のHPを残り日数カウントダウン50くらいから毎日見てきました。

自分なりに毎日できることをやってきました。
今日は「あと0日」と書いてありました。開会式までのカウントです。
開会式終わって、あぁついに明日は本番。楽しみと緊張で複雑な気持ちです。

個人としては絶好調とはいきませんが、色んな人の助けもあって不調も回復してきました。
今できる最大限の走りでチームに勢いをつけます!


結局、変なエールやったり丹後駅伝でも市大長距離は浮いてて安心しました。
いつも通りで行きましょう!
いつも通りふざけて、でもしっりやるとこしっかりする市大長距離が大好きです(*^^*)


遠くから応援に来ていただく皆さん、朝早くになりますが精一杯頑張りますので応援よろしくお願いします(^o^)


明日、ゴールで笑って会いましょう!!


次は山口にお願いします。

満を持して

2014-11-08 01:27:41 | デ=ハーラ=サン
14分台出せたからカッコいいウィンブレ買おう!

(購入後)
やっぱ派手すぎるやろ…


まだ陸上部全体の練習には着ていけてません。腹括ってそのうち着て行きます(笑

と言う訳で、14分台で5000m走れました。
入部したときから漠然と目標にしていたタイムが、ゴールして止めた腕時計に表示されてるのを見たときは本当に嬉しかったです!

次に5000m走るときは一人で刻んで14分台で走ることを目標にします。


一方で、関西と言えど13分台の選手もいますし、そんな選手と10km走れば2分以上空けられてしまいます。
格上はいくらでも居ますが、気持ちで負けないで、駅伝では自分の走りをしっかりするのが目標です。



明日は駅伝のセレですね。

走る人は後悔のないように、自分の力を発揮してほしいです。
ボーダーは結構微妙なラインだと思ってますし、結果を楽しみにしています。
セレの間は全力で応援させてもらいます!

大村さんも京都陸協頑張ってくださいo(^o^)o



次はナッキーにお願いします。