goo blog サービス終了のお知らせ 

さあ~てと 帯しめましょか。

人生、山あり谷あり
向かうはわが身の置き場所よ。
帯締め、気を染め、往きましょか・・・  ~part 2~   

御訪問者の皆様へ

ようこそ、いらっしゃいました♪ いつも御訪問頂きありがとうございます。 訳あってコメント欄閉じていますので、《おしゃべり広場》は閲覧のみとなっております。 本年もよろしくお願いします。

      

ブログ読者登録

2017年03月04日 11時42分10秒 | 日記


「何かをしてもらったらお礼をしよう」的な考えはネットでは通用しない。


ブログ読者登録においては私はこの心構えでしている。

基本的に読者登録は、自分が読みたいからするもの。

だから読者登録は無言でしても全然かまわないと思っている。

表示されているからにはどなたでもどうぞという意味で、

読者登録などいらない方は表示しないよう設定がある。


相手から登録返しされようがされまいが関係ない。

gooブログに昔あった「ひとこと」のようなSNSの友達承認ではない。

つまり、コミュニケーション重視ではないから

それほど慎重に登録返しをしているわけでもない。

コミュニケーションを大事にするならばコメント重視する。


 

登録したものの何日か経って解除されるときもある。

私は今はあまり更新しないから読むべき記事がなくなれば、

解除されても仕方がないなあとも思っているし、解除された方

に対してはこちらも読む記事が無くなったら解除することもある。 

 

相手から登録された場合は、とりあえずどんな人かどんなブログ

なのかはじっくり確かめ、最新記事が面白くて少し読み進め

だけでもっと読みたいと思う時は、即登録ってこともあるし、

時間がなくて読めないときは4~5日かかるときもある。

 

          


今回お願いされて登録したのは、
自分もけっこうその方への

ブログが気になっていたからで、何度か訪問して知っていたし、

他ブログへのコピペらしいコメントも目に触れて知っていた。

コピペが嫌という人もいるけれど数重視ならそうなるのだろうと思う。

人それぞれの人生、無性にやってみたくなる時はあるもんだ。

それなりに頑張っていらっしゃるのよねぇ。

目標があるならばそれもいいんじゃあないかしら・・


 

同じお願い登録でも最初のひとりは削除した。

なぜならば一週間放置しても再訪問がなかったからだ。

自分がしたお願いコメントすら気にならない人には登録する気もおきない。


何らかの事情で、もてあますほどの暇をブログという居場所

を見出した人なかにはいるだろうね。そんな人たちには黙って

ブログ記事を読むだけでも力になっているのかもしれない。

今は誰かが読んでくれているのがわかるアクセス解析があるからね。


しばらく更新できなくなってのち、昨年秋頃からふって湧いたこの感覚!

ブログ10年目にして、今は自分で書くよりも、

「いろんなブログを読みたい!」

そんな気に駆られ読者登録をこちらからすることが多くなった。




ちなみに、

ブログ登録お互いにしていないしコメントさえしていないけど

殆ど毎日足跡を残してくれている方がいる。

そういう繋がりかたもワクワクするし楽しくもある

そんな方の最新記事は気になるし、応援ポチもしたくなる。

まだまだ若いその方たちにはこのブログ内記事で、

何かしら吸収して人間成長に繋がってくれれば嬉しい!


 

 

 

≪ご訪問いただいている全ての方々へ≫

更新少ないブログで申し訳ございません。

この場を借りて御礼申し上げます。いつも有難うございます。


         

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンク