サラミ&ソーセージインのピザ
≪ 材料 ≫
(直径15cmぐらい 4~5枚分)
制パン用米粉 200g
豆乳 180ml
オリーブ油 大さじ1と1/3 (16g)
塩 2g
砂糖 6g
ドライイースト 6g
打ち粉用米粉 適量
市販のピザソース 適量 (使わない時はオリーブ油と塩コショウ
≪トッピング用材料≫
トマト、ピーマン、玉ねぎ、バジル、
サラミソーセージ、ウインナー、角切りベーコン、
ピザ用チーズ(またはモッツァレラチーズ)
≪ 作り方 ≫
① 野菜類、サラミを輪切りにする。
ウインナーは縦に半分に切る。
② 生地を作る。
ジップロックコンテナー(1辺14cm)にオリーブオイルを入れた
豆乳を電子レンジで30秒、人肌に温めてよく混ぜる。
③ 塩、砂糖を加え箸で混ぜる。ドライイーストをいれ
ざっと広げ、米粉の1/3量を加えて滑らかになるまで混ぜる。
④ 残りの米粉を加えて全体がひとかたまりになるまで混ぜる。
⑤ 電子レンジに蓋をしないで、解凍キーで30秒かける。
⑥ 電子レンジから取り出してひと混ぜしたら乾燥しないように
キッチンペーパーを軽くぬらしてかぶせ、暖かい場所におき、
約2倍にふくれるまで10~15分ぐらい置く。
⑦ 生地がつややかになり、2倍ほどにふくれたら、一次発酵完了。
⑧ 打ち粉をしたまな板の上にゴムベラで取り出す。
生地を裏返して打ち粉を全体につける。
フォークでところどころ刺して空気穴をあける。
⑨ 5等分にして麺棒で15cmぐらいのばし、解凍キーで30秒加熱後、
暖かい場所で約2倍にふくれるまで10~20分置く。
(濡らしたクッキングシートをかけて乾燥を防ぐとよい)
⑩ まわりにウインナーを置いて生地をかぶせ、具材をトッピングする。
いや~~!ソースぬるのん忘れたー!
(マーちゃんが食べる時にかけてました)
※ソースがなくても、オリーブオイルをぬって、塩コショウをしてから
トッピングすれば美味しいですよ。
むふふ・・今度はバッチリ! ちょっと大きかったので5角形。
う~~ん、いい感じ~♪
⑪ 230℃に温めたオーブンで12~15分焼いてできあがり。
あ、↑ ソースはちゃんと全面にのばしてね。
シンプルなピザは自分用ですが、下のアルミホイルを敷くのは失敗でした。
くっついてはがしにくかったです。これは2つ目に焼いたもの。
「めっちゃはがしにくいで~、銀紙食べてもた~!」
ご想像どおり、、、一つ目はダーリンのマーちゃんが食べましたよ~♪
というわけで、3枚目からは、オーブンシートに変えました。
お兄ちゃんの分は冷ましてからホイルの上におきます。
オーブントースターでホイルごと温めなおせるように
ホイルを敷いた方がいいのです。
五角形に焼いたもの写真撮るのん忘れかけた~!
・・てなわけで、左下はゆうちゃんが食べかけた後です。。。
「めっちゃ美味しいわ~♪ またレシピ頼むわ~!」
ゆうちゃんのレシピ表に今回も登録決定です!
昔、ゆうちゃんが一人暮らしすると言った時に、自炊用にと
obi特製レシピを作ってくれとお願いされたんですよ♪
当時、結婚予定の資金貯蓄にと一人暮らしはあきらめたのですが、
今そのレシピは、
お袋の味レシピとして未来のお嫁さんへと渡る予定です。