里山記録 いなぎ里山

【第1部】いなぎ里山の作業記録
【第2部】75歳で農作業に再挑戦
【第3部】里山を卒業

2014/5/18 落花生(2) 年間会員

2014年05月18日 | インポート

 今日は、年間会員対象の落花生の種の植え付けが行われ17家族55人の会員の方が参加されました。4月は年間会員の皆さんの出席率も今一つでしたが、今日は普段のペースに戻って、あの人も、あの人もと思える皆さんが来てくれました。

 

参加メンバー

川島会長、小林さん、山田さん、西村さん、中山さん、塩沢さん、衛藤さん、藤野さん、浅井さん、川合さん、私の11名です。

 

今日の作業 

(1)落花生の種の植え付け

 年間会員17家族59人の方が参加して、小屋前のA区画に18mの畝を2列作って約100株の種を撒きました。

 いつも通り親御さんに鍬を実際に使って溝を切ってもらい、お子さん達に種を撒いてもらいました。土が乾燥しているのでうまく土をすくい出せない方が多かったようですがそれはそれで楽しい笑いを読んでいました。

 年間会員の中には公設の農園を借りている人が何人かいて、肥料について相談を受けました。里山で使っている肥料を説明すると、有機肥料・化学肥料を混ぜる目的を理解していただけたようです。

Cimg0432 Cimg0431

 軽い体験の後に小松菜、カブ、サラダ菜、大根を収穫してもらいました。

 その後スタッフが追加で種を植えたので、2日間で小屋前のA区画には、秦野産の「郷の香」4列、千葉産の「郷の香」1列合計5列植えた。

 最後にカラス対策のネットを張った。

Cimg0433

 

(2)じゃがいもの追肥

 じゃがいもの土寄せのタイミングを聞きに行ったところ、会長の指示で急遽じゃがいもに追肥を与えることになった。

 追肥の正しいタイミングは、今月初めに行った除草の時期で、この時には「除草」と「追肥」、「土寄せ」をワンセットで活動しなければならないと指導された。

 土寄せに関しては、今日ではもう時期を逸しているので実施する必要が無いとのことだった。

 

(3)貯水槽に水を補給

  私達だけでなく、ガルデンの皆さんもサツマイモやその他の作物に水をやることになり、多分500?ぐらい必要となり雨水タンクの水だけでは不足する見通しになったため、山田さんと塩沢さんが会長宅の井戸水を汲みに行って1500?近く補充してくれました。

 

(4)地下茎で増える雑草対策

 私達の中では「親のかたき」と呼ばれる地下茎で増えるイネ科と思われる雑草がサツマイモ畑と里芋畑、落花生畑の間(C・D区画の境)に大量に生えてきたので、西村さんが2時間近くかかって周囲の土ごと掘り起こし1本1本丁寧に抜き取ってくれました。

 

 

★★★

24日の作業予定

:森フェス準備作業の当NPO担当は、かなり進んだのであまり大きな仕事は残っていないと思います。できれば、午前中で終われるよう手早く仕事を進めましょう。

25日の対応

:朝一番の開会等の儀式があり、会場を提供するのでこまごまとした仕事があると思う。また、軽い農業体験が企画されているらしいので、その対応があります。ただ、お客様が多数来場されるので、農作業はあまりできそうにありません。

 スタッフの皆さんも森フェスを楽しんでください。

 

今後の予定

 これから7月いっぱいまで、土日はほとんど休みなしの状態が続きます

※森フェスを含む5月の予定を書きます http://www.inagi-morifes.com/

5/24  いなぎ森フェス  会場づくり(コンサートステージ、竹あかり他)

5/25 いなぎ森フェス  当日(10:00開場~19:00)

5/26 いなぎ森フェス  後片付け

5/31 農作業をする予定です

6/1 畑の管理日

6/7   大麦の刈り取りと脱穀(年間会員)

6/8 梅のもぎ取り(一般会員募集)

  (大麦の刈り取りと脱穀:スタッフのみの作業日)

6/14 梅ジュース作り(一般会員)

6/15 梅のもぎ取り(一般会員募集)

6/21 ラズベリージャム作り  (1)(一般会員募集)

6/22         〃      (2)(一般会員募集)

         じゃがいも収穫(1) (一般会員募集)

6/28  じゃがいも収穫(2) (一般会員募集)

6/29  ラズベリージャム作り (3)(稲城市民)

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿