里山記録 いなぎ里山

【第1部】いなぎ里山の作業記録
【第2部】75歳で農作業に再挑戦
【第3部】里山を卒業

2015/5/30(土) 森フェス後片付け 麦の防鳥ネット

2015年05月30日 | 日記

 今日は、森フェスの後片付け、大麦の収穫前準備(防鳥ネットかけ、保管場所の整備)、桑の木の強い剪定、下のH区画の除草など

参加メンバー

山田さん、中山さん、西村さん、塩沢さん、古屋さん、佐藤さん(今日は一人で参加です)、藤野さん、浅井さん、松下さん、それと所用で11時から参加した私を含めて計10名です。

今日の作業

 所用で11時ごろから参加したため、必ずしも正確な記録となっていないかもしれません。

(1)森フェスの片づけ

 山田さんが森フェスの若い人たちと一緒にステージの解体、ジャングルジムの解体等を行い、昨年に比べて質の良い片づけができました。

(2)大麦の防鳥ネットかけ 保管スペース用にハウスの片づけ

 大麦が実りの時期を迎え鳥たちの格好の餌になってきました。来週の刈取りまで取りに食べられないように2枚の防鳥ネットを逆U字方の支柱を立てて畑一面に掛けました。

 収穫した麦は、脱穀するまで一時的にハウスに保管し、脱穀した実はハウスのタタミノ上で約1か月乾燥させ、7月上旬に4麦茶を作ります。そのためにハウスの中を整理しスペースを確保しました。

(3)桑の木の強剪定

 大きく伸びた桑の木の枝が保育園・幼稚園の畑の日当たりを悪くしているので、思いっきり枝を切り落とす強剪定をして影ができないようにした。併せて、桑の実が実った場合に手軽に採れる高さに合わせた。

4)管理機による除草

 一般的に、あまり広くない作物が植わっていない畑の除草は、管理機(手押し耕運機)に除草アタッチメントを取り付けて作業をしますが、昨年秋にE区画で行った実験では、機械が沈み込んでしまい上手くできませんでした。

 今年下のH区画の落花生の奥の空畑で実験をしたところ、土地が乾燥していて、沈み込むが直ぐに前進できたので除草ができた。ある程度の乾燥状態、またはサラサラの畑ではこの手法が使えることが判った。また、梅林の下草刈りにも使えることが判った。

(5)下の畑の落花生の雑草取り

 落花生(半立)の発芽状況のチェックすることを兼ねて軽い除草を、約半分の畝数を終わらせた。さっと調べて範囲では、発芽にはムラがあり種まきから2週間経つのにまったく発芽の兆しも見えないものもかなりあった。来週、もう半分を処理しながら調査します。

 

今後の予定

 申し訳ありませんが、6/6は中学のクラス会で休みます。6/7は11時ごろ参加します。

5/31(日)  農作業は休みです

6/6 (土) 大麦刈取り(年間会員)

6/7 (日) 畑の管理日  梅の実もぎ (一般会員抽選)

6/13(土) 梅ジュースと梅ジャムづくり(一般会員抽選)

6/14(日) 梅の実もぎとり      (一般会員抽選)

6/20(土) ラズベリージャムづくり  (一般会員抽選)

6/21(日) ラズベリージャムづくり  (一般会員抽選)

 〃    ジャガイモの収穫     (一般会員抽選)

6/27(土) ジャガイモの収穫     (一般会員抽選)

6/28(日) ジャガイモの収穫     (年間会員)  

 

※ 27年度上期(3~8月)の日程を里山のHPにアップしています。

    http://www.inagi-greenwork.com/  企画予定」を参照してください。 以上


2015/5/24(日)いなぎ森フェス2015 

2015年05月24日 | 日記

 今年の森フェスは参加団体も店舗も大幅に増え、まだ集計結果は聞いておりませんが来場者は昨年を大幅に上回って1,000人を超えたのではないかと思っています。里山に来たことがあるパルの会員、年間会員の方も多く見かけました。今日参加したスタッフは、結構忙しく働いていたのでコンサートを楽しむ余裕はなかったようです。

 大きなイベントを無事終えたことと、農作業も本来のスケジュールに追いついてきているので、来週は5月30日(土)に作業をして、5月31日(日)は農作業をお休みとします。31日に作業が残る場合は、その時集まれるメンバーで処理することにします。

いなぎ森フェス2015の模様

若い人たちのアイディアと芸術性で素晴らしいパンフやバッジ、看板ができました。

売店などの様子

里山らしく木の枝にハンモックとブランコ、竹のジャングルジム

里山散策ガイド付きツアー

(第2会場:「一の森特設カフェ」二人の看板娘)

 30年前の私を知るUさんと家内のお友達のNさん

お隣の内田さんも臨時直売所

参加メンバー

小林さん、山田さん、西村さん、中山さん、塩沢さん、古屋さん、女性陣は衛藤さん、藤野さん、古屋真由美さん、佐藤典子さん、それに私の計11名です。

今日の作業

(1)農作業体験教室(落花生の種まき)

 ハウス下の落花生畑に6家族が参加して2列の郷の香の種を撒いてもらいました。

(2)落花生畑の雑草取りと補植

 郷の香の芽が出ていないところを調べてみると、種を深く植えたところはこれから芽が出始めるようで、また種のままのものは腐食が始まっていたものもあった。

 約46本の苗を補植したが、同じような場所から新しい芽が出てくることが考えられる。

(3)野菜の直売

 大根の抜き取り、水菜、サラダ菜、エンドウ、グリーンピース、カブ、玉ねぎの販売をした。ひっきりなしにお客様が見えてようで、あまり休みも取れなかったそうです。

(4)生姜畑の除草

 落花生の隣の生姜畑は、まだ1本も芽が出ていないがzっ層は遠慮なく生えているので、芽を搔かない用に注意して小さい草だけを取り除いた。

今後の予定

5/30(土)  森フェスの後片付け 大麦のネット掛け 桑の木の剪定

5/31(日)  農作業は休みです

6/6 (土) 大麦刈取り(年間会員)

6/7 (日) 畑の管理日  梅の実もぎ(一般会員の抽選)

※ 27年度上期(3~8月)の日程を里山のHPにアップしています。

    http://www.inagi-greenwork.com/  企画予定」を参照してください。 以上


2015/5/23(土) 森フェス前日準備 総会の報告

2015年05月23日 | 日記

(総会について)

 昨日、里山の定時総会が開催され26年度の事業報告と終始決算報告がありましたので、簡単に重要なポイントだけを報告します。

(1)収支決算:若干の赤字でしたが事業運営には支障は無く、トイレの増設もできました。

(2)来場者数:年間会員、一般会員の合計で2,356人、その他で1,107人、総合計3,463人

        の方が来場してくれました。

(今日の活動)

 明日開催される「いなぎ森フェス2015」の会場設営の支援と畑の雑草取り、周辺の草刈が主な仕事でした。

参加メンバー

小林さん、塩沢さん、橋爪さん、女性陣は井上さん、パルシステム職員の青野さん、そして私の計6名です。

今日の作業

(1)森フェス会場設営支援

 小林さんが森フェス委員会の若者と会場づくりに入っています。私達の仕事は、既にステージの組立も終わっているので、電源の準備だけで終わりです。後は来場者の方が気持ちよく歩けるように会場周辺の草刈です。

(受付となる場所にウェルカム・ゲート)

(ステージ上部の幕)

(チョット派手な炭焼きクラブの焼きそば売店)

(2)薬剤散布用噴霧器の勉強会

 会長の噴霧器の使い方講習がありました。噴出口にカバーがついて要る場合はカバーの中心部の噴霧口の金具の角度を直角にして、カバーの広がりと伐りが噴き出す方向が同じにする。ランドアップを使う場合の方法です。講習後、早速畑で使用してみました。

(この草(オヤノカタキ)を除去しないと畑が使えなくなるので必死です)

(3)蔓ありインゲンの種まき

 トマトのアーチの反対側に蔓ありインゲンを1列撒いた。これでアーチの秋は無くなったが、ミニトマトの苗ができるのはしばらく先なので、キュウリを撤去してからになるとのことでした。

(4)敷地内通路、外周農道の草刈

 明日の来場者の方々が気持ちよく歩けるように①ステージ下の桑の木の周辺の斜面、②ハウス前から続く敷地内通路、③炭焼き駐車場付近から里山入り口までの農道の草刈をした。他の農家の敷地の草を刈ったので刈った草や木の枝は里山に持ち帰った。

(5)その他

 先週西村さんが設置したトイレ水用の雨水を溜める入れ物の貯水状況を見てみたところ、ここ3日ほどの雨で水がたまっていました。実用になればフェミニスト西村の面目躍如ですが、その成果はもう暫く評価する時間が必要でしょう。

今後の予定

5/24(土)  森フェス開催(10:00~17:00) 農業体験教室は落花生の種撒きを予定

  いなぎ森フェス2015  http://www.inagi-morifes.com/ をご覧ください           

5/30(土)・31(日)の予定はこれから調整します。どちらかを休みにする予定です。

6/6 (土) 大麦刈取り(年間会員)

6/7 (日) 畑の管理日  梅の実もぎ(一般会員の抽選)

※ 27年度上期(3~8月)の日程を里山のHPにアップしています。

    http://www.inagi-greenwork.com/  企画予定」を参照してください。 以上


2015/5/19(火) ハウスの水やり

2015年05月19日 | 種蒔き・定植

 ビニールハウスでは、育苗トレイ・ポットに種を撒いて苗を育てていて、今は補植用の落花生を育てています。畑で収穫時期を迎えているサラダ菜、サンチュ、水菜、春菊、オクラもここで育てて畑に移植したものです。

 種は毎日水やりが必要で、これまではほとんど山田さん一人が担ってくれています。何でもかんでも山田さんにおんぶに抱っこでは申し訳ないので、今日明日の2日間だけ山田さんと交代することで水やりにやって来ました。

 郷の香56株 半立54株を撒きましたが、郷の香は60%程度の発芽率です。

畑の様子

 昨日も、今朝まで雨が降っていたので畑はしっとり濡れていて、サトイモが畑のあちこちで芽を吹き出し、サツマイモは枯れて根元だけが残っていたものが復活の兆しを見せています。玉ねぎの収穫時期が近づいています。ジャガイモは、茎の成長がしっかりしているので順調に育っていると思われます。

(サトイモは、台風の雨が降ってからここ数日で急に多数の芽が出てきました)

(先端が枯れてしまっていたサツマイモの茎から新しい葉っぱが出てきています)

(玉ねぎの収穫期の合図となる「茎の倒れ」が、去年より早く多数見受けられました。)

(順調に育っているように見えるジャガイモ)

(桑はまだ青い実がほとんどですが沢山の実がついています(ここの桑は食べる実を撮るための食用品種で、川島会長の果樹コレクションの一部です))

 

今後の予定

5/23(土)  森フェス前日準備 (電気配線等)  (落花生の補植  サツマイモ補植)

5/24(土)  森フェス開催(10:00~17:00) 農業体験教室は落花生の種撒きを予定

  いなぎ森フェス2015  http://www.inagi-morifes.com/ をご覧ください           

5/30(土)・31(日)の予定はこれから調整します。どちらかを休みにする予定です。

6/6 (土) 大麦刈取り(年間会員)

6/7 (日) 畑の管理日

※ 27年度上期(3~8月)の日程を里山のHPにアップしています。

    http://www.inagi-greenwork.com/  企画予定」を参照してください。 以上


2015/5/17(日) 落花生の種まき(2)

2015年05月17日 | 種蒔き・定植

 落花生の種まき(2)で、年間会員18家族58人の方が参加されました。

 季節の移り変わり合わせた農作業は、ほぼ追いついてきて、早生落花生とサトイモの雑草取り、畑周辺の雑草刈り払いができるようになりました。

 そして今日から「いなぎ森フェス2015」の会場づくりが始まり、多摩市の中学生を含むボランティアと駒沢女子大の学生で約60人の人が参加しました。

参加メンバー

小林さん、山田さん、中山さん、西村さん、芦ヶ里さん、阿部さん、女性陣は衛藤さん、浅井さん、川合さん、そして私の計10名です。

<里山グリーンワークの皆さんにお知らせです>

(1)23日(土)は森フェスの準備作業です。小林さんから依頼された方は必ず参加してください。

(2)24日(日)は、基本的には皆さんも森エスを楽しむつもりで来てください。

   特に予定している農作業はありません。焼きそば、飲み物の売店があります。

今日の農作業

(1)落花生の種まき(2)年間会員

 晩成種「半立」を、昨日は産地種を3.5列、今日は里山種を8.5列合計12列植えることができました。年間会員の参加者は18家族58名で、今年初めての試みとして、まず参加者の方に準備ができた畑に種を撒くだけの体験をしてもらい、最後にカラス対策の防鳥ネットを張ってもらいました。これが子供には意外と評判が良かったようです。

 

(奥さんどうしで会話がはずんだようです)

(いつも最後まで手伝ってくれるK家の次男坊)

(Fさんの上のお嬢さん)

(2)夏野菜の苗植え付け

 小屋前の夏野菜アーチに、スイカ5本、ゴーヤを5本植えた。

(3)畑の雑草取り

 ①メインのサトイモ畑と保育園のサトイモ畑。メインの畑は約半分の区画だったが、芦ヶ里さんンと2人で約1時間の作業だった。

 ②C区画の早生種落花生「郷の香」のネットを外して除草。発芽していない種が多数あった。

 

(4)トイレの水工事

 西村さんが、女性がトイレの水を運ぶのが大変なのでこの負担を軽減するために雨水を利用できる仕組みを考え工事をした。必要な水が集まるかどうか不明ですが取りあえず工事してみたといったところでしょうか。

 

 (5)森フェス会場設営

 山田さんは、今日一日は森フェス実行委員会の若者たちにステージ作りを指導しています。

(多摩市の中学生も参加しています)

(歓迎ゲートづくり)

 (子どもの遊び場づくり①大型ブランコ)

今後の予定

5/23(土)  森フェス前日準備の立ち合い   (落花生の補植  サツマイモ補植)

5/24(土)  森フェス開催(10:00~17:00) 農業体験教室は落花生の種撒きを予定

  いなぎ森フェス2015  http://www.inagi-morifes.com/ をご覧ください           

5/30(土)・31(日)の予定はこれから調整します。どちらかを休みにする予定です。

6/6 (土) 大麦刈取り(年間会員)

6/7 (日) 畑の管理日

※ 27年度上期(3~8月)の日程を里山のHPにアップしています。

    http://www.inagi-greenwork.com/  企画予定」を参照してください。 以上


015/5/16(土) 落花生の種まき(1)

2015年05月16日 | 種蒔き・定植

 夜半からの雨が今朝まで残り、9時ごろも小ぶりの雨が降ったり止んだりでした。参加者のキャンセルも多数あり、年間会員を含めて9家族24名の参加で落花生の種まきをしました。

 その他に来週の森フェスの準備でステージの補修の準備をしました。

参加メンバー

小林さん、山田さん、西村さん、塩沢さん、橋爪さん、藤野さん、私の7名です。

今日の作業

(1)落花生の種まき(1)一般会員

 下の畑(H区画)の農道側から10畝以上に種を撒く予定で、晩成種の「半立」の購入した種を3畝参加者に撒いてもらいました。種が不足する可能性が出てきたので、今日の作業は中止し、明日里山の種を使って残りの7畝に種を撒く予定です。

 畝間70cm、株間40cm、1畝約40株です。今年は害獣対策で周辺の雑草を刈払機で取り除き易くする目的で、畑の端から約40cmほど離して種を撒いた。

(久しぶりに参加した年間会員のIさん)

(5人で落花生の種まきを楽しんでいただけたそうです)

落花生の生育情報:郷の香は、い乾燥の影響か発芽率が低いようだ

(2)雨どいの清掃と収排水パイプ補修

 小屋に引き続きリーッキーハウスの雨どいの詰まりを取り除き、収排水パイプの点検をした。その結果、地中に埋めたパイプが地盤沈下で排水の傾斜が逆になってタンクに水がたまらないことが判り、パイプを掘り起こし、鉄板の壁を持ち上げ、沈下の影響を受けない処置をした。また、雨樋の落ち葉除けネットを外すことにした。

(3)サツマイモの補植

 藤野さんにお願いして、先週植えたサツマイモの苗を点検してもらい、枯れそうな苗の横に新しい苗を植えてもらった。100本は超えていたと思われるもう数日様子を見て追加の補植をするかどうか決める。

(4)小松菜の種まき

小屋前のラズベリー側に小松菜の種を撒いた。

(5)サトイモ畑の除草-2

 サトイモの発芽確認をかねて、サトイモの畝間を中心に11列目までオカメで雑草を取り除き、西村さんがレーキで草を掃き集めた。

◉スタッフの共通認識を徹底すること

 グリーンピースは、このまま枯れるまで収穫しない。今までて徹底していなかったので、エンドウと同じ時期に青いうちに収穫して未熟であった。 

今後の予定

5/17(日) 落花生(晩成種)の種まき(年間会員)  森フェス準備(ステージ作り)

5/23(土)  森フェス前日準備   落花生の雑草取り・補植  サツマイモ補植

5/24(土)  森フェス開催(10:00~17:00)

  いなぎ森フェス2015  http://www.inagi-morifes.com/ をご覧ください           

5/30(土)・31(日)の予定はこれから調整します。

6/6 (土) 大麦刈取り(年間会員)

6/7 (日) 畑の管理日

※ 27年度上期(3~8月)の日程を里山のHPにアップしています。

    http://www.inagi-greenwork.com/  企画予定」を参照してください。 以上

 

 

 

 


2015/5/15 保育園のサツマイモ植付け

2015年05月15日 | 日記

 今日は例年どおり城山保育園と同保育園の南山教室の子供たち約75人がサツマイモの植え付けに来てくれました。

参加メンバー

川島会長、小林さん、山田さんと私の4名で、昼前で終了して帰ることになりました。

今日の作業

(1)城山保育園のサツマイモ植付け

 年中、年長のお子さん約75人と引率の先生8人ほどで、一人2本で用意した3畝に植えてもらいました。いつも通りなら園長先生がサツマイモや植え方のお話しをするのですが、今日は先生が所用で中座したので、小林さんが子供たちに説明をしました。秋の収穫の時には年少のお子さんもきます。

 11時少し前に終了しましたが、子どもたちが植えた苗を点検して修正しました。

(2)明日の作業のための畑の点検

サツマイモ畑:明日先週植えた苗を再点検して、枯れる可能性がいものは補植する。

        補植は、最大で既に植えた苗の約70%に達するかもしれないと予測しています

サトイモ畑:先週6列だけ実施した畝間の除草を、畑のすべての畝で行います。

夏野菜畑:雨水の通路を掘って作物の被害をなくすようにします。

落花生畑:除草はもう少し待って、芽が出てきてから行います。昨年は除草作業で芽を

      刈ってしまって、結果的に苗不足になったので、もう少し伸びてから行う。

大麦畑:大麦が大量に倒れているので起こしてあげなければならないが事実上不能と判断

     した。倒れる理由は不明だが、これから実が重くなるので対策を断念した。

明日収穫できそうな野菜

 ソラマメ(少々)、エンドウ、スナップエンドウ、大根、その他にカブも可能かもしれない。

今後の予定

5/16(土) 落花生(晩成種)の種まき(一般会員) 森フェス準備(ステージ作り)

5/17(日) 落花生(晩成種)の種まき(年間会員)  森フェス準備

5/23(土)  森フェス準備

5/24(土)  森フェス開催(10:00~17:00)

      いなぎ森フェス2015 は下記をご覧ください 

          http://www.inagi-morifes.com/

5/30(土)・31(日)の予定はこれから調整します。

※ 27年度上期(3~8月)の日程を里山のHPにアップしています。

    http://www.inagi-greenwork.com/  企画予定」を参照してください。 以上


2015/5/10(日)サツマイモの植え付け(2)

2015年05月10日 | 夏野菜

 今日は、一般会員の方のサツマイモ植付けですが、年間会員の振り替え参加があり23家族68人の方が参加して開催されました。

 通常夏野菜の苗への水遣りは植え付けたときにタップリ与えるだけで後で水やりをすることはほとんどありません。今年の乾燥は異常な状態で、畑を点検した会長が、このままでは苗が枯れる可能性がいので特別に水を遣るように指示があり、直ぐに水を与えました。

参加メンバー

小林さん、山田さん、中山さん、西村さん、古屋さん、佐藤さん、阿部さん、女性陣は衛藤さん、上村さん、藤野さん、浅井さん、古屋真由美さん、佐藤典子さん、川合さん、そして私の計15名です。

今日の作業

(1)サツマイモの植え付け

 サトイモの下側に8列の畝を用意し、400本を植え付けてもらいましたが、まだ植え足りないようで100本を2回追加しました。

(2)落花生の準備

 来週の土日に、下の畑(H区画)に20列の晩成種「半立」の種を撒く企画です。

肥料作り  30列分の肥料を作ったので、8月前半まではこれで足りると思われる。

畑づくり  以前にトラクタをかけたが、土が固まって硬くなっていたので耕運機(管理機)で

       耕すと同時に小さい雑草の除草をした。ただ、土の塊は十分解消しなかった。

3)雑草刈り

 ①森の舞台下 この時期に刈っておくと、夏場の除草が格段に楽になります。森フェスの

        作業の前倒しともいえます。

 ②下の畑の奥の梅林

 

(4)消毒

 今年から「予防消毒」という考え方を導入し夏野菜への「うどんこ病」の伝染を防ぐために予防薬を散布しました。詳しいことは判りませんが、ほとんど毒性のない酢酸のようなものではないかと思われます。「うどんこ病」は、エンドウが元になって風により他の植物に伝染するそうです。そのためエンドウに散布してエンドウがうどんこ病にならないことがポイントです。

 

今後の予定

5/15(金) 保育園のサツマイモ植付け

5/16(土) 落花生(晩成種)の種まき(一般会員) 森フェス準備

5/17(日) 落花生(晩成種)の種まき(年間会員)  森フェス準備

5/23(土)  森フェス準備

5/24(土)  森フェス開催(10:00~17:00)

      いなぎ森フェス2015 は下記をご覧ください 

          http://www.inagi-morifes.com/

5/30(土)・31(日)の予定はこれから調整します。

※ 27年度上期(3~8月)の日程を里山のHPにアップしています。

    http://www.inagi-greenwork.com/  企画予定」を参照してください。 以上

 


2015/5/9(土) サツマイモの植え付け(1)&夏野菜植え付け

2015年05月09日 | 夏野菜

 里山のある稲城では9時ごろ小雨が降ってきて直ぐに止んでしまいましたが、都内ではもう少し大粒の雨が降っていたそうで、そのせいか年間会員のサツマイモ植付けにしては少ない参加者数でした。朝の雨も畑を潤すほどには降らず、畑は乾燥し切ったままでサツマイモが枯れないか少し心配です。

参加メンバー

小林さん、山田さん、西村さん、塩沢さん、橋爪さん、古屋さん、衛藤さん、私の8名です。

今日の作業

(1)サツマイモの植え付け(1)年間会員

 12家族34人の皆さんが参加してくれました。

 会長の指導による乾燥が極端な畑に植える場合の対策は

 ①葉は先端の小さな葉だけを残して、根からの水分の吸収と葉からの蒸発のバランスを取るようにする。

 ②船形のように植えるが土を手で深く掘り、根元を地中に残し、地上に出る茎は極端に短くし先端の葉が出るだけでよい。

 

(今日も植え付けの指導は塩沢さんです)

2)夏野菜苗の植え付け

オクラ B区画のネギの跡にマルチを敷いて、株間70cmで21本植えた。

カボチャ

 ①小屋前 幅幅アーチに株間150cmで7本、肥料袋で作った防風フードを着けた。

保育園の畑 アーチの両側上半分を覆うネットを掛けカボチャを植える。

(3)新設トイレの目隠し

 トイレの新設も仕上げの工程に入り、今日は竹林の地主さんの了解を取り、地主さんの敷地を通って20本の竹を運搬車で運び、ナタで割って目隠しを取り付けた。

4)雑草刈り

 雑草を処理する順序に関する会長の考え方

 第1位:公共・共通の場所       第2位:隣接農家との境界  

 第3位:自分たちの畑の通路・周辺   第4位:畑の中

   ※斜面の刈り払いは梅雨前に終わらせること

①下の畑(H区画)

 来週の落花生の植え付けに備え、農道側の雑草を刈った。

 ②保育園畑の北側(隣接農家Fさんとの境界斜面)

 ③ガルデンの上の畑の下側(隣接農家Kさんとの境界斜面)

 ④ハウス横の斜面(まだ少し残っています)

 ⑤桑の木の周りを山田さんが刈ってくれました。

 小林さんは、オカメでセイダカアワダチソウを丹念に取り除いていた。

 

今後の予定

 

5/10(日)  サツマイモの植え付け(一般会員)   下のH区画に落花生畑を作る

       夏野菜苗の植え付け(継続:キュウリ) 落花生の肥料作り

5/16(土) 落花生(晩成種)の種まき(一般会員) 森フェス準備

5/17(日) 落花生(晩成種)の種まき(年間会員)  森フェス準備

5/23(土)  森フェス準備

5/24(土)  森フェス開催

※ 27年度上期(3~8月)の日程を里山のHPにアップしています。

    http://www.inagi-greenwork.com/  企画予定」を参照してください。 以上

 


2015/5/5 夏野菜の植え付け

2015年05月05日 | 夏野菜

 昨日川島会長が、トマト3種類、ナス2種類、キュウリ、ピーマン、万願寺(伏見)、シシトウなどの夏野菜の苗を届けてくれたので、今日は、残っていたネット掛け等の畑作りをしながら植えつけました。

 今年は植物の生育が全体的に少し早めで、私達の作業は例年通りに推移していたので、季節の移り変わりに作業が追い付いていないと感じていました。今日の作業が終わったところで、やっと季節に追いついてきたという印象を持ちました。3日連続の作業でご苦労様でした。

参加メンバー

小林さん、山田さん、西村さん、中山さん、塩沢さん、橋爪さん、私の7名です。

今日の作業

(1)小屋前のA区画に苗を植え付けた

 苗を植え、支柱にテープで軽く縛り、根元に尿素入りの水をたっぷり与えた。トマトの花には、トマトトーンを軽く吹き付けた。

①トマト:大玉を約40cm間隔で約40本ほど植えた。約半分は従来型の大玉で、残りの半分ずつを新種とした。ポールに記録を書き、テープを巻いた。ミニトマトは川島会長が自宅で栽培しているので、もう暫くしてからになる。

②ナス:種類は全て千両2号と思われる。元肥をたっぷり敷いたマルチの畝に約100cm間隔で、約15本ほど植えた。従来は、入手できた苗の本数だけ植えたので収穫が大変だった。今年は畝1本だけで打ち止めとした。

③ピーマン:詰め物用の品種を、元肥をたっぷり敷いタマルチの畝に約70cm間隔で植えた。苗が不足したが、後日会長が入手することになっている苗を充当する。ピーマンは、これでも余るほど採れるが、9月に入ってイベントの時に収穫できる良さがあります。

その他:万願寺、シシトウなど用にもう1本マルチを敷いた畝を作っています。ピーマンは後日会長が苗を持ってきてくれます。インゲンは種を撒きます。

 ミニトマト、スイカ、カボチャ、ゴーヤも近々会長の自家製の苗が入荷する予定です。

(トマトは2本仕立てですが、次の伸ばす芽が出てくるまで支柱は1本とします(去年の手法))

(ナスの支柱は、太いパイプを選んでできるだけ深く差します(例年強風被害が出ている))

(2)保育園の畑にも苗を植える

 保育園の畑に約11mのマルチを1本作り、ピーマン、ナス、万願寺、シシトウ等を植え、アーチには、トマトを植えた。

(3)ラズベリー畑の手入れ

 中山さんの判断によると、通路が固くなりラズベリーの苗が芽を出さなくなったので通路を耕すことになった。

(4)早生種落花生の追加種まき

 先々週早生種(郷の香)6列の種を撒いたが、そのハウス側に3列の種を追加で撒いた。5月24日の森フェスの農業体験教室では、この上側または奥の三角の畑に種を撒くことにする。

 防鳥ネットは、さらに3列程度追加されても問題なく効果を発揮できることを確認した。

 

今後の予定

5/9 (土) サツマイモの植え付け(年間会員)   夏野菜苗の植え付け(継続)

5/10(日)  サツマイモの植え付け(一般会員)   下のH区画に落花生畑を作る

5/16(土) 落花生(晩成種)の種まき(一般会員) 森フェス準備

5/17(日) 落花生(晩成種)の種まき(年間会員)  森フェス準備

※ 27年度上期(3~8月)の日程を里山のHPにアップしています。

    http://www.inagi-greenwork.com/  企画予定」を参照してください。 以上


2015/5/4(月) サツマイモ&夏野菜の準備

2015年05月04日 | 夏野菜

 例年どおりGWを利用してサツマイモ、夏野菜の準備をしました。今日は夏野菜用のアーチを建ててネットを張るところまでで5時近くなってしまいました。これも去年と同じ時間です。

参加メンバー

山田さん、塩沢さん、古屋さん、橋爪さん、阿部さん、大輪さん、女性陣は衛藤さん、藤野さん、古屋真由美さん、私の計10名です。

今日の作業

(1)夏野菜のアーチづくり

 小屋前のA区画のヤマモモ寄りから3本のアーチを建て、②と③にネットを張った

 ①幅140cm、長さ約13.5mを1本 :大玉トマトを植える予定です。

 ②幅190㎝、長さ約15m、両面にネットを張ったアーチを1本、 

  :キュウリ苗を10本植え、今後ゴーヤ、スイカ、カボチャを植える予定です

   ②には、キュウリを植える時に、キュウリと同じ肥料をネット直下に両側撒いた。

 ③幅140cm、長さ約15m、片面と天井部にネットを張ったアーチを1本  

  :ミニトマト、インゲンを植える予定です

(2)保育園の畑に夏野菜のアーチを建てる

 A区画と同様に、保育園の畑にも幅190cm、長さ約10mを1本、幅140cm、長さ約10mを1本を建てた。

(3)夏野菜用マルチ

 A区画のアーチの隣にナス、ピーマン、万願寺用にマルチを2本作った。

 ナスは溝を切って、1列に1袋の鶏糞と里山ボカシでたっぷりの元肥を施した。

 因みにトマトは、カブと株の間に肥料を置くように施す

(3)小葱の球根の整理

 ワケネギと言われる小ネギを収穫して、その球根を種とするために女性3人が整理した。

 その他に、古屋さんが大根畑の除草もしてくれました。

(4)小屋前の雑草刈り

 雑草との戦いが本格的になる季節を迎えていますが、小屋前の斜面は針金が張ってあり、刈払機も使えないので、とかく後回しになって会長のお小言をもらう場所です。いつもは小林さんが見るに見かねて手を出しているところです。

 今日は阿部さんが、一人で鎌を使ってすっかりキレイにしてくれました。これで会長のお小言が一つ減りそうです。

(5)トイレの組立

 古屋さんの仕事に大輪さんが助っ人に加わり、愈々午後から組立が始まり遂に組みあがりました。もう本体は完成したそうです。今後は青竹を運んで竹製の目隠しができれば完成です。お客さんのたくさん集まる「森フェス」前に完成するよう頑張ったんだそうです。

今後の予定

 トマトやキュウリ、インゲン、かぼちゃのアーチを建が建ち、今日キュウリを10本植えた。明日会長が大量の夏野菜の苗を調達してくれるので、順次植え付けていきます。また、

  5/5 (火)    トマトなどの苗が入荷するので農作業をします

      夏野菜の苗植え付け(この日からスタートします)

      今日植えられなかった落花生(早生)の種まき 等

5/9 (土) サツマイモの植え付け(年間会員)   夏野菜苗の植え付け(継続)

5/10(日)  サツマイモの植え付け(一般会員)   下のH区画に落花生畑を作る

5/16(土) 落花生(晩成種)の種まき(一般会員)

5/17(日) 落花生(晩成種)の種まき(年間会員) 

※ 27年度上期(3~8月)の日程を里山のHPにアップしています。

    http://www.inagi-greenwork.com/  企画予定」を参照してください。 以上


2015/5/3(日) 夏野菜の準備

2015年05月03日 | 夏野菜

 今日は里山の畑の管理日で、年間会員の方が3家族9人、パル関係の方が2家族5人参加され、その他にグリーンワールドカフェの関係者が約30人ほど参加され、草取り、畑の片づけ、サツマイモ畑づくりを手伝ってくれました。最後に、手伝ってくれた皆さんで竹林の整理の目的をかねて残ったタケノコを掘ってもらいました。

参加メンバー

小林さん、山田さん、西村さん、中山さん、塩沢さん、古屋さん、久しぶりの大輪さん、女性陣は衛藤さん、藤野さん、井上さん、浅井さん、古屋真由美さん、私の13名とほぼ3年ぶりの樋口さんが参加されました。

今日の作業

(1)サツマイモの畑づくり

 年間会員のOさん父子、Kさんご夫妻、Yさんご一家が手伝ってくれました。

 来週のサツマイモ植付けの準備で、長さ約20mの畝をサトイモの下側(D区画)に11列、C区画のガルデン側に10列作り、乾燥防止の稲わらを敷いて、その上に米糠約4俵、過リン酸石灰1俵(20kg)、更に今年初めての試みで里山ぼかし6袋を撒いた。

 保育園の畑には、約10mの畝を8本作り、里山の畑とほぼ同程度になる肥料を撒いた。

 午前中は、山田さん、塩沢さん、私の3人で畝を切って、年間会員の皆さんに稲わらを敷いて肥料を撒いてもらい、午後からは、男5人全員掛かりで高畝を盛り、女性陣に土寄せと均しをお願いしました。作業が終わったのは3時を過ぎていましたが、例年のことですがスタッフ全員掛かりでも20mの畝づくりは本当に疲れる仕事でした。

(2)小屋前の畑の整理

 夏野菜を植える予定の小屋前(A区画)をグリーンワールドカフェの関係の皆さんが野良坊菜の撤去と雑草取りをしてくれました。大人数で処理してくれたので思ったより速く終わりました。

 サツマイモ畑づくりが終わってから、耕運機で耕し夏野菜畑の前準備が終わり、明日にはアーチを建てることができるようになりました。このところ私は、専ら耕運機で畑を作る役割になっています。最近はジジイが流行りなので自分で「幸運気ジジイ」と言っています。

 この小屋前は4年ぶりの夏野菜を植える畑で、その準備ができたところです。

(3)タケノコ掘り

 竹林の整理をかねて残ったタケノコを掘ってもらいました。

(年間会員のKさんご夫妻)

(年間会員のOさんと娘さん)

 

今後の予定

 4日にトマトやキュウリ、インゲン、かぼちゃのアーチを建て、その後に苗を植え付けます。トイレは基礎ができたので組立設置は時間を見つけて少しづつ行います。

5/4(月)  農作業を行います予備のタケノコ掘りの企画は無くなりました)

      夏野菜のアーチづくり  落花生(早生)の種まき 等

5/5 (火)    トマトなどの苗が入荷するので農作業をすることになりました

      夏野菜の苗植え付け(この日からスタートします)

5/9 (土) サツマイモの植え付け(年間会員)   夏野菜苗の植え付け(継続)

5/10(日)  サツマイモの植え付け(一般会員)   下のH区画に落花生畑を作る

5/16(土) 落花生(晩成種)の種まき(一般会員)

5/17(日) 落花生(晩成種)の種まき(年間会員) 

※ 27年度上期(3~8月)の日程を里山のHPにアップしています。

    http://www.inagi-greenwork.com/  企画予定」を参照してください。 以上