里山記録 いなぎ里山

【第1部】いなぎ里山の作業記録
【第2部】75歳で農作業に再挑戦
【第3部】里山を卒業

2015/7/30 渋谷委員会の方々が来所

2015年07月30日 | 収穫

 パルシステム渋谷委員会の企画で、同地区のパル会員の方々が来所され、いなぎ里山の簡単な紹介をしながら、私達NPOの活動を体で感じてもらい、最後に夏野菜を収穫してもらいました。

 里山名物の自家製麦茶を味わっていただきました。そして沢山お買い上げいただきました。

 皆さんがお帰りになってから雨がパラパラ、駅に着いた頃から猛烈な雷雨になりましたが降られなかったでしょうか。

参加メンバー

 福祉亭の仕事で竹田さん、渋谷委員会の仕事で浅井さん、私と3人で対応しました。

今日の仕事

(1)渋谷委員会対応

 大人15人、子ども7人(多分正しいと思います)の会員の皆さんに来ていただきました。

 小屋で里山の簡単な説明の後雑木林へ行き、原木シイタケ、落葉雑木林の土の柔らかさ、木の本数の少なさ等を目と足の裏で感じてもらいながらステージ、竹林の順で歩いてもらいました。

(かなり真面目な皆さん)

 パルの委員会らしく、最初に私達の里山の特徴をお話ししたのですが、皆さん熱心にメモを取りながら真剣に聞いていらしたので、これはいい加減なことは言えないと気を引き締めた瞬間でした。小林さんが編集した里山に関する資料があったので助かりました。これを配布しました。

(落ち葉の堆肥)

 里山では落葉を集めて合計2年の時間をかけて堆肥を作っていますが、そのことを落ち葉に乗って体感してもらいました。ここで作られた堆肥は、バクテリアが活発に活動し魚粉や絞り粕等の有機肥料の分解を促すので、有機質肥料中心の里山の農業はここがポイントということをご説明しました。

(収穫後のミーティング&昼食) 

 今回の企画の責任者のKさんの司会で自己紹介があり、パル入会時期、地域での役割、長期間継続して注文している商品等を話されていました。

(この写真の左隅の背中の方が責任者のKさんです)

 

(2)福祉亭さんのへの野菜の出庫

 竹田さんが今日で2回目になる福祉亭さんの対応をしてくれました。 

************下期計画・8月計画***************

2015年度下期事業計画(2015/8~2016/3)ホームページにアップしました。

     いなぎ里山グリーンワークのHP http://www.inagi-greenwork.com/ 

     「企画予定」をご覧ください。一般会員の参加申し込みは「WithYou」からお願いします。 

◎ 7月31日(金)は午後3時ごろから山田証さんが小屋横でたき火コンサートを開いています。

8月の農作業予定

 8月前半から中盤は雑草対策が中心で、後半は秋冬野菜の畑づくり、種まきとなります

  8月 1日(土) :畑の整理(落花生、ネギ、生姜の雑草対策 夏野菜の手入れ)

  8月 2日(日)  : 畑の管理日(農作業を希望する方はお越しください)

            中学生の社会体験(6名)受け入れ

  8月 8日(土) :畑の整理 (8/1の作業の続きと畑の周辺整理)

  8月 9日(日)   :畑の整理 (               同上      )

  8月15日(土)  : 畑の整理(1~9日の仕事が捗れば休みします)

    8月16日(日) :野菜の種まき体験(年間会員

    8月21日(金) :スタッフのための里山納涼祭(17:00~ 飲酒運転厳禁

  8月22日(土) :畑の整理 (8/1の作業以外に畑の周辺整備、種まき)

  8月23日(日)  : 落花生の収穫(一般会員/抽選)

  8月29日(土) : 秋冬野菜の準備(畑づくり、種まき、肥料作り 等)

  8月30日(日) : 秋冬野菜の準備(畑づくり、種まき、肥料作り 等)

                                      以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015/7/29 8月の農作業予定 下期事業計画

2015年07月29日 | 事業計画(スケジュール)

2015年度下期の事業計画が決定しましたのでお知らせします。

 8月は暑さ対策で、出来るだけ無理をしないように作業計画を立てていますが、今年は雑草の伸びがすさまじく、例年より仕事をする陽が多くなる見込みです。スタッフの皆さんは、くれぐれも熱中症に気を付け無理をしないようにしましょう。 

************下期計画・8月計画***************

2015年度下期事業計画(2015/8~2016/3)ホームページにアップしました。

     いなぎ里山グリーンワークのHP http://www.inagi-greenwork.com/ 

     「企画予定」をご覧ください。 

8月の農作業予定

 8月前半から中盤は雑草対策が中心で、後半は秋冬野菜の畑づくり、種まきとなります

  8月 1日(土) :畑の整理(落花生、ネギ、生姜の雑草対策 夏野菜の手入れ)

  8月 2日(日)  : 畑の管理日(農作業を希望する方はお越しください)

            中学生の社会体験(6名)受け入れ

  8月 8日(土) :畑の整理 (8/1の作業の続きと畑の周辺整理)

  8月 9日(日)   :畑の整理 (               同上      )

  8月15日(土)  : 畑の整理(1~9日の仕事が捗れば休みします)

    8月16日(日) :野菜の種まき体験(年間会員

    8月21日(金) :スタッフのための里山納涼祭(17:00~ 飲酒運転厳禁

  8月22日(土) :畑の整理 (8/1の作業以外に畑の周辺整備、種まき)

  8月23日(日)  : 落花生の収穫(一般会員/抽選)

  8月29日(土) : 秋冬野菜の準備(畑づくり、種まき、肥料作り 等)

  8月30日(日) : 秋冬野菜の準備(畑づくり、種まき、肥料作り 等)

                                      以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015/7/26(日) 夏休み親子ピザづくり(2)

2015年07月26日 | ピザ

 夏休み親子ピザづくり体験の第2日目です。家に帰ってTVを見ると今日は35.8℃の猛暑日だったようです。熱中症対策として用意した冷水は2日間で16ℓに達しました。

 昨日と同じ作業ですが、人数が増えると同じ手順では時間内に終わらないので、スタッフ全員が追われる感覚で進めていった感があります。その分昨日のお客様に比べてフレンドリーな会話ができていなかったと反省しています。

参加メンバー

古屋さん、佐藤さんご夫妻、竹田さん、そして私の5名で運営しました。

今日の作業

(1)夏休み親子ピザづくり体験(2)

 今日は11家族32名の会員の方が参加して開催されました。参加された皆さんには喜んでいただけたと確信しています。

①今日の新施設:タープ

 参加人数が多くなることと今日の天気予報が猛暑日ということで、佐藤さんが白いタープを持ってきてくれ、お蔭でテーブルを増設できたので、座席に余裕のある運営ができました。

②運営の手順

 昨日と違うことは、まず定刻までに集まった人たちだけでピザに使う野菜の収穫をしてもらったことです。

 その後は昨日と同じ手順で子どもさんに参加してもらい、「捏ね」「トッピング」「焼き」を短時間体験して、その様子を写真に収めてもらい夏休みの自由研究の材料にしてもらいます。

 今日の様子は写真でご覧になってください。

トマトはピザの材料にするほど採れないので、皆さんで食べてもらいました。

  オプションで、素焼きをした生地に里山名物のラズベリージャムまたはクリームチーズをつけたものを試食してもらいました。その他にはチーズだけを載せて焼いたものに蜂蜜をかけたものも食べてもらいました。

皆さんには、奥様方にはハーブティー、ご主人にはコーヒーを差し上げました。

 

今後の予定

下期(9月~2月)計画は7月中に決定し、8月初にHPにアップします。

8/2  (日) 畑の管理日   (中学生が社会体験のために6名手伝いにきます)

 いなぎ里山グリーンワークのHPは、http://www.inagi-greenwork.com/  

                                      以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015/7/25(土) 夏休み親子ピザづくり体験(1)

2015年07月25日 | ピザ

 夏休み親子ピザづくり体験の企画は、お子さんにピザを作る全ての工程を体験してもらい、夏休みの体験記録とか自由研究に役立ててもらおうという考えから始めました。

 今日も朝から30℃超の暑さでしたが8家族25人の会員の皆さんがピザづくり体験に来てくださり、解散の2時ごろまで楽しんでいただけたと思っています。この企画を担当する私にとって、来場されたほとんどの方が、また参加したい、この次は何時やるのなどと言って楽しそうな顔をしてくださること、これが私の喜びです。

 今日は、久しぶりだったので写真を撮る余裕が全く無く、写真の少ない味気のないブログになっています。

参加メンバー

古屋さん、芦ヶ里さん、佐藤典子さん、それと私の4名で企画の運営にあたりました。また中山さんが午前中だけラズベリーの手入れに来ていました。

今日の作業

(1)夏休み親子ピザづくり体験(1)

 お子さんにはそれぞれ僅かな時間ですが、生地捏ね、トッピング、焼きを体験してもらい、親御さんにはその場面を写真に残してもらいました。

 写真を見ていただければお分かりのとおり、最初は少し横向きだったお父さんたちも、だんだん真剣に取り組むようになってきます。この傾向はいつも同じです。男性はアウトドアが本質的に好きなのではないかと思っています。

 後半には、ご希望するお父さんに「焼き」を実際にやってもらいました。皆さん体験する機会が少ないことなのでとても楽しそうにやっていました。

※1 ピザ生地:いつもと同じ薄めの生地を作るための方法です。この方法は、家庭用電気オーブンでパンタイプのピザを作る場合にも応用できる便利な方法です。

熱中症予防対策として、氷の入った冷水を約6ℓほど用意し、紫蘇シロップとレモンの薄切りを用意した。

 ハーブティーはミントとレモングラス(またはレモンスライス)を用意しましたが、相変わらず女性陣の評判は上々でした。ハーブティーを好まれた方が麦茶をお買い上げいただきました。

最後まで後片付けを手伝っていただいたHさんのお子さん2人

 今回は、トマトの収穫が期待できないこととバジルが育っていないことで、参加された方にご持参していただいたりパルシステムの実務担当の方ににお手数をお掛けしました。

 

今後の予定

下期(9月~2月)計画は7月中に決定し、8月初にHPにアップします。

※昨年と同様に、ピザづくり企画は参加をお願いしたスタッフだけで運営します。 

7/26(日) 夏休み親子ピザづくり体験(2)(一般会員抽選) 農作業は休み

8/2  (日) 畑の管理日   (中学生が社会体験のために6名手伝いにきます)

 いなぎ里山グリーンワークのHPは、http://www.inagi-greenwork.com/  

                                      以上

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015/7/19(日) 雑草取り

2015年07月19日 | 雑草取り

 今日は一日中雑草取りです。まず、昨日の続きの保育園のサツマイモ畑、つづいてB、C区画のネギです。東京の気温は34.8℃だったそうですが、ただただ蒸し暑い中で這いつくばった作業で30~40分で水補給しないと危険な感じがする一日でした。昼に氷を買ってきて飲んだミネラルウォーターが一番評判が良かったようです。

 暑さで頭の中が真っ白になって草をむしっていたので、写真を撮るのをすっかり忘れてしまい、写真の少ないブログになっています。決してボケが進行したのではありません。

参加メンバー

山田さん、中山さん、西村さん、塩沢さん、古屋さん、衛藤さん、佐藤典子さん、そして私の8名です。

今日の作業

(1)保育園のサツマイモ畑の続き

 昨日出来なかった3畝を、塩沢さん、古屋さんと3人で約1時間で終了しました。このころ稲城市内一斉美化運動に出ていた山田さんが合流してくれました。

 サツマイモ畑の周囲は、約1m弱の幅で刈払機でキレイに刈り取りました。

(昨日も今日もこの姿勢で作業です)

(2)B、C区画のネギの雑草取りの仕上げと施肥

 昨日西村さんの元の会社の若い人たちが雑草取りをしてくれたので、今日のスタッフの仕事がうんと軽くなりました。ネギの根元近くの雑草を丁寧に取り除く作業です。これが終わると畑の外周部の雑草を抜き取り、草刈機(詳細不明)を使えるようにした。最後の仕上げは鶏糞を1畝あたり約半袋根元に撒くことにした。次週以降土寄せをすることで小さい芽が生える期間を1週間遅らせることができるそうです。

 この仕事には、衛藤さん、佐藤さんの他今日参加したスタッフ全員が掛かりました。

 この一連の雑草取りで出てきた草は、ハウス奥の野菜クズ穴に捨てる処理をしました。

(3)刈払機による作業

 対象場所は、昨日と今日雑草を抜き取ったサツマイモ畑の外周部です。会長の見方では、この部分をキレイに刈っておかないと小動物がサツマイモや落花生を食べ易くしてしまうそうです。

 同じ目的で、下のH区画の落花生畑の周囲を刈り取りました。特に、ここは小動物に落花生を沢山食べられているので重要な対策です。

 

◎特別な草刈り機について

 作物を栽培していない畑は、この時期雑草が生い茂ってしまうことが多いのですが、この理由はトラクターで雑草を鋤きこむことにより土壌を良くすることと、草刈の作業負荷を軽減しようとするものです。

 ところが、草が大きくなってしまうと上手く鋤き込めなかったりするので、草を小さく切り刻んでしまうと安心して鋤き込むことができます。今回会長が手配してくれた機械はこのような草刈機だそうで、明日里山に持ってきていただけるそうです。

 

今後の予定

下期(9月~2月)計画は7月中に決定し、8月初にHPにアップします。

※大規模な雑草取りが終わるので、農作業は25日、26日休みにします

※昨年と同様に、ピザづくり企画は参加をお願いしたスタッフだけで運営します。 

7/20(祝) 20日の農作業は「休み」にします

7/25(土) 夏休み親子ピザづくり体験(1)(一般会員抽選) 農作業は休み

7/26(日) 夏休み親子ピザづくり体験(2)(一般会員抽選) 農作業は休み

8/2  (日) 畑の管理日

                                     以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015/7/18(土) サツマイモの雑草取り

2015年07月18日 | 日記

 今日は朝からサツマイモの雑草取りに掛かりきりの一日でした。腰を痛めないようにするためヒザ保護パッドをつけ両手両足をついての作業でした。

 西村さんの元の会社の若手社員の皆さんが大勢で農作業体験として雑草取りの手伝いをしてくれました。明日スタッフで処理しなければならないと思っていたネギ畑2か所と生姜畑かキレイになったので、明日はスタッフによる仕上げだけで済みそうです。

 雑草取りがこの進捗状況なら、20日は安心して農作業を休みにします。

参加メンバー

山田さん、西村さん、塩沢さん、古屋さん、浅井さん、上村さん、そして私の計7名です。

今日の作業

(1)サツマイモ畑の雑草取り

 昨日半分が終わり、今日は手前側の半分を山田さん、塩沢さん、古屋さん、浅井さん、上村さん、私の4人~6人で取り掛かりました。9時半ごろから昼休みを挟んで2時半ごろに終了しました。

 サツマイモの雑草取りは去年もほぼ同じ時期になり、7人掛かりで処理しました。落花生、サトイモ、サツマイモの除草となると、どうしてもサツマイモの優先順位は最後にするのが妥当だと思います。

(2)保育園のサツマイモ畑の雑草取り

 3時頃からここの雑草取りをすることになりました。この畑は、普通のサツマイモ畑に比べて狭いので気軽に考えていましたが、いざ着手してみると、ここまで手入れがされてこなかったので、結構草が深く明日3畝ほどの作業が残りました。

(3)農業体験の若者による雑草取り

 西村さんの元の会社の若い人20人ほどが、枝豆とサツマイモの境、ネギ畑2か所と生姜畑の雑草取りにかかってくれました。

 形だけの農業体験としては、ほとんど野菜の収穫だが雑草取りこそ植物の成長を実感できる体験だと思われる。

  

①C区画のネギ畑

(着手前)

(処理後)

②B区画のネギ畑

③生姜畑

(体験終了後のBBQ)

今後の予定

下期(9月~2月)計画は7月中に決定し、8月初にHPにアップします。

※サツマイモの雑草取りが終わるので、農作業は20日、及び25日、26日も休みにします

※昨年と同様に、ピザづくり企画は参加をお願いしたスタッフだけで運営します。

7/19(日) 18日に残した雑草取り   

7/20(祝) 20日の農作業は「休み」にします

7/25(土) 夏休み親子ピザづくり体験(1)(一般会員抽選) 農作業は休み

7/26(日) 夏休み親子ピザづくり体験(2)(一般会員抽選) 農作業は休み

8/2  (日) 畑の管理日

                                     以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015/7/12(日) ジャガイモの収穫+雑草

2015年07月12日 | 日記

 2日続けて晴になり、男は全員でじゃがいもの収穫とサツマイモ畑の雑草取りです。女性陣は4人でジャガイモの発送作業です。男は30℃超の炎天下の作業で、女性陣は小屋の屋根の下の暑いところでの作業で、ともに少し熱中症が心配でしたが無事終了しました。でも疲れました。

参加メンバー

山田さん、西村さん、塩沢さん、古屋さん、阿部さん、女性陣は衛藤さん、上村さん、川合さん、竹田さん、それと私の10名です。

今日の作業

(1)ジャガイモの収穫

 昨日に続いてジャガイモの収穫を、当初は4人で始め途中から西村さんと阿部さんが加わって6名で、デジマを4畝(コンテナ4箱)、アンデスレッドを4列(コンテナ5箱)収穫しました。まず手で掘り出してから天日で1時間程度乾かし、裏返して乾燥させてからコンテナに収納しました。

 9時から開始して、1時間少々経過したところで水休みを入れて、6人の作業で12時少し過ぎたところで終了できました。これでジャガイモの収穫は完了です。

(2)ジャガイモの箱詰め・発送準備

 昨日と今日収穫したジャガイモの中から良いものを選別して、特別にお買い上げいただいたお客様に発送する準備を4人の女性陣が取り組んでくれました。朝から作業をして3時頃まで掛かったようです。

(3)サツマイモ畑の雑草取り

 昼食後、男性6名全員でサツマイモ畑の雑草取りに入りました。13時半ごろに着手し、途中で水補給休みを入れても4時半ごろまで掛かりました。今日の作業量は20mの畝を約8.5列の作業になります。結果ですが、昨日の作業と同じく1畝あたり2時間弱の時間が必要でした。

 

(これだけキレイになりました)

 これだけの作業でもサツマイモ畑の半分が完了したところです。来週残った半分の雑草取りをします。実質的にツルガエシを行ったようなものですが、収穫にどのような影響があるか注視する必要があります。

 この作業が終わると大きな面積の重労働の雑草取りは終わりますが、次の雑草が小さい芽を出したタイミングで表面を搔く仕事中心の作業になります。

今後の予定

下期(9月~2月)計画は7月中に決定し、8月初にHPにアップします。

※これからの主な作業は、すべての畑の雑草取り、麦茶の袋詰めを予定しています。その他に秋冬野菜の畑づくり準備、畑の周辺の草刈。小屋の基礎部補修を予定。夏野菜収穫。

7/18(土)  サツマイモの雑草取り、ネギの雑草取り、トラクタによる雑草の鋤きこみ

      (西村さんの元の会社の方が農作業手伝い、BBQ)   

7/19(日)  18/19日は雑草との戦いになります   

7/20(祝)  20日の作業は「休み」にします

(パルシステムの企画)

7/25(土) 夏休み親子ピザづくり体験(1)(一般会員抽選)

7/26(日) 夏休み親子ピザづくり体験(2)(一般会員抽選)

                                     以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015/7/11(土) ジャガイモ収穫+雑草

2015年07月11日 | 日記

 久しぶりの晴天で31℃を超す暑さですが畑の仕事はやることが一杯状態です。

 ジャガイモの収穫が一番大きな仕事ですが、畑が濡れているので午後まで待って行うことにしました。それまでの間サトイモ、サツマイモの雑草取りをしました。

 雑草取りもジャガイモ収穫も結構体力を使う作業で、1日の作業が終わった5時ごろにはスタッフの皆は疲れ切った顔をしていました。

(毛塚さんからの良いお知らせです)

 病気療養中の原田さんは、手術が成功して現在はリハビリを続けているそうです。半身に障害は残っているようですが意識はしっかりしていて、他人も正しく認識でき普通の会話もできるそうです。

参加メンバー

川島会長、山田さん、古屋さん、橋爪さん、阿部さん、毛塚さん、浅井さん、私の8名です。

今日の作業

(1)小さいリッキーハウスの収納棚の取り付け

 プロの大工さんにお願いして収納棚の取り付けを進めています。古屋さんがサポートしています。もう1回程度の作業で完成する予定のようです。ジャムづくりの砂糖やジャム瓶などの資材をストックします。

(2)サツマイモ畑の雑草取り、サトイモの雑草取り

 雑草取りの順番が一番最後になっていたため、サツマイモ畑は大きな雑草が茂ってしまいました。橋爪さんと阿部さん、毛塚さん、私の4名で一番雑草の多いサトイモ側の処理に取り掛かりましたが、約20mの1畝を処理するのに約90~120分ぐらい掛かってしまいました。今日は3畝と約半分で時間が来てしまったので、この続きは明日ジャガイモの収穫が終わった後に行います。

(3)麦茶焙煎窯の返却

 昼食後、麦茶の焙煎に使った窯を聖蹟桜ヶ丘の農家さんまで返却に行きました。

(4)ジャガイモの収穫

 ムサマルを3.5畝(コンテナ4.5箱)、レッドムーンを2列(コンテナ1.3箱)、毛塚さんと私の2人で開始し、1時間程度後に橋爪さんが合流して収穫しました。レッドムーンの畑からダンシャク約コンテナ半分程度が採れました。

(5)害虫、病気点検

 山田さんが畑全般の被害状況を点検してくれました。サトイモにアブラムシが沢山付いていたそうです。ナス、トマトには粉ダニがついていたそうです。 

今後の予定

下期(9月~2月)計画は7月中に決定し、8月初にHPにアップします。

※11~20日の主な作業は、じゃがいも収穫、すべての畑の雑草取り、麦茶の袋詰めを予定しています。その他に秋冬野菜の畑づくり準備、畑の周辺の草刈。小屋の基礎部補修を予定。夏野菜収穫。

7/12(日)  ジャガイモ収穫、サツマイモ畑雑草取り  

7/18(土)  (西村さんの元の会社の方が農作業手伝い、BBQ)   

7/19(日)  18/19日は雑草との戦いになります   

7/20(祝)  20日は3連休なので、作業の遅れが無ければ「休み」にするつもりです。

(パルシステムの企画)

7/25(土) 夏休み親子ピザづくり体験(1)(一般会員抽選)

7/26(日) 夏休み親子ピザづくり体験(2)(一般会員抽選)

                                     以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015/7/5(日) 麦茶づくり(2)年間会員

2015年07月05日 | 日記

 麦茶づくり2日目です。年間会員の中には里山で手作りした麦茶が大好きな方が多く、例年は天気が悪くても20家族を超える参加がありますが、今年は雨が強く参加を見送られた方が多かったようです。それでも予定していた量の麦茶を作り終え一安心です。

 今日麦茶の焙煎が完了したので、来週は残っているジャガイモの収穫、雑草対策を進めます。また、秋植え野菜の畑づくりや種・苗の準備、畑以外の雑草対策に取り掛かりますが雨で作業ができない日があるのもこの時期の特性です。いずれにしても7月中はほとんど作業があるので、スタッフの皆さんは予定しておいてください。

参加メンバー

小林さん、山田さん、西村さん、塩沢さん、私の5名です。

今日の作業

(1)麦茶の焙煎

 6家族11名の参加で開始しました。子どもたちは焙煎を体験するだけでなく、小林さんから麦のフルイかけゴミの除去、袋詰め等の手伝いを頼まれて結構楽しそうにしていました。最初にできた麦茶を使って麦茶を入れ皆さんで飲みました。

 午前中に釜5回の焙煎をして、予定の約半分の麦茶を作ることができました。

(まずスタッフだけで、参加者の皆さんが来る前に1回焙煎)

(子どもたちも参加して)

 焙煎体験の後は枝豆やピーマン、ナスの収穫を楽しみました。

(2)スタッフだけで焙煎

 会員の皆さんが帰った午後からは、スタッフだけで4時過ぎまで掛かって5回焙煎した。参加した方のお持ち帰り分と別途お買い上げ分約20人分を引いて、米袋5袋と3分の1ほどの麦茶ができました。これは昨年とほぼ同じ程度の量と思われます。事務所に保管し女性陣にお願いして袋詰めをしてもらいます。

(3)夏野菜の手入れ

①毎日トマト、スイカの蔓が伸びるので、これをテープ(青)で支柱やネットに誘引します。

②トマトにたいするカラスのいたずら防止のため、アーチの入り口をネットで塞ぎ、トマトの支柱とナスの支柱を釣り糸で結びカラスの侵入を防ぐ対策をした。

③夏野菜の畝の間に防草用に麦わらを追加で敷き詰めた。

④夏野菜の病気対策

(4)落花生の雑草取り

 落花生の雑草取りは昨日の残りをすべて処理した。

 麦茶づくりの後始末をして5時ごろに帰れました。

 

今後の予定

下期(9月~2月)計画は7月中に決定し、8月初にHPにアップします。

7/11(土)    ※7/11~20まではパルシステムの企画はありません

7/12(日)    ※11~20の主な作業は、じゃがいも収穫、すべての畑の雑草取り、

7/18(土)     麦茶の袋詰めを予定しています。その他に秋冬野菜の畑づくり準備、

7/19(日)     畑の周辺の草刈。小屋の基礎部補修を予定。夏野菜収穫。

7/20(祝)     20日は3連休なので、出来れば作業を休みにするつもりです。

(パルシステムの企画)

7/25(土) 夏休み親子ピザづくり体験(1)(一般会員抽選)

7/26(日) 夏休み親子ピザづくり体験(2)(一般会員抽選)

                              以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015/7/4(土) 麦茶づくり(1)

2015年07月04日 | 日記

  夕べからの雨も、里山に到着する8時半ごろにはあがっていましたが、麦茶の焙煎作業は小屋のそばで行い、雨が降ってきても困らないように麦を冷ましたりゴミを取る作業は、小屋の屋根の下にブルーシートを敷いてゴザ、すだれを重ね作業しました。午後からの作業を始めてからは雨が本格的に降り出し屋根の下の作業になり、用意した大麦の半分ほどを麦茶にすることができました。

参加メンバー

小林さん、西村さん、塩沢さん、橋爪さん、芦ヶ里さん、衛藤さん、浅井さん、私の8名です。

今日の作業

(1)麦茶づくり(焙煎)一般会員

 今日の参加者の申し込みは少なく8家族でした。参加されたのは一般会員が5家族11人、年間会員が1家族2人で合計6家族13人となりました。

 お子さんには、手袋をすることと親御さんが抱えることを条件に焙煎の作業をしてもらいました。焙煎体験を終わってから、枝豆、小松菜、ジャガイモの収穫を楽しんでもらいました。

    

(2)スタッフによる焙煎

 今日焙煎できた麦の量は、用意できた大麦5袋の半分の2.5袋程を、5時近くまで掛かって窯の焙煎回数で9回ほどで作りました。最も若い芦ヶ里さんの大活躍があってできたと思っています。

(3)落花生畑の雑草取り

 西村さんが、雨の中を早生の郷の香と下の畑(H区画)の半立の落花生畑の株の根元に生えている雑草を小さい鎌で丁寧に除草してくれました。

(4)生姜畑の雑草取り

 女性陣が生姜畑の雑草を処理してくれました。雨のため少し取り残しが出てしまいましたが、それはまた明日、来週処理することになると思われます。

(5)サツマイモ畑の雑草取り

 この作業に割ける人数が取れないので、サトイモの下側の畑を対象に背が高くイモにとって影を作っている大きな草だけを手で抜き取ることにしましたが、半分強を終わらせたところで雨がひどくなってきたので終了した。明日要員に余裕があれば続きを処理したい。

 年のせいか物忘れが多くなり、今日はカメラを持ってくるのを忘れたので、記事に対応した写真が無く、橋爪さんにお願いして焙煎の写真を撮ってもらい提供してもらいました。

 

「主要3作物別雑草担当」について

 昨年同様、栽培面積の大きい落花生、サトイモ、サツマイモの3つの作物について雑草の担当を設けました。この担当は、全部自分で除草作業をするということではなく、雑草の生え方と成長を観察し、大勢で作業するタイミングを実務リーダーの山田さんに進言する責任があります。人の配置については山田さんの指示に従ってください。

 落花生西村さん、サトイモ橋爪さん、サツマイモ荒川です。今年は古屋さんの担当はありませんので、雑草でお客様サービスの点から気になることを担当してもらいます。 

今後の予定

7/ 5(日) 麦茶づくり(焙煎)    (年間会員)

 〃      畑の管理日                         農作業ご希望の方 

7/11(土)    ※7/11~20まではパルシステムの企画はありません

7/12(日)    ※1220の作業計画は未定ですが、じゃがいも収穫(でじま、アンデス

7/18(土)     ムサマル、レッドムーン)があります。

7/19(日)     すべての畑の雑草取りを予定しています。

7/20(祝)

(パルシステムの企画)

7/25(土) 夏休み親子ピザづくり体験(1)(一般会員抽選)

7/26(日) 夏休み親子ピザづくり体験(2)(一般会員抽選)

※ 27年度上期(3~8月)の日程を里山のHPにアップしています。

    http://www.inagi-greenwork.com/  企画予定」を参照してください。 以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする