
2025年2月17日(月)晴れ一時雨
小春日和の暖かい一日でしたが、にわか雨がある変なお天気でしたね。そんなお天気に誘われて、夕餉はスーパーで仕入れたお寿司としましたよ。

まあ、それだけではビタミン摂取も出来ませんから、ほうれん草のシラス和えや高野豆腐を付けて見ました。皆さんもドウゾ(^^)/~~~


そして、タコのお寿司となった次第です.健康的な食べる順番ですね。

そして、今日は八景島の池で羽を休めているホシハジロとしましょう。






続いてはユリカモメです。




締めは八景島での白梅や紅梅としましょう。


今夜からまた寒波に襲われるようですが、労働者諸君は風邪など引かぬように万全の栄養補給で頼みますよ。
小春日和の暖かい一日でしたが、にわか雨がある変なお天気でしたね。そんなお天気に誘われて、夕餉はスーパーで仕入れたお寿司としましたよ。

まあ、それだけではビタミン摂取も出来ませんから、ほうれん草のシラス和えや高野豆腐を付けて見ました。皆さんもドウゾ(^^)/~~~


そして、タコのお寿司となった次第です.健康的な食べる順番ですね。

そして、今日は八景島の池で羽を休めているホシハジロとしましょう。






続いてはユリカモメです。




締めは八景島での白梅や紅梅としましょう。


今夜からまた寒波に襲われるようですが、労働者諸君は風邪など引かぬように万全の栄養補給で頼みますよ。
ホシハジロ
迫力のある写真ですね。
素晴らしい。
お寿司に高野豆腐最高です。
そんな日は、海辺も気持ちよかったことでしょう。
白梅や紅梅も、見事に咲いてくれて、春爛漫といった感じ。
我が家の白梅は、まだしっかりつぼんでいました。。。
関東ではお寿司をポン酢で頂く事はありませんね。どんな味なのか想像できません。
大山鹿さんは最期がマグロかな。
どう言う訳か、この池で飛ぶ練習?をしていました。
まあ、ジッと水面に浮かんでいるよりはカッコイイですね。
お寿司だけでは栄養バランスが良くありませんから、前菜にいろいろ準備して見ました。
小春日和の海辺は気持ち良かったですよ。
梅が満開で、さざ波の音を聞いているとこのまま春になって呉れると良いのにな~と思ってしまいました。
今日は最強寒波に戻ってしまいましたね。