goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆのひらんおばちゃん Part3

創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。

湯平温泉の復興を願いつつ、身近な風景を綴ります。

偽和菓子

2023-02-25 | 
またまた ストーブの上に乗っています。夫のいたずらです。

前回の偽イチゴ🍓には驚きましたが 今回は二度目なので

『あ、またか』





土産の菓子のサンプルは 非常にリアルに出来ています。日本の技術は世界に誇れます。

本物の和菓子を食べたくなりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向かいの護岸

2023-02-24 | 
向かいの少しばかりの護岸が完成しました。

パネルみたいなのを溶接しながら5段重ねていき、その都度セメントを投入し、手前側からもセメントを吹き付け 完成しました。






これだけを作るのに 約2週間。これから先の工程がどれほどかかるのか、予想もつきません。

それでも進まなくてはなりません。


知らないうちに こちらも完成していました。


今日は排水パイプが移動しています。




排水して、水が通らない場所が 工事現場になりますから 次は この右手斜面が現場になると思います。





大変な現場です。以前は ここに小道があったのです。小道も復活するのでしょうか?


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンジ故障からの一件落着

2023-02-24 | 

って わずか四年目のオーブンレンジが故障しました。姉が使っているのと同じオーブンレンジです。姉も2回 故障したと話しています。

メーカー品の電化製品って三年何ヵ月で故障するものなんですかね?ましてや、オーブンは ほとんど使わず 温めや、解凍、加熱しか使わないのですが。
エラーコードが出るので


取り扱い説明書を見て H32のエラーコードの直し方を 何度も
やってみるも 再びH32が出る。おのれ~





昔なら すぐ電話するところですが 今はしません。
修理依頼の電話をする前に『よくある ご質問』をクリックすると



内部部品が不具合をおこしているのかもしれません。



もし、もし 電源基板の故障だったら レンジを買った金額と同じほどの修理代が かかりそうです。



幸いにも 購入時に『無料長期修理の契約』をしていました。しかも保証期間が4年目までは無料という設定。





セーフです。すぐ修理依頼を電気屋にしました。3日間レンジが使えませんでした。
そしてメーカーさんが 今日 修理に来てくれましたが その結果
その結果
基盤の故障ではなく ふたつある基盤と基盤をつなぐ テープのような薄い白い帯状のものが 水分や油分で汚れていました。いつのまにか ドアパネルのつなぎ目から漏れたようです。漏れたらいかんやん。
10分で修理が終わり、無料でした。出張料もとられません。
無料保証に入ってなければ 修理代や出張料を払わなければなりませんでした。
基盤の故障だったら 高い修理代を払うより またレンジを買う羽目になったかも。
ありがとう 無料長期修理契約。一件落着。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーカード

2023-02-23 | 
12月のある日曜日のことです。

役所からお誘いの文書が来たり、 店頭で勧誘されりしても無視していた マイナンバーカードを とうとう作ることにしました。

どうせ いつか作らなくてはいけなくなるだろうけど 20000ポイントが付くうちに作っておこう…です。将来 ペーパーの保険証が無くなるなど聞くと不安になります。

先に夫が、一週間後に私がイオン挾間店に出向き、写真を撮ってもらい、手続きをしました。

イオン内で お姉さんにデジカメで写した写真を見せられて『これでよろしいでしょうか』と 聞かれましたが、何枚撮っても満足出来るはずもありません。


しばらくして市役所から手紙が届き、先日 受け取りに出向きました。 

すぐ発行と思いきや、暗証番号や、ポイントが入るカードの裏にある16桁の数字をパソコンに打ち込まなければなりません。別の庁舎では職員がしてくれる所もあります。

ポイントをいただくのも『やおない』です。これは 高齢者には かなりのサポートが要りますね。

顔写真は『ぼや~っと 色薄く これで判定出来るかいな?』です。まぁ 鮮明より良いです。


三日後に再びイオン行きです。チャージしないとポイントもらえないのですね😅

まったく なにも知らない おばちゃんです。ポイント生活とは無縁で、クレジットカードも 仕方なく1枚作っただけです。

いつも 現金払いを信条にしています。

先日の報道では マイナンバーカード申し込みが70パーセントを越えたそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンクロニシティ(追加)

2023-02-23 | 

シンクロニシティ・・・初めて聞いた言葉です。


先日 夫と昔湯平の駐在所に駐在していた警察官の話をしていたら…

『ごめん下さい』と やって来たのが まさにその人です。ちょっと ぞわっとしました。
友人と二人で『うれしの食堂』に川魚を食べにみえたそうです。
趣味の多い方で 今度はドローンで湯平の写真を撮ってくれるそうです。
以前 趣味で作ってくれた『空き缶風鈴』を作ってくれました。湯平の あちこちで回っています。




最近『話したこと、思ったことが 実際に起こる』ということが連続して、不思議な感じです。悪いことではなく、良いことなので『予知』とか『虫が知らせる』ではありません。
それを調べてみたら心理学の『シンクロニシティ』という言葉にたどりつきました。

⬛️人生に転機が訪れている時は『シンクロニシティ』が起こりやすいといわれています。自分の今後の方向性などをよく考えるようになるので、偶然起こったことにも意味を見いだそうとするのです。

また、普段よりも周りに関する感度が高くなるので『シンクロニシティ』が起こっていることに気付きやすくもなります⬛️

(追伸)
調べると『シンクロニシティ』は、

昔は 「竹内まりや」、 今は「乃木坂46」の楽曲や お笑い芸人の名前にもありました。
2006年の竹内まりやの歌には 『シンクロニシティ(素敵な偶然)』とありました。私の場合は『シンクロニシティ(不思議な偶然)』です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする