日々なるようになる

ツウニャンの呼び名 ”いくつもありま~す ”
ケ・セ・ラ・セ・ラ~ ((´∀`*))ヶラヶラ

節 分 (2月3日)

2009-02-03 | 日常の・・・etc 

        紅 梅

  

 

 

          節 分 (せつぶん) ・・・ 雑節の一つです。

            節分というのは 季節の分かれ目の意味で 季の区切りをさしています。

            つまり 一年を四季に分けると 節分は「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の各前日の

            年四回あるはずですが 節分というと 「立春」の前日だけをさすようになりました。

            各寺社の行事の中でも 節分は「豆まき」として親しまれている行事の一つになりました。

            「豆まき」は「豆打ち」ともいい 各家庭でも 大声で「福は内、鬼は外」と

            唱えながら豆をまく。 自分の年齢と同じか 一つ多い数のいり豆を食べます。

 

 

               

                  下手ながら 恵方巻きを作ってみました。^^;

                  チラッと見で ・・・ お願い致します。 

                  今年は どちらの方角を向きながら食べるのかな? あれ?

                  東北東でしたね。^^ そちらを向いて しっかりいただきましたょ。  

 

 

          立 春 (りっしゅん) 2月4日 ・・・ 二十四節気の第一番目です。

               暦の上では この日から春です。 新暦の二月四日頃にあたり 前日が節分です。

               旧暦が廃止された今日でも 色々な行事の起点となって 立春を元日として

               祝う所もあります。 立春の頃から春分 さらに夏至に至るまで

               日はだんだん長くなります。

 

             

コメント (22)