縄文人(見習い)の糸魚川発!

ヒスイの故郷、糸魚川のヒスイ職人が、縄文・整体・自然農法をライフワークに情報発信!

除雪だけでなくフライパンにもなる金象印のスコップは、常備しておきたいサバイバルグッズ

2018年01月26日 08時19分27秒 | サバイバル

除雪に嫌気がさしたら「どうせ何時かは自然に融けるから無理しなくていいのだ。」と開き直る事にしている。
かっての豪雪の時、信州の人が糸魚川に除雪ボランティアに来てくれて、信州とは全然違う湿って重たい雪に悪戦苦闘して、「新潟の除雪って大変なんですねぇ・・・」と驚いていたそうだ。

寒冷な信州や北海道の除雪なら高価なポリカーボネード製スコップは活躍するが、糸魚川のような湿った雪質だとサラサラな新雪なら有難い道具だが、汎用性は低い。


湿った雪質で活躍するのは金属製の角スコで、新調するならプロも愛用する金象印がお勧め。

 

金属製スコップには鉄製とアルミ製があり、昔は錆びた鉄製スコップに雪がくっついて難渋するので、軽くて扱いやすく雪が付かないアルミ製が使われていた。

アルミ製は軽いのが利点だが、先端にコンクリートや石が当たると丸まりやすく、また氷状に固まった雪だと歯が立たないのが欠点。

何時の頃からか、鉄製スコップが塗装されるようになり、雪がくっつかなくなった・・・これは糸魚川の除雪には福音。

重いのが唯一の欠点だが、この重みが締め固まった雪にスコップを差し込む時に威力を発揮する。


ハンドルから先端まで金属一体成型だから堅牢無比。国産初の量産スコップは日本中の現場で使われている。


柄が丈夫な中空パイプなので、いざという時はテコにもなる。

番外編だが、全金属製のスコップという事はフライパン代わりにも使える・・・やったことはないが(笑)

普及品故に安いので、一家に一本は常備しておきたいサバイバルグッズだ。

因みに植木屋は金象印の剣スコの両サイドをグラインダーで研ぎだし刃を付け、樹木の伐根の時にザクザクと樹の根っこを伐りながら穴を掘る。

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
重いです (ブランフェムト)
2018-01-26 14:59:45
5年くらい前の豪雪時、プラスチック製スコップが割れてしまい金属製しかなく買ったら出番無し。
ちなみに金トンボ製でした。重いよ〜!。
返信する
ブランフェムト様 (縄文人(見習い))
2018-01-26 16:35:18
鉄製スコップの欠点が重さですが、利点でもありますね。
アルミ製という手もありますが、凍り付いた雪には脆弱という欠点もあり、我が家ではポリカーボネード製と鉄製を使い分けております・・・今年の異常寒波で雪がサラサラなので、例年以上にポリカーボネード製が活躍しております。
返信する

コメントを投稿