ラーメンのある場所に since 2009

自己記録用のラーメン食べ日記です。

いつまで続くことやら(笑)

2013年7月29日 来来軒 大宮南銀座店

2013-07-30 12:24:26 | Weblog
研修帰りに、上司らと居酒屋で飲んだ後に、上司の誘いで来店。

たぶん、初来店。日高や系のお店だったと思う。

ビールは冷え冷え、餃子はそれなりに美味しくいただきました。

野菜たっぷりのタンメンをいただき、〆にしました。

味は値段に見合って、それなりの味でした。

久しぶりに1日に2食。。。。。食べ過ぎだな。

2013年7月29日 ラーメン凪 豚王 大宮店

2013-07-30 09:47:36 | Weblog
仕事につき早お昼を食べるため、大宮のこのお店へ。

前に、渋谷店で食べたことがあったような…。
繁華街てこともあり、24時間営業。

蒸し暑い日だったので、つけ麺をオーダー。

味は魚介を、
麺は特盛で350gを固めでオーダー。
麺はやや縮れがかった平打ち中太麺で、つけ汁との相性よい。

つけ汁は、いわゆるダブルスープで、豚のクリーミーさと魚介の旨味を感じられたが、ややインパクトに欠ける。

今度は、つけ麺の黒か赤。
ラーメンを頼んでみようとおもう。

2013年7月26日 鶏そば一瑳

2013-07-30 08:04:37 | Weblog
機会があり、浦和駅に。
念願のこのお店へ。

あっさり鶏そばを麺固めでオーダー。

所謂、淡麗系のスープに細ストレート麺がよくあってる。

スープのコクは、かなりの完成度。
鶏チャーシューも炙りを効かせていてイイカンジです。

替え玉は、添えられた柚子こしょうと揚げエシャレットで変化を楽しみました。

つぎ行く機会には、あっさり以外の味を楽しみたい(^-^)

2013年7月16日 麺処晨輝

2013-07-16 13:53:04 | Weblog
遅めの昼休みに来店。
丁度空いてたが、後に次々と客が来て、帰る頃には四人待ちだった

今日は、気温30℃を下回るとの予報だったが、アスファルトの照り返しは暑い…。
暑さで挫けそうになったけど、決めていた「潤彩鶏だし醤油ラーメン」をオーダー。

熱さを逃がさない油膜の奥には、濃いめの醤油スープと、細麺がいた。

この前のつけ麺の麺とは違い、繊細でバランスを意識した麺でした。

鶏だしをまさに絶品☆見事なスープです。
燻製チャーシュー、焦がし葱、焦がしニンニク、胡桃のアクセントもイイ感じでした。

評判のつけ麺だけではない、本物のラーメン屋さんです(^-^)

2013年7月14日 麺屋あがら

2013-07-14 12:41:52 | Weblog

地元に今年出来たお店で、車の12月点検待ち時間を使い、初来店。

通るたび、行列してたので覚悟してたが、待ち時間なく席に座れた。でもお客さんはひっきりなしに来てた。

評判のつけ麺を麺固めで頂く。
つけ汁は、魚介と動物系の出汁に、かなり濃い野菜出汁を掛け合わせた濃厚なもので、「ベジポタ」を名乗るのも頷ける。つけ汁の中には、小口葱と玉葱が入っててアクセントにイイ感じでした。

麺は、中太のしっかりした食べごたえ。つけ汁との相性もよし。
二枚入ってたバラチャーシューは、丁寧な仕事ぶりが分かる味わい深いものでした。

割りのスープには、柚子が入ってて爽やかな風味が効いてて良かった。
中盛だったけど、お腹は満足でした!

2013年7月13日 麺匠むさし坊

2013-07-14 11:54:41 | Weblog
区画整理による移転後、初来店。
雰囲気そのまんまでした☆

むさし坊らーめんを、太麺バリカタ、味普通で頂く。

焦がし玉葱と、タピオカ、上質なチャーシューと、自家製麺&鶏白湯スープの絡みが、いつもながら旨かった(^-^)

替え玉は、細麺バリカタで頂き、塩昆布と出汁醤油を足し、変化を楽しみました☆

2013年7月9日 晨輝

2013-07-09 12:58:26 | Weblog
昼休みに初来店。

仕事帰りにいつも気になってたお店で、ようやく行けた。

つけ麺も醤油も豚骨も食べたかったが、先ずは人気のつけ麺から。
中盛50円増し。麺は、地元の製麺所のものを使っているらしく、やや黒かかったコシのある中太麺を固めで頂く。食べ応えのある麺で、大満足☆

つけ汁は、魚介と動物系の濃厚なもので、アクセントに柚子が入ってました。

麺との絡みもよく、美味しく頂けました(^-^)
次は醤油ラーメンを頂いてみたい