明日の日本に必要な真実を語ります!       (HP→http://www.it-dream.biz)

世界も日本も人類が混迷する現代において政治・経済・経営そして生活の全ての環境問題を厳しい眼で捉えてお伝えします!

<アーカイブ35>不況業種を元気にする法9:赤字体質の学校経営を救うITの切り札2012-11-04掲載

2015年04月01日 10時06分16秒 | IT
7/28掲載の本シリーズ第8弾「出店ラッシュで過当競争に陥ったドラッグチェーン」に続いて今日は最近の少子化による過当競争で赤字体質化してきた大学を始めとする学校経営を救う新しいIT活用法を提起します。

つい最近、北海道の国立大学が資金繰り悪化で3.5億円の銀行借り入れでしのいでいるとの記事を見ましたが、今日の大学は国立でも自立経営の方針で赤字経営が許されない状況です。しかしながら少子化による収入減少に良い手立てが無く多くの学園がリストラで凌いでいます。

そこで8/20に掲載した次世代のweb広告手法を採用した新学園ポータルを構築して新たな収入の柱にする画期的なIT戦略を紹介します!

<現状ポイント>
現在のホームページ(HP)は少ない予算で最低限のPR情報を掲載するのが精一杯で、維持費もままならず必要だが強化できない!

<革新ポイント>
現行のHPを上記学園ポータル(e-CPS)に刷新し次の革新を行う!

1、運営は学園のスタッフで実施し、タイムリーな記事をドシドシ掲載する(簡単コンテンツ作成&掲載可能)

2、情報コンテンツを現役生/OB/入学志望者/父兄/講師等読者対象毎に分けて掲載し更に専用の交流用SNSを設定して自由に意見交換が出来るようにする事で読者を増やす。(携帯/スマートフォン/PC利用もOK)特に同窓会のSNS化が有望!

3、各ページに掲載可能なバナー広告を活用して学生ビジネスや地元企業を中心にバナーを募集する(地域指定のローカルバナーや読者指定バナー広告が可能なので低コストで広告が出せ、運営も簡単)


特に入学希望者向けのコンテンツを強化し志望学部(学科)の講師陣とバーチャルディスカッションが可能なSNSで優秀な生徒を確実に入学させる工夫をする事で本業収入の増加にも貢献するので一石二鳥です!

この簡単ポータル構築ツール(e-CPS)の詳細は次の㈱シグマポのHPでご覧下さい!(アンカークリック)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿