明日の日本に必要な真実を語ります!       (HP→http://www.it-dream.biz)

世界も日本も人類が混迷する現代において政治・経済・経営そして生活の全ての環境問題を厳しい眼で捉えてお伝えします!

<ブログアーカイブ54>IT不振の中、日本のIT関連のツイート(1/1~3/19)をサマリー2013-03-21掲載

2015年04月06日 21時10分43秒 | IT
本来、絶えず好調であるはずの日本のIT産業がインターネットサービス分野を除いて極度の不振です!そこで今日は小生がツイートしたIT関連記事をサマリーし一括掲載します!

<3/19>前世代コンピュータ危機>待った無しのレガシーマイグレーションで革新を:#itprojp*日本のITは世界に10年遅れ今も古い汎用機&オフコンが突然停止の危機!関連は…

<3/18> <パソコン販売不振>2013年01の世界パソコン出荷台数が2桁減になる恐れ、IDCが予想を下方修正:#itprojp☆ビジネスはPC、個人はタブレットへと2極化!スマホだけでOK派も台頭!windowz8への戸惑いも!

<3/18><ネット選挙>2案巡り各党調整 NHK *いよいよネット利用選挙運動解禁!メールはアドレス売買裏業者が暗躍し不正メールオンパレード!SNSは誹謗中傷合戦!選挙活動には専用システム必須!詳細は

<3/17>楽天とアマゾン、国内最強はどっち? 理念と手法が交錯 - Y!ニュース … #yjnewsbiz*店子方式と自社仕入れ販売と業態が違うがアマゾンが追い上げ!楽天が物流センターを作るのは疑問!統一されたシステム構築能力で楽天は劣る!

<3/15><ネット選挙>「金権」拍車を懸念 IT業界台頭-毎日…現行なら百害あって一利無し!メールは裏家業アドレス売買で迷惑メール横行、SNSは誹謗中傷オンパレード!専用のビジネスポータルが必須!参考は

<3/13>新マイナンバー法案、1年前とどこが変わった?-ITpro … *2017年に国が稼動予定の「マイナンバ-制度」が通りそうだ!基本的には良い事で医療・保険身分証明の切り札になるが脱税防止効果も大きい!但し、情報漏洩のリスクも大で監視要だ!

<3/3>ユニクロ:3年で離職率50%の疲弊する職場:(東洋経済)…
発展は社員の過剰労働に依存!小売業を蝕む膨大な在庫管理・発注・移動・返品・マークダウン業務!最適システム化の遅れは経営の怠慢 解決案は

<3/2>頓挫した特許庁新システムに山口組系暴力団直系IT企業が参加!6年の歳月と100億円の税金を無駄にした上に受注した東芝ソリューションが下請けに利用し100人分の国費が流出!日本の特許申請は先進国最低レベルで改善見込み無し!関連は…

<2/18> 「アマゾン」売り上げ約7,300億円 日本ネット通販で最大規模に日本最大の「楽天」は店子方式で自社売上ではなく手数料等の収入売上でBモデルが違うが、確実に侵食されている!これからはサービスが決め手だが楽天は統一性が無く不利!?

<2/13>ネット選挙でSNS解禁は大混乱か?NHK *夏の参院選からtwitter/facebook等が解禁!猪瀬知事の肝いりでtwitterを採用した都庁は職員が大混乱!ビジネスSNSが必須!参考は

<2/12><尖閣問題>中国進出の日系IT企業にも影響-ITpro …日本IT企業の有力進出先である大連でも政府系仕事の締め出しが相次ぎ苦戦とのレポート!物販に続きはITにも日本排斥の波!関連記事は…

<2/10>大規模不正操作の㈱ムサシの背景はロックフェラーと言う記事です!…不正裁判中の藤島氏のを支援し参院選を遵守! 参考記事一覧は…

<2/8><BCP対策>非常時のSNS活用を企業視点で考える #BLOGOS
*非常連絡用にSNSを勧める記事で小規模ならOK!数百人以上の企業・団体は組織ガバナンス機能欠落で次ビジネスSNSが良い!

<1/31>大丈夫?政府の情報セキュリティ対策-日経ITpro … *情報システムを外部任せにした日本は先進国の中で最もセキュリティが脆弱!web化が遅れた政府系サーバは無防備で情報は筒抜け状態蔓延!関連記事は…

<1/31> SNS/バナー広告を解禁=自民のネット選挙法案(時事通信) …選挙活動のネット利用はfacebook・twitterでは混乱必至でキチンとしたルールが必須使えるのはビジネスSNSだけ!参考サイト

<1/30>米フェイスブック 79%減益 NHKニュース *twitter も含めて個人用の情報掲示板を企業・団体用に活用できると思ったのがミス!ビジネス向け顧客囲い込み用SNSは全く違った設計になる!詳細は

<1/30> 「アップルたたきつぶせ」手段選ばぬサムスン 韓国に負けた日本企業 - サンケイビズ …
*凋落著しいパナと世界一家電メーカ:サムソンとの経営データ比較が興味深い!松下幸之助氏の後継者不在はスティーブジョブス亡きアップルとも重なる!

<1/29>国民総背番号制の復活>13年度予算から浮かび上がる政府CIOとマイナンバーの行方 …
*脱税防止の切り札として期待される「マイナンバー制」が静かに予算計上で推進の様子!医療・介護等に上手く利用すれば国民も納得だが果たして単なる脱税防止か?

<1/29>twitterは「メール」とは違うのでは?―河野議員の問題提起に答えます。 #BLOGOS *夏の参議院選で解禁予定のインターネットが自民案はメールにツイッター、フェイスブックもOKとは問題で不公平性の無い統一ソフトの電子掲示板にすべき!

<1/26><都庁>ツイッター不発 不慣れな職員四苦八苦(毎日新聞) …*猪瀬知事の狙いは良いが検索困難なツイッターでは効果?本来は都のHPに都民とのコミュニケーション機能があるべき!具体案はシグマポHPで!

<1/21>無料通話アプリ「LINE」のユーザー数が1億人突破、開始19カ月で大台に-日経ビジネス …
*日本発の世界基準サービスになる勢いの「LINE」だがSKYPEと違ってソフト起動操作なしで発信出来る手軽さが受けたかも!パスワード不要は反って不安だが!

<1/21>ブラウザーではJavaを無効に―世界中でゼロデイ攻撃が発生―Javaの脆弱性に注意喚起相次ぐ … @nikkeibpITpro
Javaが細工が施されたWebページやファイルを開くだけでウイルス(悪質なプログラム)に感染する恐れ発生!

<1/16>ネット選挙、今夏の参院から解禁 5党共同提案で公選法改正へ - MSN産経ニュース …規制フリーのネット利用では混乱必至!政府公認の電子掲示板でのみ解禁し、facebook,twitterは禁止!コメントは登録者のみ!誹謗中傷は排除!

<1/12>ソフトバンク、イー・アクセスの議決権株をサムスンなどに売却へ | Reuters
*肝心のソフトバンクの周波数割り当て分がサムソン等の外国勢に譲渡されるのかが不明!何も外国企業でなく日本企業ではダメだったのか?

<1/10>パソコン世界出荷台数、11年ぶり前年割れ:日経 windows8でも前年割れ!タブレット型はi-Pad等が有利!ビジネスは8にユーザが戸惑い!PC→ノート→タブレット→スマホへと移行中!関連は…

<1/10><企業ITが危ない>0~1人情報要員中小企業と外部任せの大企業に革新はない!最大要因はTOPのIT音痴とシステム外部設計!解消実績は社内開発・運用を容易にした「GeneXus」!詳細は…

<1/8>遂にFacebookが127カ国でNO.1に! #BLOGOS *予想通りだが前期赤字でピーク越えの噂も!個人用SNSの次はビジネスSNSだが本命は日本のベンチャー「SIGMAPO」のe-CPS

<1/8>mixi衰退の最大のミスは足跡機能廃止にあったという、いまさら解析いかがですか? #BLOGOS
日本最大SNSのmixiがfacebookに押され凋落!次は楽天がamazonに!関連記事は…

<1/7>ここが変だよ日本のシステム開発!がんじがらめのITエンジニア-ITPro …
日本のIT技術が非常に遅れていると外国人SEが警告!特にソフトウエアは異常でSEがユーザの言いなりで提言出来ず!関連は…

<1/6>オンラインゲーム被害 "子どもがアイテム購入"で高額請求減らず… *昨年高額請求で問題になり直ぐにゲーム大手グリー/モバゲー等が自主規制を発表し収まったと思いきや全く効果無しというNHKのTV報道!少なくとも中学生以下は禁止にすべき!

<1/2>農水省にサイバー攻撃 TPP巡る内部文書流出か:日経新聞恐ろしく遅れている日本のコンピュータセキュリティー実態!政府系も大企業もIT企業任せで近年の予算不足でハッカー対応出来ず!ソニーの最大1億件以上の個人情報流出流出事件も無駄に!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿