
宝物風入の期間は国宝舎利殿も特別公開されています。





堂をぐるりと囲む火焔欄間(かえんらんま)の繋がりに目が行く。


何度見ても、新しい発見がある。

正続院では円覚寺横田管長が聞き手となっての舎利殿の解説動画が公開されていた。


柱の上下の端が丸く削られているのは『粽(ちまき)』と呼ばれるという。


正続院に会場をつくり動画公開。こんな催しは初めてみました。


国宝舎利殿の公開は明日の5日まで。

秋、徐々に・・・。
・
・
この日の撮影レンズ
・
・
この日の撮影レンズ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます