平成27年5月26日(火)のち
息子が、知り合いの「山菜採り名人」に誘われて『タケノコ採り』デビューしたそうな。
最初は、眼につくもの手当たり次第に採っていたら、すかさず名人からの助言
「そんなに伸びたのは採るな」と。
名人のを見せてもらって「なるほど なるほど」
母も何度か『タケノコ採り』したことあるけど 結構大変
デビュー作の竹の子は、選り取り見取り
面白かったようで、
「今度連れてってあげる」だって
「よろしくお願いしますね」
息子は、”サラダ”に ”竹の子丸ごとグリル焼き”
母は、早煮昆布と人参との炊き合わせ
職場の仲間から戴いた 『わらび』たたきの酢の物 を添えて
夕餉は、 『山菜採り』デビューの息子と「乾杯~」
平成27年5月25日(月) 
昨日 娘が、『おみやげ』を届けてくれた。
「どこへ行って来たの?」
「鎌倉」
3泊4日で行ってきたようです。
なんだか こまごまとしたものがいっぱいある~。
nugoo注染の ”手ぬぐい”


本染めだって テーブルセンターに使いましょっと。
”東京バナナ” 等々

東京バナナ ハートの絵柄は、お初です。
”浅草仲見世 人形焼”

ハト 雷門 五重塔も みんな食べちゃいます~。
”小田原のかまぼこ”
丁度良かったわ。
フライパンで温めて さぁ みんなで戴きましょうよ。
「どこへ行って来たの?」
「鎌倉」

昨日 娘が、『おみやげ』を届けてくれた。
「どこへ行って来たの?」
「鎌倉」
3泊4日で行ってきたようです。
なんだか こまごまとしたものがいっぱいある~。

nugoo注染の ”手ぬぐい”




本染めだって テーブルセンターに使いましょっと。

”東京バナナ” 等々

東京バナナ ハートの絵柄は、お初です。

”浅草仲見世 人形焼”



ハト 雷門 五重塔も みんな食べちゃいます~。
”小田原のかまぼこ”

丁度良かったわ。
フライパンで温めて さぁ みんなで戴きましょうよ。

「どこへ行って来たの?」
「鎌倉」
平成27年5月24日(日) 
札幌ドーム内の遊歩道も ライラック つつじの花が咲いています。
青葉 若葉も 彩り様々に…


北海道日本ハムファイターズ VS 福岡ソフトバンクホークス 
札幌ドーム 13:00 第3戦
先発投手 有原航平 背番号16 VS 寺原
プロ2度目の先発登板の有原投手
5回6失点でKO
プロの洗礼を浴びるのでございます。 
あきらめちゃダメ
ウーマンズは、最後まで応援しましたが、

12対0の完封負け 3たてとはいかず。
こんな日もあるさ。

札幌ドーム内の遊歩道も ライラック つつじの花が咲いています。
青葉 若葉も 彩り様々に…









札幌ドーム 13:00 第3戦
先発投手 有原航平 背番号16 VS 寺原
プロ2度目の先発登板の有原投手
5回6失点でKO


あきらめちゃダメ

ウーマンズは、最後まで応援しましたが、

12対0の完封負け 3たてとはいかず。

こんな日もあるさ。

平成27年5月23日(土)
札幌ドームでは、イベント 『ウーマンズフェスタ2015』 が
5/22~5/24VSHAWKSが 開催中

ガールズユニフォームも登場
札幌ドームでは、老いも若きも ピンク ピンクです。


5月22日(金)
北海道日本ハムファイターズVS福岡ソフトバンクホークス 
札幌ドーム
第1戦 先発投手 大谷翔平 背番号11 VS 摂津
大谷翔平 まさかの7回KO 簡単に崩れはしたものの 負けはつかず
微妙な判定に、普段もの静かに見える栗山監督が飛び出して審判に猛抗議をする場面も
判定覆らずでしたが、試合に対する意気込みは十分選手には伝わったようで
5対6でサヨナラ勝ちです。
女子力のおかげで、5月5日以来の首位でございます。



































5月23日(土)
対 福岡ソフトバンクホークス
第2戦 先発投手 吉川光夫 背番号34 VS スタンリッジ

勝利の風船が舞い上がります。
首位攻防戦に、9対2の圧勝
北海道日本ハムファイターズは、首位で交流戦に突入致します。
あしたも 勝つ

札幌ドームでは、イベント 『ウーマンズフェスタ2015』 が
5/22~5/24VSHAWKSが 開催中

ガールズユニフォームも登場
札幌ドームでは、老いも若きも ピンク ピンクです。


5月22日(金)


札幌ドーム
第1戦 先発投手 大谷翔平 背番号11 VS 摂津
大谷翔平 まさかの7回KO 簡単に崩れはしたものの 負けはつかず

微妙な判定に、普段もの静かに見える栗山監督が飛び出して審判に猛抗議をする場面も
判定覆らずでしたが、試合に対する意気込みは十分選手には伝わったようで
5対6でサヨナラ勝ちです。

女子力のおかげで、5月5日以来の首位でございます。




































5月23日(土)
対 福岡ソフトバンクホークス
第2戦 先発投手 吉川光夫 背番号34 VS スタンリッジ

勝利の風船が舞い上がります。
首位攻防戦に、9対2の圧勝

北海道日本ハムファイターズは、首位で交流戦に突入致します。
あしたも 勝つ

平成27年5月22日(金)
ゴールデンウイーク明けあたりから、
すぐ近くの小学校から、テンポ良い歌と掛け声が聞かれるようになりました。
春の運動会の練習です。
この小学校は『多喜雄のソーラン節』での演目を伝統としているらしく
毎年のように聴こえてきます。
覗いて来ました。
きょうも風が冷たいです。 グランドは吹きさらしで なお更なのでは…
高学年かな? きびきびと気持ちいい動きをしています。
ソーラン ソーラン
ドッコイショ ドッコイショ
ドッコイショ ドッコイショ
ソーラン ソーランソーランソーランソーラン ソーラン ソーラン
ハイ ハイ
オラが 多喜雄のソーラン節は ~ ~ ~
ヤサエ エンヤーサノ ドッコイショ ドッコイショ ~ ~ ~
『伊藤多喜雄のソーラン節』に合わせて‥


組み体操なども取り入れたりで、勢いある練習風景に見とれてしまいました。
5月30日が本番のようです。
風邪をひかないようにね。
はい はいっ 私も
ソーラン
ソーラン
ドッコイショ ドッコイショ