令和7年5月26日(木)時々雨
6月ではあるものの 最も暑い時季よりも暑いです。
昨日一昨日は、日本で一番暑いという
33℃越えの真夏日が続く北海道なのです。
そんな中 行ってきたのは『滝野すずらん丘陵公園』
ヒマラヤの青いケシ『メコノプシス』のお花見です。
公園入口で、開花状況をお聞きしますと、
「終わりに近いですが」とのことですが、
逢いたさ観たさ一心です。
公園内は、暑さはわずかに緩むものの 歩く 歩くで汗がにじみます。
園内マップや、案内板を頼りにひたすら目指します。
『花人の隠れ家』の
小高い丘の木陰にひっそりと、ヒマラヤの青いケシ『メコノプシス』
咲きかけや まだ蕾も、
標高3000M以上のヒマラヤ途方の秘境に咲いていることから『ヒマラヤの青いケシ』
暑さに弱く栽培の難しい花 滝野では試行錯誤の中栽培し続けているそうです。
昨年は見ることができませんでした。
今年もとんでもない暑さが
いつになく心配でしたが、見られてとても幸せ気分。
青に魅せられました。