平成28年7月17日(日)
我が家では、
毎年 庭の一角に、 『ズッキーニ』を植えるのですが、
何故か食卓に上ることはありません。
花は咲けども、実に生らないのです。
それでも、今年も挑戦
日当たりの加減かと 自由に動かせるように鉢植えにしました。
『ズッキーニ』 黄色と緑の2株
黄色は実はつくのですが、次々とお尻から腐ってしまいます。
が、
あれから 何年待ったのでしょうよ。 何と 緑株 成功

緑株
黄色株 
待望の初物1本 戴きますよっ。
肉と炒めるのは、幾度となく口にしていますので、
”たけのこっこさん” 浜の母さんならではの
『ズッキーニ食べ切り その2』 明太子のマヨ和え
クリックしてね。
美味しそうなので、初物だけど ズッキーニ食べ切りレシピです。
飾りは、イクラの代わりにトマトでね…
”たけのこっこさ~ん” 乾杯
きょうの万歩計


我が家では、
毎年 庭の一角に、 『ズッキーニ』を植えるのですが、
何故か食卓に上ることはありません。
花は咲けども、実に生らないのです。

それでも、今年も挑戦
日当たりの加減かと 自由に動かせるように鉢植えにしました。
『ズッキーニ』 黄色と緑の2株
黄色は実はつくのですが、次々とお尻から腐ってしまいます。
が、
あれから 何年待ったのでしょうよ。 何と 緑株 成功




緑株


待望の初物1本 戴きますよっ。

肉と炒めるのは、幾度となく口にしていますので、
”たけのこっこさん” 浜の母さんならではの
『ズッキーニ食べ切り その2』 明太子のマヨ和え

美味しそうなので、初物だけど ズッキーニ食べ切りレシピです。

飾りは、イクラの代わりにトマトでね…
”たけのこっこさ~ん” 乾杯

きょうの万歩計


平成28年4月13日(水)
のち
北海道にも、桜の開花予想が発表されました。
桜前線は 4月22日 松前
4月23日 函館
4月28日 札幌
いつもの年より1週間ほど早く海を越えてきます。
「北海道新幹線に乗って、観に来れば良いっしょ」
九州では、桜から芝桜の話題がちらほら 日本は長い。



























恵庭の”ほうれん草”が舞い込んできました。
農家さんが、伸びすぎて売り物にならないのとの事ですが 私困りません。
超嬉しい

食卓は、ほうれん草三昧です。
お昼

卵焼きに りんごとレモンとのスムージーに
夕食
寒いので あるものでほうれん草鍋です。

豚バラ肉 シイタケ 人参 しらたき コンブ出汁と日本酒の半々で
手作り梅酢で戴きます。
お供は冷やでね
きょうの万歩計



北海道にも、桜の開花予想が発表されました。

桜前線は 4月22日 松前
4月23日 函館
4月28日 札幌
いつもの年より1週間ほど早く海を越えてきます。

「北海道新幹線に乗って、観に来れば良いっしょ」

九州では、桜から芝桜の話題がちらほら 日本は長い。



























恵庭の”ほうれん草”が舞い込んできました。
農家さんが、伸びすぎて売り物にならないのとの事ですが 私困りません。

超嬉しい


食卓は、ほうれん草三昧です。
お昼


卵焼きに りんごとレモンとのスムージーに
夕食

寒いので あるものでほうれん草鍋です。

豚バラ肉 シイタケ 人参 しらたき コンブ出汁と日本酒の半々で
手作り梅酢で戴きます。

お供は冷やでね

きょうの万歩計


平成28年3月7日(月9
昨日の雨で、今朝の出勤時はつるっつる ペンギン歩きで疲れた~
帰り道は ザックザク
日中プラス 朝晩氷点下気温です。
高齢者 転んだら骨折 気は抜けませんの。































STVテレビ「道産子ワイド179」に
星澤幸子先生の『奥様 ここでもう一品』 のコーナーがあり
きょうは、『ほうれん草ヨーグルトサラダ』 です。
ほうれん草を小松菜にしたら、 材料あるある
得意のもどき料理
出来ます。 出来ます。
小松菜 糸寒天 くるみ ヨーグルト ニンニク 油 塩 コショウ
明日は仕事なので、ニンニクはあるけど却下
小松菜さっき 油入れずに茹でたけど、「まっ 良いか」
久し振りに計量しましたが…
小松菜では 何だか白っぽく仕上がりました。
きょうの万歩計


昨日の雨で、今朝の出勤時はつるっつる ペンギン歩きで疲れた~

帰り道は ザックザク
日中プラス 朝晩氷点下気温です。
高齢者 転んだら骨折 気は抜けませんの。































STVテレビ「道産子ワイド179」に
星澤幸子先生の『奥様 ここでもう一品』 のコーナーがあり
きょうは、『ほうれん草ヨーグルトサラダ』 です。
ほうれん草を小松菜にしたら、 材料あるある

得意のもどき料理

出来ます。 出来ます。


小松菜 糸寒天 くるみ ヨーグルト ニンニク 油 塩 コショウ
明日は仕事なので、ニンニクはあるけど却下
小松菜さっき 油入れずに茹でたけど、「まっ 良いか」

小松菜では 何だか白っぽく仕上がりました。

きょうの万歩計


平成28年2月28日(日)
わが家のキッチンには ストックになってしまった?食品が色々ありまして
冷蔵庫 戸棚 床下収納庫どこもかしこもすき間なくびっしり
今週テーマ、賞味期限切れのチェックです。
かにのちからみそ汁 しじみ70個分のちから

シジミのみそ汁は、賞味期限2016.2.27昨夜 戴きました。
カニのちからみそ汁は、賞味期限2016.2.29晩ごはんに、さっき戴きました。
ご飯 カニのみそ汁 なすと春雨のオイスターソース炒め ホタテ(冷凍)とほうれん草のバター炒め
赤カブの甘酢漬け キウイ
どうかしら 美味しそうにみえまして
ナスもピーマンもとうに1週間以上は冷蔵庫で出番待ち
ホウレンソウもちょっとだけくたびれてました。
キウイ1個 転がってましたね~
安心してください。元気ですよ。
きょうの万歩計