令和3年5月27日(木)のち
我が家の庭の 最古参の『八重桜』
風に身を任せながらも、散り際を見せておりましたが、
すっかり葉桜
今は、ピンクのじゅうたんを敷き詰めております。
「散るも桜」
好きな花だけを節操もなく植えた庭、
全体像は とてもとても、
令和3年5月27日(木)のち
我が家の庭の 最古参の『八重桜』
風に身を任せながらも、散り際を見せておりましたが、
すっかり葉桜
今は、ピンクのじゅうたんを敷き詰めております。
「散るも桜」
好きな花だけを節操もなく植えた庭、
全体像は とてもとても、
令和3年3月16日(火)
ここんところ
北国札幌も 三月下旬から4月の上旬の暖かさ、
昨日は最高気温10℃にはいかないまでも、9.8℃
おのずと 暖房機のメモリも低くなるというもの
昼のリビングの煖房は OFF
深夜は切らぬものの最低温度 つづき部屋の寝室はOFFでした。
朝一番 ハワイのお花『プルメリア』に眼を、
きのうまで咲いていたお花 椿のようにポロリと、
これはいつものこと。
これから咲くであろうつぼみが アラッ
開き具合がいつもと違う
そして いつもよりは遅いような?
そろそろ終盤とはいうものの⁇
レイフラワーとも呼ばれるハワイのお花
『プルメリア』です。
温度が足りないのかしら?
手探り状態のへっぽこガーデナーは、
せっかくついたつぼみは
せめて咲いてほしいが人情
取り敢えず きょうから
お花が咲き終わるまで お昼は最低温度に、
夜は煖房はUPしますね。
令和3年3月5日(金)
二十四節気の一つ 啓蟄
雪解けが一気に進んだ今日の一日
最高気温8℃
気持ちも春めいてまいりました。
我が家のリビング 今だけは常夏の風情
ハワイの花『プルメリア』が ただ今真っ盛り
”シンプル&ビューティフル”なお花にうっとり
元職場のキノコちゃんにもお花見のご招待いたしましたの。
「レィフラワーが このお花だったとは」と
大層な感激ぶりで 写メをパチパチ撮りまくり
「新聞に投稿したら」の話まで飛び出すほど。
お茶しながら しばしお花談義で盛り上がります。
甘口とんと苦手なきのこちゃん
「栗ようかんならいける!」のだそうですが、
お付き合い下さいました。
褒め上手なキノコちゃん
歯の浮くほどの誉め言葉を並べたて
さっさと帰っていきましたとさ。
令和3年2月28日(日)